知覧武家屋敷
薩摩の小京都といわれている知覧。母ヶ岳の優美な姿を借景とし260余年もの歳月を経て歴史の息吹を今に伝えています。
また、知覧では日本で一番早く収穫できるお茶が有名です。
その他、特攻平和会館があり太平洋戦争の際に特攻隊で世界の恒久平和を願いながら飛びだっていった青年達の追悼会館があります。 |
長崎鼻から開門岳「薩摩富士」
長崎鼻は、薩摩半島の最南端に位置しています。この辺り一帯は浦島太郎の伝説があることでも知られています。
その長崎鼻からは開門岳が綺麗に見れます。、富士山と同じ綺麗な円錐形をしていることから「薩摩富士」と言われています。
海の綺麗さは言うまでもなく開聞岳の眺望に加え沖に浮かぶ三島(竹島・硫黄島・黒島)の島影や特に空気の澄んだ日には(年に数回)屋久島や種子島まで望めるようです。 |
指宿温泉
砂むし湯治は約300年も昔から行われていました。世界でただ一つの砂むし温泉は海岸に自然湧出する豊富な温泉です。しかし湧き出た温泉をすぐに使っているわけではなく、地下の深い場所にたまった古代の水が噴出しているのを今現在、利用しているのです!!
砂浜の波打ち際の水は熱く、温泉でした!
大地に抱かれている感じでとても落ち着きました。砂に入っている時間は約10分〜15分です。
|