|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈中のバス停
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←の善行団地と次のマーケット前の
善行駅行きのみ上が青くなっています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←このタイプは新規路線でよく見るタイプです。
(善行台)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←このタイプはバスのボディにアヒルの絵が描いてある路線のタイプです。
以前、写真の「こぶし荘」もアヒルのバスがはしっていましたが、
現在は中型の通常塗装のバスが走っているのに、このタイプを使って
いるかなり貴重なバス停です。(こぶし荘)
|
|
|
|
|
|
|
|
←このタイプは、ほとんど使われていません。現在、辻堂駅周辺や
伊勢原近辺で若干見られる程度です。
(辻堂駅西口)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←このタイプは、綾瀬営業所管内の2つのみそれも、
長後駅行きのみこのタイプです。
(落合南)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←こちらは、上から2つ目と同じかたちですが、地面に埋まっていて茶色い
タイプで、あまり設置されていません。
(湘南台駅西口)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←こちらは、真っ白に銀縁タイプでこれもなかなか
お目にかかれません。
(台町)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|