|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
躍進する韓国
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Masan 11月10日から11月12日
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬山の入り口にあたる海峡に島伝いに橋がかかる予定ですが大型船が入港するため海底トンネルになり現在工事中。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
釜山と馬山を1時間で結ぶ高速船35ノットでかっ飛び
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高速船
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬山に進む水路の右側には海軍基地があり海域は延々とブイのバリケードでガードされていた
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
韓国海軍基地
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
完成まじかのマチヤン大橋
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
橋の高さは50m位はあるだろうかとにかく高い、ここをくぐると馬山港に入る
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
マチヤン大橋
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レジヤーボーとの舟溜り、入口正面にはオイルフエンスのような物が浮いていた要注意。
赤灯台の左側にヨットが見えるがベネトウオセニス39f、弥生はその右側にアンカーを打ち係留をした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬山の港
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
刺身センターと言うのは正式名称ではないと思うがYuoo氏がそう言っているので私もそう呼びますが、このあたりには魚介類を食べる店が軒を連ねており人通りも多い。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
隣はベネトウオセアニス39、オーナーは出版社のカン社長で今年の4月このヨットを最初に手に入れたと言うからすごい、この人の豪快さはこれだけではない。
この係留地は南東側に大きく開いているが台風以外はほとんど波が立たないこれからは北西の風が多いので安心して係留できる場所とのことであった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「弥生」旧flingの新ホームポート
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|