グアム〜三重県津ヨットハーバー1,360マイル
 
		           51フィートレース艇回航
	
	
		2015年4月15日〜4月24日(9日間)
	
	
	
	
		ヨット係留地
	
	
	
	
	
	
	
		 昨年11月頃だったか、大阪のK氏からグアムから51フィートのレース艇を回航しないかとオファーがあった、なんでもドクターグループのオーナーが正月休みでグアムまでクルージングした後艇をグアムに置いてくるので回航してほしいと依頼された、冬の海は厳しいと一抹の不安はあったがこれほどの大型艇に乗れる機会はめったにないと思ったので即座にOKした。
	
	
		 その話は立ち消えになったのかしばらく連絡がなかった、ところが3月中旬実現しそうになった、私としては冬の海より好条件であるしかも台風の影響も少ない季節であるから。
 
		 しかし艇にはいくつかの問題点があり4JHのエンジンを搭載するセルドライブはベアリングから音が出る十分に使用できないものと思ってほしい、現地で修理したいが喫水3,5mのバブルキールお持つ艇の接岸できる場所がなかった、全行程セィリングを覚悟しなければならない。
 
		 
	
	
		アプラ湾
	
	
		クラブハウス
	
	
	
	
	
		 エンジンが正常であれば単独航行も可能だがオールセイリングとなれば複数人の方が安心そこで韓国のYoon氏に持ちかけた、回航代金は折半になるそれでは韓国ヨット教室の生徒を募集すれば採算が合うと言うので依頼者の了解を得た、そして4月12日関空から22時のフライトとなった。
	
	
		グアムアプラ湾に浮かぶスプリント51
	
	
		MarinanasYachtClub
 
		ゲート、ここにレンタカーで乗り付けたが時間が早く開門前
	
	
		この環境では立派なたたずまいのクラブハウス
	
	
		付近のビーチ
	
	
		
	
		
	
		マリナアスヨックラブ