「社会化レッスン〜物&音」

A.自信をつけさせるレッスン〜散歩デビュー前に経験しておきたいこと〜

(次回のレッスン日までに、子犬にチャレンジさせたい項目A~G?してください)

□□ カラー&リード

□□ 重ね木(バランス感覚)

□□ 人工芝(足裏感覚)

□□ レジャーシート(ガサガサ足場)

□□ 段ボール(滑る足場)

□□ 傘(雨の日の散歩)

□□ フラフープ

 

B.自身をつけさせるレッスン〜いろんな状況〜

□□ トンネル(度胸)

□□ 椅子くぐり

 □□ スラローム

 □□ シーソー

 □□ 高い場所(動物病院の診察台・トリミング台)

 □□ 掃除機

 □□ ドライヤー

 □□ 携帯電話

 □□ インターホン(来客・クレート)

 □□ 物が落ちる音(ペットボトル等)

*自分で適切な状況判断ができ問題解決できる自信のある良い犬に育てる

「社会化レッスン〜人や犬」

C.他人や他犬に慣らすレッスン

□□ 抱っこ散歩(生後100日頃まで・ドッグラン)

□□ 他犬とご挨拶のマナー(フレンドリーな犬)

□□ よその人に慣れる(手からご褒美・呼び戻し)

□□ 怪しい人(変装)

 

「行動管理のレッスン」

D.褒め方&ご褒美を与えるタイミングを学ぶレッスン

□□ いいことみつけ(観察力・褒めるタイミング)

□□ クリッカー(犬の気持ちになるゲーム)

E.子犬を管理するためのレッスン〜困りごと予防〜

□□ ターゲットハンド犬を上手にコントロール

□□ トイレトレーニング(足裏感覚・誘導・合図)

□□ クレートトレーニングお留守番・噛むオモチャ

□□ リーダーズウォーク(引っ張り予防・カットオフシグナル)

□□ 噛みつきの抑制(噛むオモチャ・無視)

□□ くわえた物の管理(守らせない)

□□ 食事の管理守らせない・権利の主張・離れて

□□ 許可(拾い食い防止)

□□ ソファの管理(守らせない)

□□ テンションコントロール飛びつき防止・引っ張り遊び

□□ ドアの出入り(アイコンタクト+3指示語)

 

「スキンシップ&お手入れレッスン」

F.コミュニケーションを深めるためのレッスン

□□ ボディータッチ手を好きにさせる・リラックス

□□ 抱っこ(我慢の限界を伸ばす)

□□ 歯磨き(歯周病予防)

□□ 爪切り(1日1本・苦手克服)

□□ 耳の手入れ(洗浄液・綿棒)

□□ ブラッシング(血行促進・シャンプー)

      

 

「コマンドのレッスン」

G.信頼関係を深める共通ルールを増やすレッスン

*先に「D.褒め方&ご褒美を与えるタイミングを学ぶレッスン」←を必ずマスターしておきましょう!

□□ アイコンタクト(集中力・拾い食い防止)

□□ オスワリ(玄関ドアのマナー)

□□ フセ(カフェ・病院・マットトレーニング)

□□ タッテ(足ふき・雨天の散歩)

□□ マッテ(抑制・解放・ドアの出入り・動く物)

□□ オイデ(命を守る・危険回避・ドッグラン・首輪を掴む練習)

□□ ツイテ(自ら選んで飼い主のそばを歩く)

訪問パピートレーニング
脳が80%まで育つといわれている生後16週齢までの仔犬に教えるトレーニングです。
少しの経験では子犬は忘れてしまいます。
仔犬は経験重ねることでいろんな状況で落ち着いて対応することができるようになります。
毎日少しずつ実践していただくことを前提にご指導いたします。
パピートレーニング
btn301_b.gif
 

            オリエンテーション

 

●犬の健康管理   ●去勢、避妊 ・・マーキングの問題   ●脳の成長  

●犬具の知識(道具の使い方・リードの持ち方)  ●カーミングシグナル     ●監視と管理   ●学習理論・・4つの法則   ●犬のご褒美とは  

●消去バースト