髭じじーの山便り!
2018年春 花頼り

醍醐桜

3月4日 橋の中間で曲がっている内海大橋を渡って 内海町田島へ

田島を反時計周りに走る
南側は初めてだったが 狭い道路だった

南部にある水仙公園へ
綺麗に咲いていて 多くの方が訪れていた

その後 浦崎町戸崎からフェリーで向島へ
ここのフェリーは初乗船
お客さんが来ると出航? 数分で到着
そんな感じで 運んでくれた

3月10日 河津桜を見に 大芝島&蒲刈島へ

河津桜のバックに
大芝島南部の ハート型の島 小芝島が
見える

ニュースでは 伊豆だったかな? よく耳にする
早咲きの桜 河津桜
初めて見ました

とびしま海道を走り 上蒲刈島 県民の浜へ  満開の河津桜でした

土曜日 晴れ だったからか
多くの方達が訪れていた

少し盛りは過ぎていたが
水仙も綺麗だった

下蒲刈島へ戻り 島を一周して 島最高峰の大平山(275m)へ 車で登れますよ だから登りました(笑)
そこは公園 多くの桜の木が(まだ蕾でしたが) また砲台の跡が残っていました 右の橋は 安芸灘大橋です

写真では見難いですが 四国の山がよく見えました カシミールで山を特定しました 多分正解だろう

3月11日 上下町のユキワリイチゲへ

綺麗な花ですね

3月22日 福山市田尻のアンズへ

アンズは 大変綺麗

平日で 我々だけで独占
車で アンズの所まで上がれた

菜の花畑も綺麗でした

3月25日 吾妻山へ

三次駅周辺の駐車場の確認と
チョットお散歩登山&島根和牛を食べようと行ったが

お散歩登山の登山口は 雪解けでグジュグジュ・・・で中止
吾妻山へドライブ登山に化けた

休暇村は まだ冬季休業中で 屋根の修理をしていた 

予想以上に 雪はほとんど無くなっていた
3年前のこの時期には 山スキーが楽しめたのに

3月27日 安芸津 正福寺へ

まず三原市須波町へ寄ったが 少しだけ咲いていた 次に竹原市のバンブー・ジョイハイランドへ ここもまだだ
次に 安芸津の正福寺へ  8分咲き位に咲いていた

4月1日 竹原市の宿根の大桜へ

10年位振りに訪れたが ちょうど満開で綺麗だった

4月2日 三原の竜王山へ

竜王山へ登っていると 佐木島の塔の峰千本桜が
見えた 満開のようで凄く綺麗だろう

高根島の灯台の所が 白くなっていた
2010年2月に行ったが こんなに桜が有るとは・・

駐車場から少し歩いて登る
もう少しで山頂の所に
ハクモクレンか?
コブシか?

解らないが綺麗に咲いていた
(マウスを上へどうぞ)
チョット ズームです

満開の桜 青空 ポカポカ陽気 ちょうど昼 多くの方達が 弁当を食べながら花見を楽しまれていた

バンブー・ジョイハイランドへ移動 6日前はまだまだだったが 満開になっていた

醍醐桜は 2002年に一度訪れた事が有る 
ちょうど満開で凄く大きな 素晴らしい一本桜だった
ただ 凄い人 相当離れた駐車場から歩いた記憶が有った

色々調べると 相変わらず相当の人出のようだ
平日の早朝  これしかないと早朝4時前に出発した


県道から醍醐桜への分岐の所にカタクリが
チョット寄り道してパチリ
まだ7時前 ほとんど開いて無かったが
少しだけ開いていた

4月3日 岡山県真庭市の 醍醐桜へ

醍醐桜  凄い!

やっぱり凄い 醍醐桜でした

火曜日の朝7時頃訪れたが 多くの人だった
手前の駐車場は ほぼ満車だったが 奥の駐車場には
停められた

左の写真は 2代目醍醐桜
前回来た時には 小さな桜だったが大きくなっていた
でも 幹が細く 迫力はまだまだですね

醍醐桜 推定樹齢   1000年
      根元の周囲  9、2m

醍醐桜の 近くにある 岩井畝の大桜です

推定樹齢   800年
周 囲      5、5m

醍醐桜を見た後に行ったので
正直 イマイチの迫力でした

R313号線の 道の駅 醍醐の里に寄り道

道の駅裏側の備中川に 満開の桜並木


岡山県の川沿いには 桜並木が多いですね

津山市の鶴山公園へ ここは2003年(足跡に記載していました)に来ていました
例年だと 鶴山公園と醍醐桜は 満開の時季が違うと思いますが 今日はどちらも満開!
今年3月の暖かさが 季節の悪戯をしたようですね

旧遷喬尋常小学校に寄り道
中に初めて入りました

井原市小田川沿いの 井原堤の桜は 終わっていました

最後の寄り道は 欅の杜

コブシが咲いているかもと・・・
残念ながら終わっていました

早朝から 岡山県の桜巡り
チョット疲れたが 満開の桜に 満足・満足・・

来年は 何処の桜へ行こうかなぁー

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2018年へ
髭じじーの山便り!