髭じじーの山便り!
赤星山〜豊受山

愛媛県四国中央市
2010年5月16日

10:34 赤星山(1453、2m)山頂

誰もいない! 赤星山独り占め!!
赤星山は海岸線からわずか6kmだ
その為 麓の町が手に取るように見え絶景だ
霞んでいたが 瀬戸内の向うに陸も見える
方向から判断すると 福山方面だろう

目を西側に向けると堂々とした二ツ岳が正面に見える
右に赤石山系の山 左に大座礼山を従えて

一人の登山者が 登って来られた
ここから 自宅が見えると言われていたが
反対側の中尾林道登山口から登られてきた
「ヤマシャク見ました?」と聞かれたので
「探しながら登ったが 分からなかった」
その方も見付けられなかったようで 
豊受山方向へ ヤマシャクを探しに行かれた

時間はまだある 膝も大丈夫だ
豊受山への縦走路は 昔はヤブコギルートだったようだが
数年前に整備されて 快適な縦走路になったようだし
鞍部でヤマシャクを見たと書いてあるレポを前日見た
10:57 豊受山に向かって出発

赤星山 (赤星山〜豊受山縦走路より)

赤星山へ南側の中尾集落から登って来ました
イマイチ広島からでは 赤星山は馴染みの無い山だと思いますが 二度目の訪問でした
2002年5月に登った時は 北側の皇子渓谷から標高差約1220mを 
紅葉滝・稲妻滝・千丈滝など見ながら一気に登った
山頂からの展望も素晴らしく 好印象の山だったと記憶に残っている
ランボーさん・修行僧さん・気ままな山登りさん達のヤマシャクのレポを見て刺激され
四国でヤマシャク見れないかな??
ネットをキョロキョロしていると赤星山でも見れそうだ! 豊受山への縦走路にも自生しているようだ
行先決定! 今回は膝と相談して ラクラクルートの中尾から登り 出来れば豊受山にも・・・・

5:30  三原出発
      今日のしまなみ海道はガラガラ 3台程のノロノロ車は2車線区間の手前で現れ直ぐにパス
6:40  今治のコンビニで食料調達
7:32  松山道を走り 三島川之江ICで下りる
      中尾登山口へ行くには 新居浜から旧別子山村を通っても行けるが 
      アケボノツツジ真っ盛りの時季 西赤石への登山者が一杯で日浦登山口は混雑していそうだ
      旧伊予三島市から法皇トンネルを通って行った
8:20  中尾集会所登山口着
8:42  集会所登山口出発 (標高680m)
      中尾集落の 畑の中の舗装された畔道を登る
8:47  最奥の民家横の登山口から山道へ
      杉林のジグザグ道を登る  けっこう急登だ(汗)
9:08  四国電力送電線鉄塔の下を通過
      雑木林に入り 明るくなり新緑がまぶしい
9:37  林道からの登山道か?分岐へ  標高は1100m位 右へ進む
10:18 シャクナゲ尾根へ
      赤星神社の祠を通過して 残っていたカタクリを見ながら
10:34 赤星山(1453、2m)登頂

見える 見える! 今治小松道は石鎚山展望台
コンビニに寄っている間に 
多々羅大橋でパスした自動車運搬車が前に
車間距離を開けてパチリ

法皇トンネル 長さ1663mの真っ直ぐなトンネル
すれ違い不可能な一車線 途中に10ヶ所位すれ違い用の広い所があります

中尾への分岐を気にしながら走っていると
カッコイイ山が
何山?? 帰って調べると豊受山でした
(写真は帰りに撮影)

中尾集会所登山口
少し手前から林道を5km位走れば 歩行時間が30分位少なくて済む林道登山口へ行けるが 初めてのルートなので正門?から登る事にした
写真中央車道から左へ登ります(赤星山迄2時間の標識有り)

一番上の民家横から登山道です

杉林の急斜面をジグザグに登ると送電線鉄塔へ

新緑の中を登る

林道登山口との分岐か?
写真左から来て 手前に進む
標識が無いので 帰りに間違わないように
標高チェック 周り写真撮影 頭の記憶箱にインプット
ピストンだから間違えなかったが 初めての下山だったら間違えそうだな 

分岐から少し行くと 広い谷状地形の所が お花畑になっていた

1365m標高点から先はシャクナゲ尾根だ
ただシャクナゲの花芽が無い 咲くのかな?

右側に 豊受山が見える
マウスを上へ 縦走路にはアケボノツツジがありそうだ

まだ咲いていました カタクリさんこんにちは
山頂手前は 登山道の両側にロープが張られていた
もう少し前だったら沢山咲いていたのでしょうね

赤星神社?を通って
石碑には 「赤星大権現」と書かれていた

山頂のカタクリ

豊受山へgo・・・

川之江の製紙工場

アケボノツツジも ちらほら

ミツバツツジロードの縦走路

先に縦走路へ行かれた方が 引き返して来られた
「ヤマシャク有りました?」と聞くと 「見付けられませんでした」
「もう少し行ってみます」と言うと 「遠くから来られて ぜひ豊受山まで行って下さい」と言ってもらった

アケボノツツジ & ミツバツツジ 共演

豊受山が近付いて来た

これは・・  これは・・

ここは 地形図にある登山道分岐地点だった
マウスを上へどうぞ  道標です

11:48  ザックを置いて ヤマシャクヤク撮影会
       パチリ・パチリ・・・・・・
       コンビニ弁当を食べて 地形図で確認すると もう少しで豊受山だ
12:24  豊受山へ向かって出発

12:42 豊受山三角点分岐
地形図で見る こちらの方が高いのだが
豊受山山頂は北に延びた尾根の途中だ

豊受山が近付いて来た

12:48 豊受山(1247、4m)山頂
展望もイマイチ 三角点が無ければ普通の尾根だ

山頂に向けて細尾根を登る じゃなくて下る(笑)
ここで二人の登山者とすれ違う

三角点分岐まで戻り 北側の直ぐ下に建物がみえる 近付くと壊れ掛けた神社のようだ
13:02     分岐を出発して下山へ
14:20〜33  赤星山通過
15:07     林道登山道分岐を見逃さず通過
15:44     最奥民家登山口に下山
15:49     中尾集会所に帰りました

赤星山に再び登り

中尾集落に無事下山しました

カタクリ・アケボノツツジ・ヤマシャクに会え
堂々とした二ツ岳を見れた

赤星山〜豊受山縦走路は素晴らしかった
そうなると 赤星山〜二ツ岳を歩きたくなるが
大変なヤブコギルートらしい
何時までも いつか いつか歩こう・・・ 
になりそうだな・・・

髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2010年へ