熊本県 阿蘇五岳
2017年10月28日
出発時は小雨だったが 途中から止み
視界も少しづつ開けて来て 草千里はよく見えた
しかし 杵島岳は 最後まで姿を現さなかった
11:17〜20 烏帽子岳(1336、7m)山頂
山頂は 熊本地震被災のため立入禁止でした
こちらの標高が高くなり ロープウェー上駅の後方に中岳
雲(噴煙かも?)の切れ間に高岳が少し見えた
本丸跡です 一番高いですね (マウスを上へ)
南側の下から 荒城の月のメロディーが聞こえた
昨夜走った 原尻の滝からのR502号線はメロディーロードだった 岡城の下を走っていたようだ
13:12 下山
途中から雨が降り出し 駐車場は雲も下りて来て
視界不良に成っていた
雨覚悟の登山だったので 予想より良い条件で登れた
正直 天気が良ければ 烏帽子岳は また登っても良いが
杵島岳は もう二度と登らないだろう
と言いながら スキーで登ってラクガキしたいですね(笑)
2006年正月 スキーを持って来た事があります
そして コンクリートの階段の繰り返し
途中からだが 階段の段数を数え 830段くらいで
トータル1000段くらいの階段を登ったようだ
参考図
草千里駐車場から 烏帽子岳往復 杵島岳往復しました
登って行くと 大手門の石垣 後方に見えます
西の丸です こちらの方が広い(マウスを上へ)
中央に見えるのが本丸跡です
広い城跡で 1時間ぐらいの早朝散歩だった
R57号線を通り 阿蘇へ向かう
これから登る 烏帽子岳です
その後登る 杵島岳は雲の中で見えない
久し振りに 阿蘇ロープウェーの所へ来た
最近は噴火警戒レベルが高くてここまで入れなかった
(マウスを上へ) ロープは撤去されている
気象庁の 火山観測装置です
草千里ヶ原の有料駐車場に帰り
10:35 烏帽子岳へ 小雨の中 出発
秋なのに 狂い咲きだ
山頂の南側は 大きく崩壊していた
リンドウ
ヤマラッキョウ
アキノキリンソウ
12:13 草千里駐車場へ下山して
杵島岳に向かう
北側の噴火口は 崩落しているようだ
(マウスを上へ) 山頂には亀裂があちこちに有った
12:43〜49 杵島岳(1326m)山頂
周りからも見えなかった 山頂からも全く展望無し
阿蘇市に下りて
温水プールを併設している
アゼリア21の温泉で汗を流して
道の駅 阿蘇へ
台風情報の確認 九州東沖から四国沖へ進みそう
明日の午前中迄は雨の予報
それなら 朝は少しでも遠い熊本へ避難
午後からは 展望の良さそうな 南阿蘇の外輪山を登ろう
予定を決めて 車中泊
夜中は 雨も強く 風も強く時々車が揺れて目覚めた
岡城 案内図 山奥の小さな町に こんな大規模な城が 建物は残って無かったですが石垣は立派でした!
夜中は雨が降ったり止んだり 道の駅 竹田で目覚めると 雨は降って無かった
予定では 傾山の次は祖母山だったが 変更して雨でも登れそうな 阿蘇の烏帽子岳&杵島岳にした
地形図などの準備はしてなかったが ナビとスマホの情報収集で何とかなりそう
そんなに時間が掛かる山ではないので 先ず竹田市の岡城跡へ早朝散歩へ
杵島岳への登山道は 舗装道路
烏帽子岳
登山道の両側には
ヤマラッキョウのオンパレード