岡山市&玉野市
2010年7月11日
最後に一枚 剣山です
地形図を見ていて「剣山」 ここにも有るんだ
帰りにキョロキョロしながら・・・
あれだ! 多分?
天気予報は傘マークでしたが 雨に会わず歩けました
ドライブ寄り道登山でしたが たまには良いですね
次週は何処へ・・・
レポが大変遅くなって 次週は赤兎山へ
歩きはチョット レポアップは3週間後に
アー アー・・・
山頂三角点の直ぐ先に
巨岩が 八丈岩だろう
先客が一人と一匹
その一匹が こちらに向かって「ウー・・・」
先客の方が 遠慮して下さって
譲って下さりました
八丈岩山(280、9m)山頂
一等三角点が有りました
標柱石が大きいので
一等三角点に出会うと 「ウオー・・」と声が
三頂山が見えます
見た感じでは巨岩が一杯
こちらは 八畳岩山にしたらと思った
山頂の横に デカイ岩だ
八畳以上は有りそうだ
先程の納得は忘れて
これが八丈岩だ・・・ と思った
でも チョットおかしい
岡山市方向(北)は見えるが
海側は 少しだけ
ここは 三頂山?(笑)
休憩舎 なにも考えず進む・・・・
記念植樹の森(色々な植樹記念プレートが有りました)
を登り 尾根に出ると 瀬戸内の海が見えました
八丈岩山が見えます 左のピークが三頂山かな
サルノコシカケかな?
多すぎて お猿さんは腰を掛けられないなぁ・・
瀬戸内のパノラマを楽しみながら キャンプが出来そうです
広い芝生の 貝殻山山頂広場
広い駐車場から 広い遊歩道を 2分登る
貝殻山(288、4m)山頂
四等三角点が有りました
ぼんやり見えた 撮影して見ると
瀬戸大橋だ 北か南備讃大橋だろう
瀬戸内の多島美 なのだろうが
天気が・・・・
ふぐ提灯みたいだなぁー
パイナップルのミニチア(笑)
南東の方向を見ると あれが八丈岩山?
初めて地形図を出して見ると そのような気になった
ここは 休憩舎の北側のピークのようだ(笑)
西方向を見ると 金甲山が遠くに見えた
麓には 登山口にマイカーが見えた
マウスを上へどうぞ アンテナが一杯の金甲山です
ズームすると 岡山中心市街地のビルが見える
児島湾の向うに岡山市
三頂山??
地形図には無いなぁ
ここは何処??
麓にある 国民宿舎桃太郎荘 後が八丈岩山かな?
桃太郎荘は何か変 閉館されていました
八丈岩山は 桃太郎荘の所からでも登れそうだが
地形図を見ると 反対側へ車で行くと ラクラク登山で登れそう
標高差が半分以下の約70mに もちろんここから登りました(笑)
ネジバナかな?
休憩舎の所に咲いていました
八丈岩山 だと思って登る (笑)
今年の梅雨は 毎週 日曜日の天気予報は傘マークだ
今週もまた天気予報は良くない (それでも毎週出かけているが 笑)
倉敷に用事が有り 何時ものようね 海鮮丼&吉備路経由で行こうかと思ったが 何処か違う寄り道は無いかなぁ??
ふと思いついた よく掲示板にカキコミしてくださる倉敷のコーブーさんが チョクチョク行かれている八丈岩山の事を
岡山の児島湾の南に有る 児島半島に有る山で 山頂の大岩から瀬戸内海の展望がいい所らしい
近くの金甲山は 昔何度かドライブ登山した事が有り知っていたが 八丈岩山は聞いた事も無い山だった
付近の地形図を印刷して カミさんと出かけた
八丈岩山
八丈岩山 山頂だと思ってパチリ
八畳の広さは無いなぁ・・・
八丈岩だ 八畳岩ではない・・
と思って納得
だが 横の方に
八丈岩山だと思って登った所は 三頂山と言う山のようだった
休憩舎まで戻ると 反対側に立派な遊歩道があった
こんどは 間違いなく八丈岩山へ登れそうだ
チョット歩いて 巨岩の上を独り占めして 瀬戸内のパノラマを満喫 ぼんやりするには良い所でした
ただ 私は直ぐに得意のお昼寝に ウトウト ゴロゴロ 八丈岩からスッテンコロリンしそうですね
お昼寝しないうちに下山へ
この辺りは 貝殻山市民憩いの森として 整備されているようです
登山口から少し車で走ると貝殻山へ行けそう チョット寄り道して見ました