ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2012年へ

べふ温泉で汗を流して帰りました
ヌルヌルした良い温泉ですね!

13:17 べふ峡登山口に帰る

膝痛以後 治ったら登ろうと思っていた石立山
これで膝痛完全復帰!

でも 下りを 走って下りる
そんな事は もう出来ませんね
所用時間は・・・ 昔のタイムでは無理ですね
これからは
のんびり ゆっくり じじー歩きで楽しみます

12:49〜59 トンネル入口へ下山 MTBに乗って
トンネルはほぼ水平 その後の国道は下り
べふ峡登山口迄は 少しの登り(私でも大丈夫)

12:43 登山口へ下山

急斜面の伐採地を下り・・・・

急斜面の植林帯を下り・・・

11:51 尾根から谷への分岐

ここで 今日最初で最後の登山者の方に会う
日和田から登られたようで
「キツイ登りの山ですね」と お互いに・・・
山頂まで登られたのかなぁ?

11:25〜40 展望が開けた所でイップク
次郎笈(左奥) そして新九郎山(右手前)だ
マウスを上へ 新九郎山から見た石立山です

こんなルンルンの尾根も

あらら・・ こちらも岩ゴロゴロの登山道だ

10:53 石立山避難小屋 
使えそうにないです マウスを上へどうぞ 中です

10:50 地形図に有る べふへ下る県境尾根ルートは閉鎖されているようで ロープで入れないようにされていた

少し下ると これから歩く尾根が見えてきた
これならルンルンで歩けそう・・ と思ったが・・・

伐採されて展望が開けた先に見える山々は
どちら様ですか???
10:30 日和田へ向かって下山へ

時計回りに 青線を歩き 赤線をMTBで帰りました

ルート参考図

10:01〜30 石立山(1707、7m)山頂

ガイドブックでは 展望は無いと書かれていたが
西から南方向は伐採されていて展望が広がっていた
だが そちら方向の山は???
全く知らない山ばかりのパノラマでした(笑)

横になると 得意のお昼寝になりそう・・・
座って昼食 横の成る前に下山へ・・(笑)
登ったべふ峡コースは下りたくない
予定通り 日和田へ下山する事にした

巨樹の横を通り

捨身ヶ嶽は急峻な岩山です

9:45 石立山へ向かって進む

花の撮影会だが
ここにしか無い
イシタテクサタチバナが無い
まだ咲いてないのかなぁ?

上の写真の左側を見ると 剣〜三嶺縦走路の後ろに山が見える 帰ってカシミールで調べると矢筈山のようだ

捨身ヶ嶽へ登らなくても 剣山系のパノラマは素晴らしい ただ 剣山は次郎笈の後ろに重なり見えませんが

捨身ヶ嶽(左の岩山)  右奥が立石山山頂です
捨身ヶ嶽へ行こうかと思ったが 足場が浮き石だらけ
つまずいて落ちたら死にそうなので ヤァーメタ

もう少しで西峰だ
花が・・ 花が・・・ 見た事が有るような と思うが
花名も知らないのに 撮影で前に進めない・・・(笑)

8:29〜45 お腹が空いた バナナタイム

岩に巻きついた 枯れ木

7:54 展望台のような所


↑剣〜三嶺縦走路の後ろに 三嶺の頭が出ていました
 縦走路は 写真左の高い所が白髪別れだと思います

←白髪山です

たまには 土の上を歩く所も

花も咲いています

7:40 朝日だ!

足場が悪いので 下ばかり見ながら歩くと
頭がガツン・・・ イタタタァ・・・
横に延びた木にも注意しないと

7:13 あっー! 真下に登山口の駐車場が見える
ズームで見ると車も(マウスを上へ)
まだ誰も来てないようだ

岩場も多くなり 浮き石だらけだ

6:03 急坂を登って行くと道標があった
寄り道へ 急斜面のトラバース道を少し行くと
こんな所へ(マウスを上へ) 滑ったら怪我ではすまない
ようなので軟弱者はUターン(笑) 13分間の寄り道でした
百間滝の音は聞こえたのですが 
見る事は出来ませんでした

こんな所も・・・・

カタツムリのように ゆっくり登りなさい・・・
と意味しているのかな?  ゆっくり登りました

5:44 吊橋を渡り 遊歩道を少し登ると登山道へ
樹林帯の急斜面で 振りながら登るのですが登山道が狭く つまずいたら何処までも落ちそうで・・・
慎重に登りました

5:44 石立山登山口 もみじ茶屋先の赤い吊橋

べふ峡もみじ茶屋下の駐車場
だれも来ていませんでした

トンネル中間地点が県境のようです

長さ1857m 四ツ足峠トンネル徳島県側出口に
MTBをデポ

髭じじーの山便り!
石  立  山

「四国で一番急峻な登りの山」と言われている石立山へ行って来ました

昔から登りたいと思っていましたが なかなか機会が無くて・・
まだ膝が不安だった10年4月 不入山〜新九郎山へ行った時に 石立山の登山口近くのべふ峡温泉で車中泊した
その時 膝が完全回復したら石立山へ登ろう と決めていた

26日20時前に 出発
       瀬戸大橋〜高知道南国IC〜R195号を通り べふ峡温泉へ
       下山予定の 県境の四ツ足峠トンネル先にMTBをデポして べぷ峡温泉駐車場に帰ると27日になっていた
27日4時30分頃目覚め 石立山登山口へ
       「べふ峡もみじ茶屋」下の駐車場にはトイレも有り こちらで寝てもよかった(川の音がうるさいかも)
   5時40 準備をして出発

高知県&徳島県 県境
   剣山 山系
 2012年 5月27日

9:28〜45 西峰

6:40 竜頭谷通過
水が美味しかった

竜頭谷の先は 急斜面のザレ場
砂走りのような所だ

髭じじーの山便り!