冠山〜一兵山家山〜天狗石山〜高杉山 070603
髭じじーの山便り!

  2007年6月3日
広島県旧芸北町&島根県境

高杉山分岐

コケイラン
初めて見つけました

皆さんのHPを見て
実物を見たかったので
「あっー・・!」
と声が出ました

想像通り小さいですね
そして 可愛い!!

縦走路の花々 2

MTBデポ地点⇒

9:41〜50 中野冠山(1002.9m)
縦走路へ出て 左へ行くと直ぐに
展望バツグンの山頂へ
遮るものが無く360度のパノラマですよ!

前回の時の思い出が
先着の御夫婦に あれが深入山
その奥の左が十方 その右が恐羅漢山
臥龍山・大佐山・雲月・・
と説明。
御夫婦が 「この花は?」
「・・・??」 「ミヤマシラネソウ」
「花は全部ミヤマシラネソウです」
笑って 冷や汗でした
今は 見たことあるけど ???
やはり ほとんどミヤマシラネソウですね

冠山が見えて来ました。
広島県には幾つかの冠山があります
ここは 中野冠山と呼ばれています

林道細見大塚線と大暮と 才乙を結ぶ林道の
交差点にMTBをデポ

髭じじーの山便り!

田原温泉

才乙の休耕田?の スイレン
綺麗でしたよ

サイオト集落は 色々な花が
無事に 下山

ゲレンデの端は お花畑

ホン峠下に有る 乳母御前神社

山スキーで滑りたい ブナ林

高杉山山頂三角点からは展望は望めませんが スキーリフトの降り場からは展望が開けます。
降り場で 残りのおむすびを食べながら この先はどうしようか
前回は 小マキ山の先の鞍部まで行き 井屋山はパスしてサイオトへ下山
今回は 井屋山までが目的だったが 最近よく出てくる軟弱者の虫がまた出て(笑)
それに 高杉山北面のブナ林を山スキーで滑りたい
それにはサイオト〜ホン峠のルートを下見したい
そんな訳で 井屋山は諦めて ホン峠へ帰り サイオトへ下山することにした
14:52 高杉山 出発
15:10 ホン峠
16:00 サイオトスキー場ゲレンデ
16:23 車へ帰る

この後行く予定だった 
小マキ山(ゲレンデトップ)その先の井屋山(左奥)

高杉山山頂 三角点の直ぐ先にリフト降り場が

13:45 天狗石山 出発
14:01 高杉山分岐
14:08 急坂を下りて ホン峠へ
      このまま縦走を続けるか・・ ここから下山するか・・ 
      高杉山へ登ってから判断する事にして出発
      ここの登りも ブナ林の良い感じ! 山スキーで滑りたいなぁー・・
14:36〜52 高杉山(1150m)山頂 (サイオトスキー場のトップです)

キナイ原

遠くに 三瓶山が見えます

天狗石山 山頂展望台
昨年冬の山スキー記録
昨年梅雨の登山記録   ご覧ください

天狗石山山頂
日本海も見えますよ

13:10     天狗石山へ出発。  
          高杉山分岐を通り過ぎると ブナ林に。 いい所ですね 山スキーで滑りたい!
13:36〜45 天狗石山(1191.8m)山頂
         古い展望台が有りますが 周りの樹木が生長して広島県側の展望は望めません
         島根県側は開けて 日本海まで見えます。こちら方面の山は全く登ってないので??
         ほとんど低い山々の奥に 三瓶山がひときは高く見える。
         三瓶山の左に高く見える山は 大江高山か?  自信はないですが。
          島根県側の展望を楽しみ引き返す

良い雰囲気のブナ林

深山に下りる佐々木新道分岐
今年は 山スキーで来れなかったなぁー

山頂手前の巨岩 天狗石かな?

??

よく見かけるのですが 小さすぎてピントが
コンペイトウと勝手に名付けましたが
オククルマムグサかな?

実になっていた エンレイソウ

ユウレイソウ じゃなくて ギンリョウソウ

イワキンバイ? & アカモノ & チゴユリ

ニョイスミレ

見たこと無い  何ですかね??
ヒメハギでした 教えてもらいました

イワカガミ

ヤマボウシ

アズキナシ?

ツクバネウツギ

縦走路のアイドル  アカモノ
     可愛いですよ!

また今年も コーヒーシャーベットの季節です。
急登で大汗を掻い後で 大変美味しいですよ!

前回は真夏で暑くて暑くて 天狗石山ピストンはカットでしたが
今日は まだ元気なので天狗石山へ

天狗石山

この後登る 高杉山

昨年雨の中歩いた 毛無山です 

登り切ると 草原の展望台に
才乙集落と縦走してきた冠山〜ノベリ山

写真では分かりませんが 真直ぐの急登です

来尾峠 ここから急登です(汗)

一兵山家山 山頂

松並木の土塁

天狗石山とキナイ原(左奥)

10:52 ノベリ山を出発  少し下ると広々とした鞍部に出る。 
      ここからは天狗石山の北側(島根県側)が見えはじめ その向うにはキナイ原の鉄塔が見える。
      少し登ると 今日はじめての男性二人連れの登山者 その後直ぐに若い男性登山者ともすれ違う。
      一兵山家山前後の縦走路は 土塁(石垣と土で作られた塀)の跡を歩く。
      土塁には 松が植えられていて その松の大きさから相当昔に土塁は作られたのだろうと想像できる
11:33〜42 一兵山家山(951.7m)山頂  (いちべいさんかやまと読みます)
      山頂からの展望は 島根県側が開けているだけだ。 お腹にバナナを補給して 縦走を続ける。
      足元には アカモノの可愛い花が次々に・・・ 
      何度も座り込んでパチリ・パチリ・・ 小さいのでピント合わせが難しい(汗)

12:13 来尾峠  車が3台駐車中
      時計を見ると 前回より30分早く登り始めているのに ほぼ同じ時刻に
      老化現象のスピード低下と デジカメのせいでは 今回も井屋山までの完全縦走は無理かな?
      これから登る天狗石山への登山道は 真直ぐの超急登 気を引き締めて
      少し登ると 一人の方 直ぐに4〜5人のパーティーとすれ違う。 (この後は誰にも会わず)
12:45〜13:10 縦走路展望岩(1060m付近 私が勝手に名づけた岩)で お弁当 
     

縦走路の花々 1

ノベリ山 山頂

振り向くと 冠山が

グリンシャワーのトンネルも

ブナの木も

 9:50 冠山出発  広島&島根県境の縦走路へ
      冠山からは 真直ぐの急な下り(標高差約190m)  濡れていれば大変な下りです。
      ストックが役に立ちます。
10:09 ナオノ谷峠  才乙側に林道の跡があります。
      アップ・ダウンして  違った花を見つけるとパチリパチリ 時間が掛かる
10:41〜52 ノベリ山(939.7m)

                         ルート図
才乙〜冠山〜ノベリ山〜一兵山家山〜来尾峠〜天狗石山〜ホン峠〜高杉山〜ホン峠〜才乙

芸北の 山々 (冠山山頂より)

中野冠山より 一兵山家山方面

花? 花の跡?  なに??

チゴユリ
恥ずかしがり屋で 下を向いたのが多くて

最初に撮影した ホウチャクソウかな?
花の撮影は なかなかピントが合わなくて(汗)

少し急登ですが 気持ち良い登山道です
今度は 山スキーで・・・

直ぐ先の登山口
道標も有りますが 見つけ難いかも

サイオト集会所の前に駐車
昔は小学校だったのでは?

才乙へ下る途中の林道脇で見かけ パチリ・パチリ
これが 今日の間違いの始まりでした
花を見つけるとパチリ 次々に パチリ・パチリ
今日の撮影枚数 277枚   時間が掛かりました

コンフリー

ツルニチニチソウ

サイオトスキー場のある旧芸北町才乙集落の 周りの山をぐるっと縦走してきました。
このルートは2000年8月に歩きましたが、暑くて暑くてバテバテだった記憶が
その時は 縦走の最後に井屋山まで登る予定だったのが 断念 宿題を残しました
イマイチだった天気予報が 前日には 晴れは期待できないが雨は降らない予報に
7年越の宿題をしに行ってきました
今回は下山予定の 井屋山南の尾根の林道へMTBをデポして 今度こそは井屋山迄行くぞと
6:27 三原発
     本郷ICからETC通勤割引で大朝ICへ
8:45 MTBをデポして 登山口着
9:02 準備をして出発 

冠山山頂より 天狗石山(中央)&高杉山(右)

ホン峠  交差点です
右の行けば才乙へ
左に行けば深山へ行けるはず?
真直ぐ行けば高杉山へ

高杉山への登りは 気持ちよいブナ林!

乳母御前神社の直ぐ先に 地形図には無い林道が

長い林道を降りると ゲレンデ下部へ
マウスを   林道横にエゴノキが

前回の宿題だった井屋山へは登れませんでしたが 雨にも会わず 色々な花々を楽しみながら歩けました。
少々長いルートで 途中何箇所もエスケープルートが有り 軟弱者の虫がいつ出るか・・(笑)
次回は 冠山と天狗石西尾根&高杉山北面を山スキーで訪れたいですね。
デポしたMTBを回収して 田原温泉で汗を流して 三原に19時15分帰宅

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2007年へ