髭じじーの山便り!
雲早山〜高丸山

イチリンソウだったかな

カタクリがまだ咲いていました

参考図


写真撮影時間コースタイム

4:55 駐車地点出発
5:05 シャクナゲ尾根へ
6:15 雲早山着
6:21 雲早山発
7:43 トラバース地点
8:24 1359mピーク
9:17 高丸山着
9:53 高丸山発
10:33 大ブナ分岐
11:17 トラバース地点
12:54 雲早山登山口着

細尾根を通り・・・

雰囲気が素晴らしい!

徳島県 上勝町&神山町
   2016年5月15日

12:54 雲早山登山口へ下山

最後まで 高松の方の後をついて歩きました
行きは 道標がパラボラ道標以外全く無い縦走路だったので
再々地形図で確認しながらの歩きでしたが
帰りは 全くお任せ歩き
また 駐車場まで乗せて頂いて
大変お世話になり ありがとうございました

花も綺麗 縦走路の雰囲気も素晴らしい!
帰りは 何組かの方とすれ違ったが 人も少ない
ただ残念だったのは天候 帰りは少し霧雨だった
また何時か 天気の良い日に歩きたいですね

朝のヤマシャクは 開花していました

ユキワリソウ
高松の方に場所を教えてもらいました

高丸山 出発

少し行くと 木を持ってモンキー登りをする所で
シロヤシオを見に行かれた方達とすれ違った
シロヤシオが綺麗だったと言われていた

そして すこし進むと 高松の方に追い付く
そこから 話をしながら同行する 

9:17〜53 高丸山(1438、8m)山頂

生憎の天気で 展望はほとんどない
時々雲の切れ間から 高丸山の登山口?の車が見えた
山頂には 山ガールさん二人と単独行の男性が居られた
単独行の方は 準備中に車で通られた高松の方だった

バナナを食べながら シロヤシオの事を話していると
山ガールの方は 単独行の方と一緒にシロヤシオが見える所まで行かれた 次に登って来られた3人の方も シロヤシオの事を話すと見に行かれた
おむすびを食べ 足の屈伸をして帰途へ

苔に覆われた岩が有った
その岩の反対側にヤマシャクが
マウスをどうぞ

この辺りだったか? 本日初めての登山者とすれ違う 私とは逆の高丸山から雲早山へピストンされるようだ 「何方かとすれ違いましたか?」尋ねると 「チョット前に単独の方とすれ違った」教えて頂いた  出発準備をしていた時に車で入られた方かな??思った  「またすれ違いそうですね」と言って分かれた

縦走路 右側の窪地 素晴らしく綺麗な所でした

シロヤシオ

シャクナゲ & シロヤシオ の共演

ガスが出てきた
マウスを上へどうぞ 
太陽は出ているようだ 気温が上がると晴れるぞ
と思ったのですが・・・・・  残念ながら・・・・

急登のシャクナゲ尾根を登り切ると
なだらかな尾根に出た この雰囲気は・・・
草が無い シカが居るぞ と思って歩いていると
シカ君が 前方から右下へ走って行った
残念ながら 写真撮影は出来なかった

こんな所も通ります

シャクナゲのトンネルの中も通ります
光不足で 写真はイマイチですね

徳島県の 雲早山〜高丸山を歩いて来ました
雲早山 あまり馴染みの無い山で どちらさん??では
2010年4月 剣山スーパー林道を通り 不入山〜新九郎山を登った その帰りに雲早トンネルを通って帰ろうと思っていたが 通行止めの案内を見て 大きく迂回して徳島市を通って帰った その時地図を見ていたので 雲早山は知っていた ただ 雲早? くもはや? 何て読むのか知りませんでしたが(笑)

2014年5月 何時も見ているエントツ山さんの掲示板で 雲早山〜高丸山のシャクナゲ&シロヤシオが話題になっていた 地形図を調べると 縦走路に登山道の記載は無いが 面白そうなルートのようだ・・・   何時か歩こう・・

15年5月 四国の方のHP情報では 花は裏年のようで 行くのは見送る

16年5月12日 カモシカクラブさんのHPを見ると 雲早山〜高丸山をピストンされている
今年は シャクナゲもシロヤシオも綺麗なようだ
行こう・・・・・・・

帰りはR193号線(山越えの広くない道でした)を通り うだつの町並みを見て帰りました
往復 525kmのドライブ  最近の歩きでは チョットロングコース8時間の歩き 少々疲れましたが
素晴らしいルートでした   また行こう。。。。。。。。

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2016年へ
髭じじーの山便り!

大ブナ ここで右折する
真っ直ぐにも踏み跡が有り
間違いやすい所だ

8:24 1359mピークだろう
1ケ月後作成しているので チョット自信無し(苦笑)

シロヤシオの下を歩き・・・

ここは 右側をトラバースするようだ

この岩壁を登るの?・・・  そうだ・・・

シロヤシオが 次々に現れる

こんな所も通ります

あれは 1334mピークだろう

シカ君が お掃除してくれた 心地よい縦走路ですね
何処でも歩ける でも広い所では 積雪時や天候が悪くて視界不良の時は 気を付けないとヤバイ所になりそうですね

6:40 1445mピーク分岐

6:31  雲早山登山口分岐へ
パラボラアンテナ分岐と書かれていたので
アンテナが建っている思っていたが
マウスを上へどうぞ 受信用のパラボラアンテナでした

6時17分16秒 の写真です
マウスを上へどうぞ
6時18分19秒 の写真です
ガスがとれるぞ と思ったのですが
また直ぐに 太陽はガスの中に(涙。。。。)

6:15〜21 雲早山(1496m)山頂
雲早山 何て読むの?
くもさやま、 通称 くもそうやま と言うようです
今日の目的地 高丸山が見えるようだが
ガスが出ていて見えない

急登をヒーヒー言いながら登って行くと
シャクナゲが次々に現れます

10分程林道を歩き シャクナゲ尾根登山口へ
勝山町境の標識の直ぐ先の右側斜面です
マウスを上へどうぞ 
テープ&踏み跡がある登山口です

シャクナゲ尾根登山口では 道路上の駐車になる
少し引き返して広い空地の所へ駐車

おむすびを食べながら準備していると
一台の車が 登山口へ行かれた

4:55 出発
シャクナゲ尾根は急登だ
その前の林道歩きは 準備運動になる

シャクナゲ尾根登山口と下山予定の一般登山道登山口を確認しに車で行く まだ真っ暗

15日3時55分 雲早トンネル(長さ123m)を通る

14日 夕方出発
瀬戸大橋を通り 徳島道脇町ICからR193号を行こうと思ったが ナビで検索すると 高松道板野ICで出て行くルートを推薦した  地図で調べると 山越えしなくても神山町へ行けそう 神山温泉の所に道の駅も有り 今夜の宿とする事にし ナビの指示通りに行った

帰りはR193号を走ったが 完全な山越えの狭い道だった
ナビの案内は正解だったようです
道の駅 「温泉の里神山」でスヤスヤ。。。。

高丸山へ縦走スタート
ミツバツツジが残ってました

ここにも シカ君が・・(笑)