島根県&広島県 県境
2006年6月11日
11:25 猿政山 山頂着
1年と1週間ぶりでした
先行者の登山者は、松江ハイキングクラブの方達でした
いろいろ お話を伺い・・
「オオヤマレンゲが一輪だけ咲いてますよ」と教えてもらい
山頂先の 自生地へ・・
蕾ばかり・・ どこ? どこ?
通り過ぎて、毛無山への縦走路偵察
一昨年秋に広島県山岳連盟が切り開いた縦走路は
笹に覆われ気味で、笹漕ぎしないと・・
自然の力で、自然に戻り始めてました
時間も遅いし、完全に縦走は断念。
一輪を探して 見つけました 足許に
教えてもらってなかったら、今年も早かった(涙)でした
ありがとうございました!!
島根県旧仁多町内尾谷から、広島県境の猿政山(1267.7m)に登ってきました。
イワニガナ
ウワバミソウ
ニガナ
牛さん達に見送られて帰途へ
この辺りは、冬は1m以上の積雪
ここの牛さんは、冬でも放牧され
根性がある 牛さん達ですよ
大鬼谷 露天風呂 貸切でした!
大鬼谷オートキャンプ場
同じ花?? ウツギ(ユキノシタ科)でした
蕾のオオヤマレンゲ
オマセさんのオオヤマレンゲ
ミヤマガマズミ みたいです
宝石みたいでした ナナカマドかも
ユキザサだったはず?
○○アジサイかな? コアジサイです
ガマズミなのかな?
ヤブテマリ か ムシカリ か??
ヤブテマリが正解です
サンカヨウは実になってました
綿みたい? ヤマヤナギみたいです
ヤマボウシ
コナスビ
白いのも シロバナウツギでした
タニウツギ
パチリ パチリ した 花々です
名前は 無知なので(涙) ??です
たくやさんに 教えていただきました ありがとうございました
MTBを回収
14:00 車の所へ下山
山頂に戻り 松江ハイキングクラブの方達と
お話しして 先に下山
山頂稜線を下山していると、単独の登山者が
広島から来られ、毛無俵原林道から登られたとか
お話しをしていると、髭じじーのHPを見たことがありますよと
感激しました! ありがとうございます
林道をボトボト歩いて・・
オアシスの恵み泉の所で、お腹がグー
今朝来る途中、久井で買った
おばちゃん達の手作りのちらし鮨(350円)美味ですよ!
猿政山は、色々考えさせられる山です。かつては、ヤブを漕がないと登れない奥深い山。
1998年に発行された「ひろしま百山」に、広島県旧高野町湯川小学校からの登山道が紹介され、多くの登山者が
その中に、心無い登山者が見うけられて、地元の地権者から登山禁止に。
現在 入山禁止の 湯川小学校からのルート
毛無山へ縦走路
正面が大毛無山?(1215.7m) 左奥が毛無山です
笹に覆われた 毛無山への縦走路
一昨年秋 切り開いた直後に歩いた時は
幅1m位刈ってあったのですが・・
来年は、跡形も無くなりそうですね
20分かけて 木の根っこをつかみながら 山頂稜線へ
振り返ると 歩いてきた林道が見えます
ロープもかけてあります
標高差170mの急登へ
上の方で先行者の声が・・お腹が寂しいので
バナナとかしわ餅をのんびり食べて・・
こもれびが (*^0^*)
林道終点
標高差330m 55分掛かりました。
花が・・写真をパチリ・・ 山が・・パチリ・・
時間が掛かります・・・
ここから 左の登山道へ
標高差60m 10分の急登です
オアシス 恵みの泉です
美味しかった!!
毛無山〜鯛ノ巣山の縦走路展望
林道横の滝 とまでは言えない水の流れ
タオルを濡らして ひんやり!
気持ち良かったです・・
猿政山が見えて来ました 右奥の山です
少し行くと 山頂が 右側です
内尾谷登山口へ・・・
国道432号までは下りばかり、島根県境まで3.5kmゆるやかな登り、内尾谷入口分岐までは下り。
可部屋集成館から先の林道は、未舗装のガタガタ林道。標高差&距離をチェック。200m&3km・・・(大変だー)
事前にカシミールで断面図を作成していましたが、予想以上に下山後のMTBでは時間が掛かりそう。
全距離がカシミールでは15km 車のメーターでは17km
縦走無理かな・・・(用事があり 夕方5時30分迄に三原に・・) 半分諦めて9:25出発
クマスプレー&熊鈴のスタイルで登りました
林道クサリ少し手前の空き地に駐車
少し手前の最後の廃屋の所へ2台の車が・・
デポ地点からの展望 大万木山
手前が毛無山牧場です。
毛無山牧場から見た毛無山
稜線右のくびれた所の先が下山予定地
MTBをデポしに林道を車で登りました
予定では、島根県旧仁多町内尾谷から入山、猿政山〜大毛無山〜毛無山へ縦走して、広島県旧高野町側の毛無山登山口へ下山。 デポしたMTBで、R432の県境を越えて内尾谷に戻る。
オオヤマレンゲ
4分歩くと車止めのクサリ
路面が荒れていた林道は、クサリの先からは綺麗でした
大汗をかいて縦走路へ
ブナ林の縦走路 良い雰囲気です!
帰途 大鬼谷露天風呂へ・・
ここは 冬に入ると 湯船の周りに雪が 子供さんが入っていると 雪合戦・・ ぬるくなります(笑い)
いつものように もみもみして・・
予定通り 17:30 三原に帰宅 用事に間に合いました。
近いうちに今回の計画ルート 猿政山〜毛無山 歩きたいですが 登山道が自然に戻る方が早そうです・・