髭じじーの山便り!
裏寒風山から笹ケ峰南尾根

愛媛県西条市&高知県いの町
   2010年 8月 1日

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2010年へ

16:13 出発地点に帰りました

膝痛以来 本当の登山だった
痛みも出ず どうにか歩けた
ただ 下山二日後 
筋肉痛で階段を下りるのが大変だったが(笑)

少しは自信も・・
お盆休みは 何処へ行こうかな???

寒風山隧道
長さ約 900m ほぼ水平 真っ暗

ヘッドランプを 後ろ向きに付けて
車が来るなー と祈りながら走ったが
後から エンジン音
頭を振り MTBだよとシグナル
ゆっくり横を追い抜いて行ってくれました

隧道からは下り・・・
下り専用MTBは 快適・快適・・

林道をテクテク・・・・
松山のMさんと 話しながら・・・
のんびり ゆっくり 歩きました

途中 車が一台
「乗らないですか?」の言葉を期待したが
何も言わずに 行ってしまった (あぁーあ・・・)

15:57 寒風山隧道登山口に帰りました
Mさん ありがとうございました
御同行の申し出で 南尾根を下りる決心が出来
素晴らしい笹の斜面を歩けました
また 何処かの山でお会いしましょう

14:55 林道へ下山

林道は まだー・・・ 以外と長かった(汗)

癒しのブナ林
素晴らしく綺麗です

寒風山はガスの中  歩いた縦走路です

素晴らしい笹原でした
雪原の時に 滑りたいです

14:10 樹林帯に入ると直ぐに 癒しのブナ林でした

振り向くと 上部はまだガス

このー木なんの木 ・・・・ の歌を思い出しました

山スキーで 滑りたい・・・

南尾根へ

笹原がボンヤリ見える  ルートは正解のようだ

ちち山南斜面の笹原が見えて来ました
右の尖った山は冠山 その直ぐ左が平家平
真ん中の奥が 大座礼山だろう

良い所ですね!

今回のもう一つの目的は 笹ヶ峰南尾根だ
2001年2月 笹ヶ峰南斜面を山スキーで滑ろうと来た事が有る
地形図だけを頼りに 中腹の林道から登れば どうにか成るだろうと  ところが 林道付近は雪が無い
笹原は真白だったが 林道と真白い斜面の間は樹林帯で 登り口が見当たらない
スキー板を担いで 樹林帯を通過するのは不可能だろうと 南斜面は諦め 下津池登山口へ移動
宿辺りまで板を担いで登り そこから山スキーで丸山荘経由で笹ヶ峰へ登った
雪が締まっていて 丸山荘までは急斜面だったが山スキーが楽しめ 宿までルンルンで滑った思い出が有る

HPを見るようになり スキーの記録では無いが 笹ヶ峰南尾根を登られた記録を見付けて 何時か下見にと思っていた
山頂には 途中で道を譲った松山から来られた単独行の方だけ居られた
南尾根の事を話すと ガスで南尾根は見えない状態で どうしようか迷っていたところ 同行の申し出を受けた
もし南尾根ルートが怪しくなったら 引き返す事を同意の上で 一緒に南尾根から下山へ
13:33 笹ヶ峰南尾根へ

13:07 笹ヶ峰登頂
何も見えません
またまた 一等三角点だ!
祖母山・星居山・八丈岩山・伊吹山そして笹ヶ峰
今年 5座目の一等三角点だ
日本一低い 大詫間を含めると 6回目だ

笹ヶ峰の標高は?
山頂の標識では 1859、7m
ガイドブックなども 1859、7m
今HPで公開されている国土地理院の地形図では
1859、5mになっている
最近 再測量したら20cm 低くなっていたのかな?

笹ヶ峰(1859、5m)山頂

山頂だ!

これを見て 足にムチを入れるが・・・・

振り向くと やっぱり寒風山は雲で隠れている

のんびり歩き 花をパチリ・パチリ・・・

11:45 笹ヶ峰へ向かって 寒風山出発
      このルートは 2003年7月以来だ その時も生憎の天気で 雲の中を出たり入ったりしながら歩いた
      今日は 雨が降って無いだけまだ良いが・・
      のんびり歩いていると 単独行の方が後から来られ 「お先にどうぞ・・」と道を譲る
      前回は 1時間弱で笹ヶ峰へ  1時間チョット歩いた頃に「笹ヶ峰25分」の道標があった
      それを見て のんびり歩き過ぎた チョット気合いを入れて歩いたが・・・・
13:07 笹ヶ峰着  あまりスピードは上がらなかったようだ

青線の 西尾根登山口〜裏寒風〜寒風山〜笹ヶ峰〜南尾根〜林道〜寒風山隧道登山口を歩きました
赤線の 隧道登山口〜寒風山隧道〜旧194号〜登山口へMTBで帰りました

11:30 寒風山(1763m)山頂

周りは何も見えません
数名の登山者が居られたが 
バナナとおむすびを食べていたら 皆さん帰られた

どうしようかな・・・
予想以上に早く登れたので 
予定通り笹ケ峰へ行く事にする

稜線へ出て来ました

予想以上に歩き易いルートでした
登ったので 途中のハー・ ヒー・ は忘れて
良いルートだった

今度は シャクナゲの花を見ながら
天気の良い日に登りたいですね

稜線下の巨岩

巨岩の横を登る
ロープが設置されています

ヤッホー・・・
ヤッホー・・・

どなたか知りませんが 楽しいふれあいでした

裏寒風 展望台  ガスが・・・・・・

初めて展望が開けた所へ
だが 周りはガス・ガス・・・ 何も見えません

ササが出てきた 濡れている・・・
少しズボンが濡れたが  そのまま進む

シャクナゲの葉は 濡れている

オオヤマレンゲの葉かな?

三角点の先は しばらく平らな斜面 ルンルン歩き

岩が出ている所には シャクナゲが現れ出す

1202、8m三角点 通過

西尾根登山口
この穴の中へ登って行きます

裏寒風登山口 西尾根のヘアピンカーブの所です
広くなっていて数台駐車可能です

ウソー  石鎚が見えない  今治小松道より

寒風山隧道登山口にMTBをデポ

四国のHPで 最近よく見掛ける「裏寒風」  裏寒風?? 寒風山の裏? 表寒風は何処?・・・・
「裏寒風」で検索すると エントツ山さんと ガクガクさんのレポがヒットしキョロキョロ・・・
裏寒風は 愛媛県側の寒風山西斜面のようだ 
一般的には 寒風山は高知県側の寒風山隧道南口から登るので 高知県側が表のようだ

レポを見ると なかなか面白そうだ
実は先週 笹ケ峰南尾根を登ろうと計画していて 朝早く起きたが再び寝てしまい断念
裏寒風を登り 笹ケ峰へ縦走して 南尾根を下り 林道を歩けば寒風山隧道登山口に帰れる
MTBをデポしておけば 裏寒風登山口へは下りばかりで帰れる
膝痛以来 まともな登山をしてないので 少々不安だったが お盆休み山行の試山行のつもりで行く事にした
5:30  三原出発
      天気はバッチリの積りだったが 来島海峡大橋を渡っている時 横目で見ると四国の山は見えない
      何時も楽しみにしている 今治小松道からの石鎚山系のパノラマは 曇っていて見えない・・  ウソー・・・・
8:25  寒風山隧道南口登山口にMTBをデポ
8:35  寒風山西尾根 裏寒風登山口着  車が一台駐車している 先行者がいるようだ
9:00  準備をして出発
      最初は 桧の植林地帯 作業用の道を真っ直ぐ登る
9:31  1202、8m三角点通過
      地形図通り しばらく平らな斜面を登る
10:04〜18 少し斜面が急に成り始めヒーヒー・・・  標高1380m位の地点で休憩
      斜面がだんだん急になり ヒーヒー・・ ハーハー・・ なかなか進みません
      シャクナゲやオオヤマレンゲの葉っぱが目に入る 開花の時期にまた来たいな
10:47 展望台のようなピークに出る がしかし周りはガス   何も見えない
      ルートは几帳面に真っ直ぐ ササが出て来て 少し濡れている
      ますます急登に・・・ 数歩登り ハー また数歩登り ヒー・・・
11:00 ウオー! 寒風山南斜面が目前に現れる   だが残念ながら山頂辺りは雲の中
      その時 山頂南の稜線鞍部から「ヤッホー・・・」の声が
      二人の方が こちらに向かって手を振ってくれていた
      こちらからも 右手で写真を撮りながら 左手を振り 「ヤッホー・・・」
      楽しいふれあいでした!  その後の急登 元気をもらいルンルンで登る!
11:22 ロープが設置された ガレ場の急斜面を登り 稜線へ
      寒風山山頂へ・・・  出て来た稜線は縦走路では無かったようで 
      少し先に分岐があり 縦走路は稜線の下をトラバースしているようだ
11:30 寒風山登頂

笹ケ峰南尾根 笹原斜面

最初は桧の植林地帯 作業道を登ります

忠実に尾根を・・・ 境界?石柱杭やテープも有り

その先は だんだん急登に(汗・・)
14分間休憩 バナナを食べて睡魔が出てくる前に出発

テングさん(笑)

笹ヶ峰は雲の中 南斜面の笹原が少し見える

下津池コース分岐通過

髭じじーの山便り!