髭じじーの山便り!
指谷山(島根県民の森)

島根県旧赤来町
2007年7月1日

雨の中 島根県民の森の指谷山へ登ってきました。

先週 山を休みにしたので今週は何処かへ   何処へ・何処へ と週末まで?
今年の山歩きを見ると なぜか県境歩きが多い それならと またまた県境を歩こうと指谷山へでもと
予定は 島根県民の森研修館から指谷山〜指谷奥〜草峠和恵展望台〜草ノ城山〜和恵縦走路〜研修館
一昨年 三原山の会で歩いたコースに 出来れば琴引山ピストンを加えて
天気予報が良くないが 予報がはずれる事を期待して床に着く

朝起きてまず気象庁のHPを見る まだ降ってはないが 日本海側から雨雲が近づいている
昼迄は雨は降らないだろうと 希望的天気予報をたてて出発
6:15 三原出発
     久井町で何時ものチラシ寿司を買って
8:25 島根県民の森 研修館着
     駐車場には 1台の車だけ駐車中
     準備をしていると ポツリ・ポツリと雨が・・
8:45 出発

髭じじーの山便り!
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2007年へ

島根県民の森 指谷山県境ルートは これで3回目ですが
まだ他の登山者に 会ったことがありません
静かなブナ林が残っている 癒しのルートですよ
今日は雨でしたが 雨で霞んだブナ林も良い雰囲気です

次は何処の県境を歩こうかな・・
何時ものように 温泉へ
加田の湯で 汗を流して帰りました
良い湯ですよ!

山野草園 色々な案内板がありましたが 春の花は終わり 夏の花はまだみたいで
ほとんど咲いた花は見られませんでした
写真付きの案内板で 花の勉強をしましたが 今は全く記憶に残っていません(笑)
サンカヨウの実だけ 写真にパチリしてきました

車道テクテク・・
草ノ城山分岐に 研修館まで2.2kmの標識
長い車道歩きでした(汗)

12:25 研修館へ帰る
駐車場には誰もいない。
今日は誰も入山しなかったのか?

県民の森入口に有る山野草園に車で移動へ
キャンプ場で団体さんが食事中
横のバスには ??山の会のプレートが
登られたのかな?

オカトラノオですよね

花ではないですよ キノコでした

林道から車道(研修館〜草峠)へ
草峠方向は通行止めの看板が
その後 帰っていると車が2台追い越して行った
看板には工事期間は5月末まで 通れるかも?

林道跡から林道(未舗装)へ
カーブミラーでパチリ 薄暗いのでフラッシュが

ウツボグサ

ヤマアジサイ雨に打たれて 活き活きしていました

11:20 林道跡へ

杉ケ谷ルートの最後は植林帯の急斜面
林道は植林する為に作られるので
林道がある所は 広葉樹は伐採されてますね

りっぱな キノコも

雨で霞んでますが 癒しのブナです

杉ケ谷ルートに足を踏み入れると そこは素晴らしいブナ林!
今度は 積雪時に山スキーで滑ってみたい所でした。

杉ケ谷ルート分岐

10:50〜55 杉ケ谷ルート分岐
雨は相変わらず ザァー・ザァー・・・

この先は歩いた事の有るコース
杉ケ谷ルートは まだ歩いたことがない
都合のよい言い訳をして(笑)
下山することに (髭じじーは軟弱者ですから)

今日唯一会った登山者(笑)
早く撮らないと逃げられる・・・  
完全な手振れですね(笑)

何の実?

大きなブナ と ヤマボウシ

アップ・ダウンですが 気持ちよい縦走路です

広島県方向が見える所ですが ガス・ガス・・
傘がさして歩いてます(傘が上に写ってます)

イボタノキ

雨が似合います!

ヨツバヒヨドリのようです

食べられないでしょうね?

9:55〜10:10 指谷山 山頂
雨は ザァー・ザァーと本降りに(涙)
進むか・引き返すか

空は黒くはない
これ以上酷くはならないだろう?
もう少し 進むことに
エスケープ箇所はいっぱいあるから

ヤマボウシ

ブナの木の涙

     広島県旧高野町方面
天気が良ければ猿政山方面が見えるのに

木地屋谷展望台
ここの少し前から雨が酷くなり
カッパを着る

コナスビ みたいです

鮮やかな キノコ

   倒木
風の力の物凄さ・・

ブナの森は 癒しの森ですね!

0(*^−^*)0

気持ち良い ブナ林

和恵縦走路 その向うが琴引山(雲の中)
この時はまだ あそこまで行くぞ・・・

最初は植林地帯を歩きます

アカショウマ
なぜ白いのに?

アジサイは雨が似合いますね
この時まだ 雨はポツリ状態でした

ドクダミがいっぱい咲いています

    登山口
研修館の横の奥です
マムシ注意の標識がありますよ

研修館

島根県 県民の森

左手に傘 右手にデジカメ なかなかピントが合いません(汗)

あたり一面に咲いていました

花びらは少ないですが
ヨメナのようです

大きな木に咲いていました
何でしょうかね?