色々な体験ができる駅:
以下の4駅は夏休み工作特集に適した道の駅としてお奨めです。
予約の必要な教室が多いので事前申し込みや予約確認をされることをお奨めします。
我家の孫たちに人気の教室はトンボ玉やマイグラス作りなどのガラス細工でした。
「こぶちざわ」(山梨県):スパティオ体験工房では陶芸、そば打ち、パン作り、押し花、機織り、シルバーアクセサリ、フェルト作り、フラワーアレンジ、ガラス磁器絵付け、トンボ玉、ステンドグラス、キャンドル、染物、漬物・惣菜作り、皮小物など15種類の体験ができる。一日じゃ足りない豊富なアイテムがある一押しの駅。
入浴施設:道の駅に併設された「延命の湯」で入浴できる。ナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉。入浴料600円。
「たくみの里」(群馬県):手工芸やもの作り体験のできる「たくみの家」が20軒以上有り子供から大人まで家族で色々な体験ができる。ソバうち、こんにゃく作り、ジャム、パン、木工、竹細工、わら細工、陶芸、和紙、機織り、お面の絵付け、藍染め、七宝焼き、マッチ絵、鈴、押し花、ガラス細工、人形、石画、ドライフラワ、縮緬細工、農業体験。
入浴施設:道の駅近くには猿ヶ京温泉を始め多くの温泉地が点在している。近くの道の駅「白沢」の望郷の湯はアルカリ性単純泉で500円で入浴できる。
「富士川ふるさと工芸館」(山梨県):陶芸、ガラス工芸、及び峡南地域の伝統工芸である手漉き和紙、木工細工、印刻などの創作体験ができる。これら以外にも押し花、ウッドバーニング、アートクレイシルバーも体験できる。
入浴施設:すぐ近くが下部温泉で日帰り入浴のできる施設も多い。道の駅なら「なるさわ」に隣接した「富士眺望の湯」へ。ナトリウム・カルシウム・マグネシウム泉。1200円とチョット高いが富士山を間近に見ての入浴は最高。
「つくで手作り村」(愛知県):木工体験(チェンソーによる伐採から各種木工細工や竹細工)、クラフト体験(機織り、万華鏡、フェルトボール、紙バンド、かご作り、藍染め、サンドブラスト)、料理体験(こんにゃく、五平餅、豆腐作り、ソバうち、流しそうめんやバーベギュー)、農業体験(トマトやとうもろこしのもぎ取り、米作、大豆栽培など)。
入浴施設:近くには無いので浜名湖の館山寺温泉まで行くか、少し先の道の駅「ドングリの里いなぶ」へ。稲武温泉は弱アルカリ性単純線で600円で入浴できる。
陶芸体験のできる駅:
「伊万里ふるさと村」(佐賀県):
「土岐美濃街道どんぶり会館」(岐阜県):
「うすずみ桜の里ねお」(岐阜県):木工も。
「果樹公園あしがくぼ」(埼玉県):そば打ち、うどん打ちも。
「川場田園プラザ」(群馬県):
「上州おにし」(群馬県):木工も。
「歓遊舎ひこさん」(福岡県)
「ひろた」(愛媛県):木工も。
「山内」(佐賀県):楽焼体験。
和紙工芸が体験できる駅:
「土佐和紙工芸村」(高知県):
「たいら」(富山県):
「小川町」(埼玉県):
「安達」(福島県):
「大和」(佐賀県):
機織り・染物体験ができる駅:
「かわまた」(福島県):草木染め体験も。
「シルクウエイにちはら」(島根県):染め織り。
「五木のやかた・かわうえ」(岐阜県):
「だて歴史の杜」(北海道):藍染。
「なみおか」(青森県):藍染の他リンゴのもぎ取り体験も。
木工・竹細工・彫刻・クラフト体験ができる駅:
「おんねゆ温泉」(北海道):クラフト体験。木製遊具作り。
「さんない」(秋田県):木工
「井波」(富山県):彫刻、クラフト。
「木曽ならかわ」(長野県):木工、漆器。
「どんぐりの里いなぶ」(愛知県):木工、酒作りも。
「農匠の郷やくの」(京都府):漆塗りや和菓子作り。
「あさご」(兵庫県):木工、クラフト。
「紀州備長炭記念公園」(和歌山県):炭を使った風鈴や炭加工。
「津和野温泉なごみの里」(島根県):竹細工、土人形の絵付け。
「小豆島オリーブ公園」(香川県):クラフト
「北川はゆま」(宮崎県):木工。
「ことおか」(秋田県):土笛作り、押し花アート。
「東近江市あいとうマーガレットステーション」(滋賀県):ドライフラワー。
「藤樹の里あどがわ」(滋賀県):扇子の絵付け。
「丹後あじわいの里」(京都府):シルバーアクセサリー、サンドブラストやパン、ソーセ
ージ・ピザ作りも。
「赤来高原」(島根県):押し花やパン作り。
「よがんす白竜」(広島県):押し花。
「大歩危」:手作りアクセサリー(ピアス、ブレスレット、イヤリング、ストラップ、万華鏡など。
「虹の森公園まつの」(愛媛県):サンドブラスト。
農産物収穫・加工・農業体験のできる駅:
「とわだ」(青森県):せんべい、豆腐、パンの他スリッパの製作も。
「万葉の里」(群馬県):農産物加工。
「アグリパークゆめすぎと」(埼玉県):農業体験。
「甲斐大和」(山梨県):農産物加工体験。
「南きよさと」(山梨県):農作物収穫や他にも押し花体験も。
「天城越え」(静岡県):わさび漬けの加工体験。
「花の里いいじま」(長野県):イチゴ摘み取り。花摘みも。
「みなみ波賀」(兵庫県):ジャム作り。こんにゃくも。
「若桜」(鳥取県):ジャムやせんべい、豆腐も。
「ピュアラインにしき」(山口県):こんにゃく。
少し変わった体験のできる道の駅を紹介しましょう。
マリンスポーツが体験できる駅:
「秋鹿なぎさ公園」(島根県):カヌーの他ヨットやボートも体験できる。
「きくすい」(熊本県):カヌー体験教室が開催されている。
入浴は施設内にある光明石温泉。入浴料は300円。
「奄美大島住用」(鹿児島県):マングローブの森をカヌーで探検できる。
「鷺の里」(徳島県):カヌー
「天竜相津・花桃の里」(静岡県):カヌー。
「宇土マリーナ」(熊本県):クルージング。
砂金採り体験のできる駅:
「マイントピア別子」(愛媛県):鉱山での作業体験や砂金採り体験もできる。
駅内にある別子鉱泉で入浴も。ナトリウム・カルシウム・炭酸水素塩化物冷鉱泉。入浴料は800円。
「鯛生金山」(大分県):砂金採り体験の他、焼き物(鯛生焼)、草木染め、こんにゃくやワサビ加工も。
潮干狩りや干潟体験のできる駅:
「鹿島」(佐賀県):初夏開催のガタリンピッ
クは有名。4から10月は干潟体験ができる。更衣室やシャワーも完備しているので泥だらけになっても大丈夫。
「マリーンアイランド岡島」(北海道):潮干狩り。
天然の塩作りが体験できる駅:
「すず塩田村」(石川県):昔ながらの揚げ浜式製塩法で塩作り体験ができる。
「恋人の聖地うたず臨海公園」(香川県):入り浜式塩田作業体験が出来る。
音と戯れる駅:
「奥大井音戯の郷」(静岡県):音戯ミュージアムでは音を体感する仕掛けがいっぱい。音戯工房では簡単なオリジナル楽器作りも。
宇宙を体感できる駅:
「吉野路大塔」(奈良県):プラネタリウムや天文台がある。
「スペースアップル余市」(北海道):スペースシャトルの模型が迎えてくれる。宇宙記念館「スペース童夢」では無重力空間の姿勢制御や宇宙遊泳などの疑似体験ができる。
列車の運転体験のできる駅:
「オーロラタウン93りくべつ」(北海道):
シャボン玉体験のできる駅:
「オホーツク紋別」(北海道):オホーツク流氷科学センターにある厳寒体験室では不思議な凍るシャボン玉体験ができる。
「おばあちゃん市・山岡」(岐阜県):公園内には色々なシャボン玉が造れる遊戯がおいてある。
フリークライミングが体験できる駅:
「水上町水紀行館」(群馬県):

色々な体験のできる駅