「おうむ」(北海道):流氷
オホーツク海に面して立つ道の駅。高さ24メートルの展望ホールからオホーツク海が一望できる。1月下旬〜2月下旬には流氷も。
「望洋中山」(北海道):羊蹄山
標高の高い中山峠にあり蝦夷富士の愛称で親しまれている羊蹄山が望める絶好のポイント。
望洋展望台からニセコ連峰が見渡せる。
「てっくいランド大成」(北海道):大田神社拝殿
夕映えの日本海を背景に奇岩が連なる長磯海岸や沖合いの奥尻島が眺望できる。
「香りの里たきのうえ」(北海道):芝桜
滝上公園では5月から6月にかけて丘一体に芝桜が咲く。
「ぐるっとパノラマ美幌峠」(北海道):
展望台からは屈斜路湖や硫黄山、遠くは知床連山が眺望できる。
「メルヘンの丘めまんべつ」(北海道):じゃがいも畑
「パパスランドさっつる」(北海道):斜里岳
「みんまや」(青森県):竜飛岬灯台
日本の東大100選にも選ばれた竜飛岬のシンボル。
「高田松原」(岩手県):2KMに及ぶ砂浜と数万本からなる松林は日本百景の一つ。
「にしね」(岩手県):溶岩流
岩手山と溶岩流
「遠野風の丘」(岩手県):遠野の田園風景
展望デッキからは六角牛山を背景に田園風景が広がる。
「三本木」(宮城県):ひまわり
6ヘクタール42万本のひまわり畑がある。
「つちゆ」(福島県):展望デッキからは吾妻小富士と呼ばれる吾妻山が見える。
「みょうぎ」(群馬県):日本三大奇勝の一つ妙義山
「富士川楽座」(静岡県):富士山
富士の景観を真近に見渡せる展望ラウンジがある。天気のよい日には駿河湾や伊豆半島も望める。
「箱根峠」(神奈川県):芦ノ湖や駒ガ岳が眺望できる。天気のよい日は富士山も。
「なるさわ」(山梨県):富士山
「かつやま」(山梨県):河口湖
「花の駅千曲川」(長野県):菜の花畑
「美ヶ原高原美術館」(長野県):アルプスの山々
「朝霧高原」(静岡県):富士山
「潮見坂」(静岡県):太平洋の日の出
「千枚田ポケットパーク」(石川県):千枚田
日本海沿いの急斜面に1000枚を超える小さな水田が階段状に連なっている。国の文化財にも指定されている。
「赤神」(石川県):日本海に沈む夕日。
「とぎ海街道」(石川県):険しい断崖や奇岩で有名な能登金剛を代表する景勝地「巌門」。
「笹川流れ」(新潟県)」:国の名勝天然記念に指定されている「笹川流れ」。自然が作り出した海岸線の雄大な造形。
「親不知ピアパーク」(新潟県):断崖絶壁。
「となみ」(富山県):百万本のチューリップ
「河野」(福井県):日本海に沈む夕日、夕焼け
「舟屋の里・伊根」(京都府):舟屋
伊根湾を見下ろす高台にある駅の眺望広場からは湾を取り囲むようにして立ち並ぶ舟屋約230軒の町並みを眺めることが出来る。満開のつつじも見物。
「パーク七里御浜」(三重県):約25kmに渡って広がる海岸。なぎさ100選、白砂青松100選、日本の自然100選にも選定されている。
「志原海岸」(和歌山県):和歌山県の夕日100選に選ばれた夕日スポット。
「うずしお」(兵庫県):うずしお
淡路島と四国を結ぶ全長1629mの大鳴門橋のたもとにある駅。展望台からは迫力満点の大うずが眺められる。
「一本松展望園」(岡山県):瀬戸内海
小豆島を始め瀬戸内海に浮かぶ大小さまざまな島の眺望が楽しめる。初日の出スポットとしても知られている。
「阿武町」(山口県):男鹿島と女鹿島の間に沈む夕日は神秘的
「神話の里白うさぎ」(鳥取県):山陰の夏の風物詩「漁火」
「ゆうひパーク浜田」(島根県):ゆうひ公園からの夕日。
「奥出雲おろちループ」(島根県):ヤマタノオロチをイメージしたループ橋。
「さくらの里すさき」(島根県):日本さくら名所100選。桜のトンネル。
「すくも」(高知県):だるま夕日
宿毛湾に沈む夕日が美しく見えるスポット。特に大気と海水の温度差の激しい11月中旬〜2月上旬にはだるまのような夕日をみることが出来る。

眺望自慢の駅