静岡県静岡市の外壁塗装・屋根塗装・防水、補修の塗装工事専門店
                       松本塗装店は塗装に関する小さな疑問にお答えします。
外壁塗装は静岡市の塗装工事専門店 松本塗装店 静岡市 駿河区ブティックはお洒落な仕上がりです 静岡市駿河区住宅施工例です 静岡市駿河区アパートはきれいなパステルグリーンです 静岡市清水区住宅は断熱塗料の塗装です 静岡市駿河区住宅の塗装です 静岡市 駿河区マンション完成例 静岡県志太郡クラブハウスがとてもキュート
  
≪TEL・FAX≫054-285-7271 静岡市に根をおろし40数年,親子二代塗装職人。静岡の地域に密着した塗装店です。
松本塗装店の塗装例など紹介しながら塗装について詳しく解説!ペンキ屋が作成したHP
0120-37-4116 みんな良い色
トップ 会社情報 良くある質問  お問い合わせ  お客様の声 店長のブログ サイトマップ
塗装工事専門店ならではの価格で誠実をモットーに施工致します。
Google
  ここに御注目 塗装工事のお役立ち情報、お得情報掲載
現在までのアクセス  
  塗装工事専門店 静岡県静岡市ペンキ塗り替えの松本塗装店です。アクリル塗装・ウレタン塗装・環境に優しい水性シリコン樹脂塗装・耐久性抜群あらゆる面で最先端のフッ素樹脂塗装、自然の力でキレイにする光触媒それぞれの特性を生かしライフスタイルにあった施行をご提案させていただきます。
当社お勧め塗料の詳細はクリックしてご覧いただけます
ラジカル塗料 ニッペパーフェクトシリーズ 耐久性抜群フッ素樹脂塗料 夏も快適!日本ペイント遮熱塗料サーモアイ
光が洗う・雨が流すいつまでも綺麗!TOTOの光触媒 冬暖かく、夏涼しい日進産業の断熱塗料TVで話題のガイナ
こちらもクリック   外壁塗装   屋根塗装   木部塗装  鉄部塗装  補修工事  社員募集
塗装の必要性 塗装の必要性
キャンペーン情報 & 当社をチラシは
矢印をクリックしてご覧ください。

補修や塗装は大切です。建物は老朽化していきます。劣化が進む事で耐久性や機能は低下してしまいます。家屋内、外壁塗装、防水工事及び建物の不良箇所(特に痛みやすい木部、軒天ベニヤや破風板の張替え、樋の架け替え)などの補修など、小さな工事から大規模な改修までペンキの塗り替えは静岡拠点の静岡市松本塗装店にお任せください。アクリル塗装・ウレタン塗装をはじめ水性シリコン樹脂塗装・フッ素樹脂塗装、光触媒、下塗りから丁寧に仕上げます。お見積無料!地元のペンキ屋ならではの安心価格で対応、お客様が補修・塗装をお決めになれる十分な資料提供、お宅のライフスタイルに合ったプランをアドバイス致します。ご質問のみOKです。お気軽にご相談ください。
塗装施工例と金額 施工例一覧・金額
塗装の工程 塗 装 工 程
様々な塗装 塗 装 工 程2
塗料の紹介 塗料の紹介
光触媒コーティング お宅は大丈夫?
失敗しない塗装工事やちょっと注目な塗装 知らないと損する
失敗しない塗装工事やちょっと注目な塗装 雨筋対策・縁切り
塗料メーカーの最新情報 メーカーリンク集
ちょっと一休みお役立ちリンク集  カラーシュミレーション
主な営業エリア
静岡県、静岡市
駿河区、葵区
清水区、富士市
富士宮市
三島市,沼津市
焼津市、藤枝市
島田市、牧之原市
菊川市、掛川市
袋井市、磐田市
大井川町、吉田町他
昭和40年静岡市に松本塗装店として創業。職人一筋の父の元厳しい修行を重ね50年の実績!信頼する仲間達に支えられ現在に至りました。同物件の価格設定におきましても価格だけの判断は後に取り返しの付かない事態を引き起こします。他社それぞれの見積もりは同じではないと思います。それは材料・作業内容や工程などに違いがあり当然なのです。新築塗装やリフォーム塗装で大切なのは最も適した工事内容・施行工程、適切な価格かという事です。当社はご要望にそった塗装や補修をご提案し、お客様が納得していただけるまで何回でもお見積ご相談承ります。
静岡他、富士市、沼津市、藤枝市、掛川市、焼津市等、施工例を紹介
静岡県修善寺アパートをご用命いただきました。 静岡市葵区住宅 静岡市清水区のお宅はアクセントカラーを取り入れました。
静岡県修善寺
塗装例

外壁塗装
静岡市塗装例 
葵区
屋根・外壁塗装 
静岡市塗装例
清水区

屋根・外壁塗装
補修や塗り替えをお考えでしたらメールでのお問い合わせはもちろん ご用命いただければ実際に当店の施工例、工程などを説明を加えながら写真などでご紹介、塗装例にもご案内しますのでご参考にして頂けたらと思います。当店はリピーターのお客様が多いのも自慢の一つです。補修・塗装に関する小さな疑問、メールをください!誠意を持ってお答え致します。
 
静岡市松本塗装店のここに御注目ください
  塗装はご依頼から施行まで他の業者を介しません。塗装工事専門の当社にお任せください。
 ☆ 納得いただけるまでご相談を承ります。
 ☆ 熟練した職人がプロの誇りを持って施工します
下地処理は大切です。塗装の出来は不出来は下地調整や下地処理が大きく作用します。
処理後は最も適した塗装方法で丁寧に手塗り作業致します。
塗りむらを防ぐため公共の工事と同じく塗料の色を変えて塗装します。
下塗り・中塗り・上塗りの三段階塗装。
綺麗な三層仕上げで耐久性も維持できます。
 ☆ アフターサービス万全ですのでご安心ください。
 ☆ 棚、ベンチ、椅子、脚立等など施行のお宅に  サービス塗装致します。お気軽にどうぞ!
 ☆ 仕事を取る為に安請負をして手抜きをするような事は一切ありません。マージンなしの適正な価格でしっかりした施工を致します。また下請けシズテムによる施行は行っておりません。すべて当社による直の施行です。 
トップページのメニューには
塗装の必要性・塗装工程・塗料を紹介
知らないと損する耳寄り情報には
静岡市 松本塗装店が解説する塗装に関する豆知識
失敗しない塗装工事の解説が掲載
施工例・金額のページには
松本塗装店の施工例の一部をお客様の声など入れ紹介大まかではありますが金額の目安を提示
光触媒のページには
当店はTOTOの光触媒施工認定店最新の情報が満載
お問い合わせのページには
お見積り依頼の手順について詳しく掲載
その他 HPの内容はトップページ上の
ブルーライン右端の
サイトマップからご覧ください
リンク集
相互リンク・探索マン
建築塗装検索エンジン
外壁塗装リフォーム
・DIY情報
外壁塗装110番安心と信頼の一括見積
外壁塗装ナビは優良塗装会社を紹介します
外壁塗装の達人
HPからご成約の
お客様に特典!


塗装に関するご質問
お問い合わせは
こちらから
  お見積・工程等、
  詳細に提示。
  ご相談はもちろん

  
無料、無料
  当たり前です。
必見!
1. 相見積大歓迎納得した施工をする為、後々後悔しないためにも比べる事は大切です。
2 お見積後の過剰な営業や勧誘はお客様よりご依頼がない限り一切致しません
3 ご依頼ください塗装回数によって塗料の色を変えて塗装致します。
4
工事代金は完成チェック後、完全後払いです。ローンOK
                                                  TOPにもどる
静岡市松本塗装店は地域に密着した小さな塗装店です
静岡市
松本塗装店
事務所兼店舗
 〒422-8006
静岡県静岡市駿河区
曲金7丁目12-11
㈱松本塗装店
代表取締役
松本博
松本です。私が責任を持って監督いたします。
私が伺います
静岡県知事認可
(般一26)
第035858号
※当店は静岡県
浜松市から沼津市
伊豆など塗装工事
補修・防水工事等
施工承ります。

私たち塗装職人が丁寧に仕上げます。

地元静岡市で数々の
施工実績があります
実績と信頼が私達の
モットーです


どうぞお気軽に
ご相談ください!

三段階塗装とは
下塗りは
 下地と塗料を密着
中塗りで
 塗装膜の厚みを
 作り滑らかに!
上塗りで 
 お好みの色合いを
 作り出したり塗料
 の特性を生かす

大切なご資金!
失敗しないでください
名前が知れている大手ハウスメーカーや,リフォーム会社なら安心!ペイント関係のサイトに載っているから大丈夫。
こんな理由で業者選びしていませんか?
塗装にお役立ちの小冊子
無料

プレゼントします

安心保障付
外壁塗装の保証書
外壁塗装   藻が生えたりすると微生物が繁殖して健康を害するだけでなく
見る人にも不快な印象を与えてしまいます。
  
 

ブロック塀もきれいに仕上がりました。 ブロック塀の塗装
下塗り(シーラー) ⇒ 中塗り ⇒ 仕上げ


静岡市のペンキ塗り替え店 松本塗装店がご指南
まず補修です。ブロック塀全体をひび割れの箇所を確認しながら固めのブラシで水洗い、ホコリや泥、苔などを落し完全に乾かします。ひび割れにはシリコン、ウレタン系で充填しましょう!ひびが大きい場合セメントを水で練り充填します。
塗装する前の準備汚れては困る箇所を新聞紙やマスキングテープなどで覆い下地補強剤シーラーを塗ります。アルカリに弱い油性塗料は不向きです。水性塗料かブロック自体の風合いを生かしたいときは防水塗料(ラッカー系)が良いと思います。
いよいよ塗装です。まず塗料はよくかき混ぜる事マスキングの境目や目地の部分はは塗りにくいので刷毛で塗装し壁全体はローラーで塗装します。使用する塗料によって刷毛やローラーの種類も違ってきます。量販店にお尋ねください。
 外壁塗装三層仕上げ
塗装前の高圧洗浄で汚れを落とします (高圧洗浄) 埃や汚れを洗い流す。
(下地処理、調整) 外壁のにひび割れ、目地切れなどの補や被塗装面などマスキングテープで養生
(下塗り) シーラーやフィーラーで凹凸を埋め下地材や旧塗膜と上塗材との密着を良くする。
(中塗り) 塗膜を一定の厚さに保持して塗膜を長持ちさせる為に大切な工程。
(上塗り) 美観を保つために必要な仕上げ塗装
  
手塗りで丁寧に仕上げます。 特に風雨にさらされる外壁は補修・塗装が必要です。
   ≪チェックポイント
かびや藻が発生し汚れがめだって塗膜がはがれきている
クラック(ひび割れ)やヘアークラックが発生している
チョーキング現象
塗料の防水効果が切れかけ壁に触ると
白い粉のようなものが付く状態が発生
モルタル(セメント)の外壁にヒビが発生し塗料の防水が切れてくるとそこから水が浸入水分を吸いやがては奥まで達し土台が湿りしろありの被害にあったり取り返しの付かないことになりかねません。
サイディングの継ぎ目は防水が切れると徐々に反ってきます。新築の時に比べつぎ目が目立っていませんか?早めの塗装がより新築の時のように綺麗に補修することが出来るのです。

高圧洗浄後、防かび塗装を施術します。
 藻が生えた状態  
外壁の大きな割れ目
クラック
手に白い粉が付くチョーキング状態
チョーキング
最先端のバイオ技術で、藻・カビの発生を防ぐ塗料を使用した塗装が開発されています。
外壁・モルタルなどに出来るひび割れ放置すればさらに大きな割れ目に!
補修・塗装が大切です。

ごく小さく浅いものは髪の毛に例えヘアークラックと呼びます。
外壁などの塗膜の劣化が進み、劣化粒子が分解・離脱し表れる現象、表面が次第に白く粉を吹いた状態になる事この現象が見られたら塗装が必要です。
                                                                BACK
 屋根塗装

屋根は最も紫外線の影響を受けやすい所です。上塗りには特に対候性の優れた塗料を使用します。
塗膜の劣化により塗膜表面の色が減退や様々な原因により新築時の色と異なる色に変化する変退色を起こします。スレートの屋根も色あせたままにしておきますと非常にもろくなり雨漏りの原因になります。錆を放置しておいても腐食や水漏れの原因です。コロニアルはそれ自体よりその下の防水シートの破損がなければ雨漏りはありませんが、美観が損なわれ長い間にコロニアルが劣化し水が浸みこまないために塗装で塗装の膜を作ることをお勧めします。
屋根塗装の工程 水洗い
錆び落し
下塗り(シーラー)
中塗り塗装
上塗り(仕上げ)塗装

遮熱塗料を施工        ≪遮熱塗料の塗装工程≫
塗装部表面温度の上昇を大幅に抑えます。
太陽光線中の50%を占める     
赤外線を反射する優れた塗料です。 
家の中の温度が2~5度低くなり省エネ対策に最適です 
                           
                                 
 
藻が生えてしまった屋根の塗り替え 
 
藻の生えた状態から抗菌洗浄
下塗り・中塗り・上塗り(仕上げ塗装)
藻もきれいに取れ新築の輝きが蘇ります。
   屋根塗装(藻が生えてしまった屋根)
BACK
木部塗装  戸袋などの塗膜が剥がれ色艶がなくなってきて
美観も損なわれ腐食の原因になります。

木は生きています。腐る前に塗装し、補修や補強、取替えなどが
必要にならないようにする事が大切です。
 木部の塗装には、以前塗装されていたのかどうかなど施工する箇所の 状態によっても
 施工の方法は異なりますが最近では腐敗を防ぐ木部保護着色塗料も開発されています。
 プロの目から見て最も適した施工方法をご提案させていただきます。
戸袋の塗装
このお宅の場合は以前にウレタン樹脂塗装を
施工してありましたのでサンドペーパー等で
ケレン、補修表面を十分に整え滑らかにした後
下塗り。ポリウレタン樹脂塗装・仕上げと最も適し
た施工をさせていただきました。
 
 風化した破風板は木部専門の塗料で仕上げます。

旧塗膜を丁寧にケレン下地処理をしてから塗装

残念ながら屋外の木部塗装は劣化が早く塗装しても長くもちません。木は呼吸し伸縮を繰り返しているのでこの繰り返しに耐える事が出来る塗料は現在のところないのです。木部の塗装ほど難しいものはありませんが放置すれば風雨や紫外線にさらされて樹脂成分が損なわれ腐敗していきます。
    ☆透湿性や通気性のある塗料で木の呼吸を妨げない
    ☆木の伸縮に対応する弾力性のある塗料で塗装
    ☆また浸透型の塗料で染み込ませ保護する
など考えられますが塗替えの場合以前に塗ってあった塗料の塗膜がありどの塗料でも良いという訳にはいきません。まずケレンして剥れかけている塗膜や浮き上がっている塗膜を削り塗装します。すべてケレンしてしまえば浸透性のある塗料を染み込ませ保護、ある程度次の塗装より期間を長くすることが出来ますがケレンするのは大変な作業でそれなりに費用も掛かってしましますのである程度補修して以前施工されていた塗料に応じてどんな塗料で塗装をしたら良いかを考えるのが得策かと思います。
                                                                BACK 
   鉄部塗装 錆びは事故の原因モルタルのひび割れは水漏れにつながります。   
ベランダや階段等劣化したままにしておきますと
事故につながりかねません早めの補修が大切です。
マンションの階段 補修・塗装
施工前 錆止め塗装 塗装後
1 ケレン清掃など下地処理
.2 だいぶ錆びてぼろぼろの状態から
溶接して補修
3 錆止めを塗装
4 仕上げを上塗りし完成元の状態に戻り危険も回避されました
錆びてしまったマンションの階段 塗装前 錆止め塗装を塗っていきます。 錆落とし、錆止め、上塗りの施工後

≪鉄部の塗装≫
鉄部の塗装はまず、汚れや古い塗膜をはがす作業から入ります。ワイヤーブラシ・サンダーなどで錆や汚れのひどい箇所をしっかりケレンします。次は下塗りです。錆止めを塗っていきます。近年、錆止めは赤色だけではなく、何種類もの色があり上塗りの色に合わせ色を変える事も出来ます。中、上塗りは基本的には同じ塗料を使います。痛み具合にもよりますがムラが出てしまわない様に綺麗に仕上げる為には中塗り・上塗りと2回の塗装を施します。


     
     
塗装がはがれ劣化した施工前
塗装が剥がれ劣化
≪トタン塗装の劣化≫
年数が経つと、トタンサイディングの表面がふくらみ、しなり、へこみ等が出てきます。表面に小さいブツブツが出来たら錆の始まりです。防水が切れ中の断熱材が重くなり落ちてきたりします。またさらに酸化が進むと穴が開いてしまします。艶有りの塗装ですと光の屈折により、痛み具合がよけい目立ってしまう傾向があります。
トタン錆止め塗装
錆止めを塗装
トタン上塗り塗装 施工後
上塗り塗装
≪トタン塗装≫
まず始めにヘラややすりでケレン錆びて酸化が進み穴が開いた箇所はアルミテープで補修します。錆び落し等下地処理は大切です。処理後さび止め効果のあるウレタン系下塗り上塗り処理を施します。
BACK
補修工事
リフォーム 
 皆様の大切なお住まいをお守りする為早めの補修は大切です。
 
 補修・塗装することでこんなに綺麗に生まれ変わります。
軒天べニアの補修して、張り替えて塗装 ≪軒天の補修・塗装≫
ベニヤが剥がれた状態
ベニヤを張り補修
3 ベニヤの吸い込みを防ぐため
ケンエースGⅡで下塗り
合成樹脂塗料で上塗り仕上げ塗装しました。
軒天ベニアの張替え塗装
   ☆ 店舗の屋根の張替え補修・塗装 屋根の張り替え 木部の塗装 施工後
≪下地処理≫ ≪コーキング≫
コーキング ひび割れ補修後 ⇒塗装
パテ状の充填材を詰める事でこの充填材のことをコーキング材という。経年劣化でできたひび割れなどを埋めるたりすることにも使われ塗装する前の大切な作業です。
コーキングひび割れ補修
                                                                 BACK
      このホームページは2006年3月開設しました。
トップ 塗装の必要性 施工例金額 塗装工程 塗料の紹介 光触媒 耳寄り情報 メーカーリンク集  リンク集

会社情報
良くある質問 お問い合わせ プライバシー&ポリシー 
リンクについて

≪住 所≫〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金7丁目12-11 松本塗装店≪TEL/FAX≫054-285-7271 ・ 054-289-5062

塗装のことならお任せください!住宅塗装・屋根・外壁塗装・防水補修工事など
静岡県静岡市の松本塗装店の熟練した職人が下塗りから丁寧に仕上げます。
≪主に静岡市、葵区、駿河区、清水区、島田市、焼津市、藤枝市、牧の原市、富士川町、由比町、岡部町、大井川町、吉田町≫