2009年12月8日(火)
イルミネーション

12月8日:小田急線・多摩センター駅前の歳末イルミネーションを見に行きました。駅前プロムナードは大勢の人で賑わっていました。水族館を模した青色のトンネルが素敵でした。

2009年11月21日(土)
晩秋の箱根・芦ノ湖
富士山・御殿場 芦ノ湖・海賊船

11月21日。快晴:あまりに天候が良かったのでふらりと箱根へ。冠雪した富士山はとても綺麗。芦ノ湖を一回りし、湖畔で弁当を食べ、のんびりとした一日でした。

2009年11月16日(月)
浜名湖立体花博(静岡県)

11月16日(晴れ):浜名湖フラワパークで開催中の浜松モザイカルチャー世界博2009を見に行きました。広い園内では世界各国から出展されたモザイカルチャーが90数点展示されていました。人気No.1はカナダ・ケベックからの出展「木を植えた男」(写真右)。大型のものも多く、浜松市の「ほほえみハーモニ」(写真中央)や中国北京市の「燕京鹿鳴」などが印象に残りました。題材としては、「物語や地域の文化」、「地域の風景や特徴」などの作品が展示されていました。
昼食後、袋井市にある天然温泉「和の湯」に立ち寄り入浴。泉質は、ナトリウム・塩化物泉。泉温26.7度。pH8.3。茶褐色の温泉で人工的に炭酸を加えた「含食塩炭酸泉」を再現。@1000円。露天は日本庭園風です。
道の駅「掛川」にて夕食&駐車泊。掛川は、おかずの選べるレストランや24時間営業のコンビニがありトイレも綺麗で大型車とも駐車場が別々なので静かだし駐車泊に最適でした。

2009年11月15日(日)
新しくオープンした道の駅:「にしお岡ノ山」・(愛知県)
新しくオープンした道の駅「にしお岡ノ山」を訪問。西尾の抹茶で有名なところ。自然に恵まれた六万石城下町・抹茶の里でいっぷくしていきん・・・!!。生産組合・小売業・問屋が一丸となって取り組んだ努力により全国初の快挙「抹茶」ブランド認定取得。
このあと「筆柿の里幸田」に立ち寄り筆柿を買い、デンパーク安城の文化公園に入園。この時期でも花がいっぱい。昼食後吉良温泉の三河湾リゾートリンクスに入浴。露天からの眺めが良い。@750円。今夜は「潮見坂」で夕食&駐車泊。
2009年11月4日(水)
新しくオープンした道の駅:「下賀茂温泉湯の花」(静岡県)

11月4日(晴れ):10月1日にオープンした南伊豆の道の駅を訪問しました。ここは以前あった湯の花直売所が新装され、トイレも新築されていました。足湯は道の駅になる前のままでした。スタンプは桜と温泉をあしらったもの。切符は準備中とのことで購入できず。
直ぐ近くに温泉があり伊豆の観光拠点としても便利なところ。温泉は南伊豆町営温泉「銀の湯会館」。入浴料@900円。泉温100度と高温。結局ここに泊まらず松崎町の「花の三聖苑」で駐車泊。

2009年11月1日(日)
紅葉見物「日光」・(栃木県)
中禅寺 男体山・中禅寺湖 戦場ケ原

11月1日(晴れ):道の駅「みぶ」に立ち寄った後、東北道宇都宮ICから日光宇都宮道路を経て清滝ICからいろは坂へ。紅葉が見ごろでとても綺麗・・・・が、中禅寺湖まで行くとそろそろ終わりかな・・という感じ。中禅寺に参拝し、奥日光戦場ケ原を経由し、道の駅「白沢」にて温泉入浴&駐車泊。今日も駐車泊の車が多い。

2009年10月31日(土)
新しくオープンした道の駅「みぶ」・(栃木県)
看板 外観 授乳室

10月31日(晴れ):今年7月に登録となり、10月23日にオープンした栃木県の新しい道の駅「みぶ」を訪問しました。スタンプ、記念切符とも準備されていました。キップ購入(No.142)。切符に書かれた記事=みぶハイウエイパーク・とちぎわんぱく公園・壬生町総合公園からなる52.4haの大規模な公園あるので、みなさまに憩いと安らぎの空間を提供できる施設となっております。また本駅へは県道と北関東自動車道壬生パーキングエリアからも利用できます。
公園は広くて散歩に最適。トイレもきれい。赤ちゃんトイレ(写真右)には授乳用の給湯設備がありとても親切。最近オープンした長崎県の道の駅「鷹ら島」にも設置されており、見かけたのは2件目です。物産ではかんぴょうが有名。

2009年10月24日(土)
宇陀温泉郷「あきのの湯」・・・奈良県

10月22日(晴れ):奈良県の道の駅「宇陀路大宇陀」から車で5分ほどのところにある温泉「あきのの湯」に入浴。@700円。泉質はアルカリ性単純泉。泉温34.1度。pH9.5とかなりの強アルカリ泉。プールやバーデルームもある。お食事処「おときや」での地元食材を使ったたちばな御前をいただく。この後「針TRS」にて駐車泊。
10月23日(快晴):「針TRS」は朝方冷え込みとても寒い。亀山ハイウエイオアシスで休憩、刈谷ハイウエイオアシスで昼食と入浴。浜名湖SAにて駐車泊。
10月24日(曇り):浜名湖SAから秦野中井IC経由で3週間の車旅を終了し無事帰宅。

2009年10月21日(水)
上北山温泉「薬師の湯」・・・奈良県

10月21日(快晴):和歌山から奈良へ。「ふるさとセンター大塔」、「熊野古道中辺路」「おくとろ」を周り、奈良県へ。
道の駅「吉野路上北山」の川向こうにある温泉「季節の湯」に入浴。この温泉は14時からで@500円。泉質はナトリウム・炭酸水素泉。pH8.8。内湯と小さな露天があるだけの温泉。今夜はここで駐車泊。
大台ケ原近くの山中なのになぜか棒鯖寿司が有名。今夜の夕食はこれと柿の葉寿司。

2009年10月20日(火)
新しく登録になった道の駅「白崎海洋公園」・・・和歌山県

10月20日(晴れ):「公方の郷中川」に立ち寄り後徳島から何回フェリーにて和歌山へ。白崎への途中有田側沿いにある温泉「光の湯」に入浴。@700円。泉質はナトリウム・塩化物泉。泉温32.3度、pH8.7。駐車場にコインランドリーもあり入浴中に済ませるので便利。この後新しく登録になった道の駅「白崎海洋公園」へ。しかし公園はオ^プンしていたが道の駅は準備中とのことでスタンプも記念切符もなし。青い海と白い石灰岩の景色は日本では見られない。素晴らしいの一言。ここでは駐車泊もできないようなので湯浅御坊道路の印南SAにて駐車泊。

2009年10月19日(月)
北川村温泉・・・高知県

10月18日(晴れ):宇和島きさいや広場で足湯に入り、鯛のあら煮や井崎の塩焼きなどを購入。このあと「みしょうMIC」、「すくも」、「大月」を周り、四万十温泉「平和な湯」に立ち寄る。この温泉は@600円。ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。泉温29.5度、pH8.3。丁度ゴルフ日本オープン最終日で石川遼がプレーオフで負けた試合のTVを見ていて遅くなってしまった。「ビオスおおがた」に立ち寄り夜間のトイレ照明が点かないことに気づき一つ先の道の駅「あぐり窪川」へ。今夜はここで駐車泊。
10月19日(曇り):「かわうその里すさき」、「やす」、「大山」(ここで昼食。名物の安芸ちりめん丼)。「田野駅屋」に立ち寄り紹介された北川村温泉へ。しかしここに行くR493はとても狭い道。辺鄙な山中にある温泉だが施設はきれいで清潔。泉質は含硫黄・ナトリウム・炭酸水素塩泉。泉温17.4度。pH8.79。@700円で家族風呂もある。
徳島県に入り「宍喰温泉」に立ち寄る。道の駅にあった小さな温泉は老朽化で廃止となり今ではホテル側での入浴のみとなっていた。今夜は「日和佐」で駐車泊。足湯もあり近くに「薬王寺」もありお遍路さんも多い。

2009年10月17日(土)
新しく登録になった道の駅「童話の里くす」・・・大分県

10月17日(曇り):熊本県の「小国」に立ち寄り地酒を購入。隣にスーパもあり便利なことから駐車泊の車も多い。このあと久住高原をドライブし新しくオープンした道の駅「くす」へ。ここの駅長さんは道の駅3カ所目とのこと。一つ前は高知県の「美良布」。ここでの昼食は勿論豊後牛の焼き肉定食。このあたりには小さな温泉が多く日帰り入浴が可能。駅長さんお勧めの山田温泉に入浴。@300円。単純泉。内湯だけの銭湯のような小さな温泉。
玖珠から大分道を走り別府から「佐賀関」に立ち寄り16時のフェリーで三崎へ。愛媛県の道の駅「伊方きらら館」にて日も暮れたので駐車泊。

2009年10月16日(金)
長湯温泉「御前湯」・・・大分県

10月16日(晴れ):やよいの駅前のコインランドリで洗濯(ちょっとした事件が・・・・)。「みえ」で名物のこだわりにんにくらーめんを食べ、「きよかわ」へ。この駅のプロムナードにある神楽亭は豊後牛を扱う和牛の駅でとても美味しい肉が食べられます。「原尻の滝」には大勢の観光客が見物に訪れていた。「竹田」に立ち寄ったあと、目的地の長湯温泉へ。長湯温泉は、開湯300年の由緒ある温泉。温泉街の真ん中を川が流れ両岸に宿が並んでいる。がに湯は川の中にある小さな露天。らむね湯は建物が印象的。道の駅に併設の温泉は「御前湯」@500円。マグネシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉。泉温45.8度、pH6.9。
インフォメーションセンターが出来トイレも新しくきれいになった。ここで駐車泊。

2009年10月15日(木)
宮崎から大分へ・・日豊海岸国定公園(馬ケ背)

10月15日(快晴):朝から日向灘を眺めながら遊歩道を5KM歩き朝食。日向は駐車泊の車も多い。北浦への途中馬ケ背に立ち寄る。馬ケ背はリアス式海岸で70mもの柱状節理の断崖絶壁は圧巻でした。東九州も伊勢エビ祭り開催中。宮崎の道の駅「北浦」のレストラン海鮮館で伊勢海老刺身定食。昨日今日と昼食は豪華。このあと「かまえ」へ。しかし前回の記憶が曖昧でR388がとても狭い山道であったことを忘れ今回もこの道を走る羽目に。疲れました。「かまえ」から「やよい」へ。今夜はここで入浴&駐車泊。

2009年10月14日(水)
鹿児島から宮崎へ

10月13日(晴れ):大隈半島にある道の駅「根占」へ。以前来たときには気づかなかったが近くにねじめ温泉「ネッピー館」がある。ナトリウム・塩化物泉で33.8度、pH6.9.@330円で入浴可能。このあと「おおすみ弥五郎伝説の里」で弥五郎の湯に入浴し駐車泊。弥五郎の湯はドゴール原石風呂。
10月14日(晴れ):「くにの松原おおさき」に立ち寄りグランドゴルフ大会中の後援を散歩し、「なんごう」へ。ここでみかんを買う。袋いっぱいで200円と格安。宮崎の道の駅「フェニックス」では伊勢えび祭り開催中。塩焼きと刺身の定食で昼食後「日向」へ。日向サンパーク温泉は6周年記念中。入浴後の夕食はレストランにて季節の会席膳。まったけの土瓶蒸しもついて豪華。ここのお湯はナトリウム塩化物泉。@500円。37.5度、pH6.9

2009年10月12日(月)
たるみず温泉「湯つ足り館」・・・鹿児島県

10月12日(晴れ):熊本から鹿児島へ。九州で好きな道の駅の一つ「たるみず」へ。ここでの昼食は豚丼と焼きうどんの弁当。休日ということもあり人でいっぱい。全長60mの長い足湯に浸かりながら噴煙を上げる雄大な桜島を眺め休憩。
入浴は、湯つ足り館。@330円。弱放射能(ラドン)単純硫黄泉。泉温48度、pH9.0。
夕食は道の駅で仕入れたブリやカンパチの刺身とウナギ弁当。

2009年10月11日(日)
新しく登録になった道の駅「みなまた」・・・熊本県

10月11日(晴れ):松島フェリーで八代へ。松島フェリーはとても古い船だった。約50分で八代へ。今年4月にオープンしたばかりの新しい道の駅「みなまた」を訪ねる。エコパーク水俣の中央にあるが施設は以前からあったもので小さい。スタンプはあるも記念切符は無し。バラ園も今の時期は花も無く淋しい。ここでの駐車泊を断念し、「たのうら」へ。たのうらから車で5分のところにある御立岬公園の中央にある温泉センター「夕映えの湯」に入浴。@500円。ナトリウム・カルシウム・塩化物泉、泉温29.4度、pH6.89.露天風呂からの八代海は真っ赤な夕日も見られとても美しい。温泉レストランでの夕食は海鮮料理でのパエリアやピザがお勧め。

2009年10月10日(土)
有明温泉「さざなみの湯」・・・熊本県

10月9日(曇り):佐賀県の道の駅「巌木」、「伊万里」に立ち寄り、熊本県の道の駅「きくすい」にてロマンの湯に入浴後駐車泊。しばらくこないうちにパン屋や肉屋もできていた。ここの水辺公園は古墳や貝塚もあり散歩に最適。
10月10日(快晴):「不知火」に立ち寄り後、「有明」へ。有明温泉は島原湾が見渡せる眺望抜群の温泉で、泉質はアルカリ性単純泉、泉温31.5度、入浴料は@350円。ここのレストランでの昼食は名物のたこピラフとタコうどん。昼食休憩後あまくさをぐるっと一周し道の駅で駐車泊。海岸もよく整備されていて散歩に最適。

2009年10月8日(木)
新しく登録になった道の駅:「鷹ら島」・・・長崎県

10月8日(晴れ):台風一過、晴れてきた。山口県の道の駅「きくかわ」に立ち寄り、関門海峡を渡り九州へ。福岡の道の駅「むなかた」でバイキング形式の昼食。魚料理が美味しい。
途中、唐津市内にある「鏡山温泉」に入浴。泉質は含弱放射能・単純鉄泉・炭酸水素で泉おん41.8度、pH5.94、@600円でした。
今日の目的地である「鷹ら島」は今年4月にオープンしたばかりの新しい道の駅で3月に竣工した肥前大橋を渡って直ぐのところにある。スタンプはあったが記念キップは未だとのこと。橋は歩いて渡れるので散歩には最適。駐車泊は我々だけだった。

2009年10月7日(水)
於福温泉・・・山口県

10月7日(曇り):「長門峡」に立ち寄り後「みとう」へ。ここで西条柿の熟しを購入。とても甘い。台風18号接近中で奄美大島は暴風雨。このあたりも風が強い。目的の「於福温泉」は、山口県500円以下で入れる日帰り温泉第1位に輝いたところ。泉質は単純泉でpH8.22.泉温は25.4度で入浴料は@500円。入浴後レストランで昼食をとり、今夜のお泊まり地の「蛍街道西ノ市」へ。夕食のあてにしていたレストランが昼食バイキングだけとなっていたためやむなくお隣のスーパで買った海鮮鍋セットでの夕食となる。夜半は風がとても強く車がよく揺れ熟睡できず。

2009年10月6日(火)
願成就温泉・・・山口県

10月6日(曇り):日本海側のR9をドライブ。途中道の駅「ゆうひパーク浜田」、「ゆうひパーク三隅」に立ち寄る。浜田はりにゅーあるされてきれいになっていた。津和野町に入り、「シルクウエイにちはら」に立ち寄った後、目的の「願成就温泉」へ。この温泉では十二体の干支地蔵が出迎えてくれる。干支毎の説明は実によく当たっている。入力料は@500円。泉質は含弱放射能・ナトリウム・炭酸水素塩泉。泉温30.0度、pH6.88。入浴後近くの道の駅「津和野温泉なごみの里」へ。ここのレストランで夕食後駐車泊。

2009年10月5日(月)
多岐いちじく温泉・・・島根県

10月5日(曇り):あわくら温泉からR53を北上し日本海側をドライブ。途中道の駅「清流茶屋かわはら」、神話の里白うさぎ」、「はわい」、「北条公園」、「「大栄」(ここでバイキング形式の昼食をとる)、松江から宍道湖を周り、「秋鹿なぎさ公園」に立ち寄った後「いちじく温泉」へ。入浴料@300円。泉質はナトリウム・硫酸塩・塩化物泉。泉温57.5度。ここから車で3分ほどのところにある道の駅「キララ多岐」にて夕食(海鮮丼と限定20食の看板に惹かれての鮭のチャンチャ焼き定食をいただく)。今夜はここで駐車泊。日本海に沈む夕陽が真っ赤でとてもきれいだった。

2009年10月4日(日)
あわくら温泉「黄金泉」・・・岡山県

10月3日:局地的豪雨の中出発。静岡あたりから晴れて快適なドライブ。いつもの刈谷ハイウエイオアシスで「かきつばたの湯」に入浴後駐車泊。

10月4日:晴れ。新名神から中国道へ。兵庫の道の駅「宿場町ひらふく」に立ち寄り岡山へ。岡山県西粟倉村にあるあわくら温泉「黄金泉」へ。入浴料@800円。泉質は弱放射能冷鉱泉で泉温21.1℃、pH9.2.入浴後車で5分弱の道の駅「あわくらんど」に戻り駐車泊。

2009年9月27日(日)
秦野たばこ祭り

「たばこ祭り」は、わが町、神奈川県秦野市で26・27の両日開催された秦野市でもっとも大きなお祭りです。今年は第62回、火をテーマにした迫力あるイベントが満載。27日の夜には本場青森から直送された「青森ねぶた」、弘前ねぶた、地元のらんたん巡航や仕掛け花火、打ち上げ花火などを楽しむことが出来ました。

2009年9月17日(木)
キハダコスモス

山梨県山中湖村にある「花の都公園」にキハダコスモスを見に行きました。この公園では一年中季節ごとの花が、冬には電飾と花火も楽しめます。公園内には人工の滝もあり散策も出来ます。

2009年9月13日(日)
四国プチ(ウドン?と温泉?)旅

9月9日(晴れ):愛媛県「日吉村」〜高知県「ゆすはら」〜四万十川源流の駅「布施ケ坂」〜「かわうその里すさき」〜「土佐和紙工芸村」、ここで昼食(ウドン)〜「633美の里」〜「木の香」にて入浴&駐車泊。木の香温泉は@600円。含鉄・ナトリウム塩化物泉。30.7度。pH7.0。いの町内お湯巡りは5ケ所ある。吾北ムササビ、かんぽの湯伊野、蘇鶴温泉。
9月10日(晴れ):「土佐さめうら」〜「にしいや」へ。この駅の近くには秘湯がある。早速入浴。「祖谷ふれあい温泉」@1000円。ナトリウム炭酸水素塩泉、泉温22.7度。pH8.9。〜「ラピス大歩危」で昼食(ウドン)。香川県「たからだの里さいた」〜「ふれあいパークみの」〜「滝宮」で夕食(またまたウドン)&駐車泊。
9月11日(晴れ):「みろく」〜「津田の松原」、ここで早めの昼食(やっぱりセルフウドン)。〜「うずしお」〜「東浦ターミナルパーク」〜「あわじ」で夕食(久しぶりにまともな夕食=淡路牛のステーキ)&駐車泊。入浴は近くの高台にある松帆の郷。@500円。単純放射能低温泉。泉温33.7度。pH7.56.露天からは明石海峡大橋がまじかに見える。
9月12日(雨):今回の旅で始めての雨となる。明石海峡大橋〜新名神を経由し刈谷ハイウエイオアシスにて入浴&駐車泊。夜中中若者とデコレーションされた車でうるさくて眠れない夜となった(迷惑千万)。
9月13日(晴れ):名神〜東名経由で帰宅。日曜日の高速料金合計1950円はとってもお徳でした。

2009年9月8日(火)
新しい道の駅・愛媛県「きさいや広場」

9月7日(晴れ):蒜山SAを出発し、しまなみ海道経由で四国へ。「御島」〜「多々羅しまなみ公園」〜「よしうみいきいき館」〜「伯方SCパーク」〜「風早の郷ふわり」にて駐車泊。夕日がとても美しい。・・・が一晩中道の駅は多くのカップルで賑わっていた。入浴は車で1分のところにある「コスタ北条」。ここの露天からは夕日がよく見える。
9月8日(晴れ):「内子フレッシュパークからり」〜愛媛県に新しくできた道の駅「きさいや広場」へ。とても大きな駅で物産も豊富。足湯もある(熱田温泉。ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉、40.7度、pH8.0)。〜「広見森の三角ぼうし」〜「虹の森公園まつの」で駐車泊。今夜の入浴は川向こうにある大門温泉。JR予土線「松風駅」駅舎2階にある「ぽっぽ温泉」、@400円。ナトリウム炭酸水素塩塩化物冷鉱泉。19.4度、pH8.6。

2009年9月6日(日)
新しい道の駅・鳥取県「大山恵みの里」

今年の4月にオープンした鳥取県の新しい道の駅「大山恵みの里」に行ってきました。
9月4日(晴れ):自宅出発〜伊勢湾岸道刈谷ハイウエイオアシスにて「かきつばたの湯」に入浴し駐車泊。ナトリウム塩化物泉で@800円。泉温39.2度、pH7.8。
9月5日(晴れ):名神高速京都東ICで出て、京都の道の駅「丹波マーケス」に立ち寄った後、以前休館日で入浴できなかった夜久野高原温泉「ほっこり館」に入浴。@600円。単純温泉で泉温28.2度、pH7.70。夜7時から道の駅「農匠の郷やくの」で開催されたポップショーを観て駐車泊。
9月6日(晴れ):兵庫県の「但馬楽座」〜「ようか但馬蔵」〜「ハチ北」〜「村岡ファームガーデン」を回り、鳥取へ。「神話の里しろうさぎ」〜「はわい」〜「北条公園」〜「大栄」〜「ポート赤崎」に立ち寄り、新しくできた道の駅「大山恵みの里」へ。スタンプと記念キップ(No.393)をゲット。中山温泉「ゆ〜ゆくらぶ」に入浴。@420円。アルカリ性単純泉。40度、pH8.68。この後、休日1000円狙いで米子自動車道蒜山SAにて駐車泊。

2009年9月2日(水)
新しい道の駅・長野県「今井恵みの里」

9月2日、長野県に8月2日にオープンしたばかりの道の駅「今井恵みの里」を訪問しました。松本空港から約く3KMのところにあり北アルプスが一望できます。農産物直売所は季節の果物でいっぱいでした。スタンプや記念キップは未だ準備ができていないとのことでゲットできませんでした。チョット残念でした。
農産物加工所では手打ちソバの製造実演が行われていました。

2009年8月23日(日)
2009夏・東北&北海道(福島の新しい道の駅・「ひらた」・「ばんだい」)
道の駅「ひらた」 道の駅「磐梯」

8月22日(晴れ)。福島県の新しい道の駅「ひらた」へ。ここは芝桜が有名なところ(写真左)。記念キップ(No.363)購入。この駅の駅長さんから16日にオープンしたばかりの道の駅があることを聞き場所も教えていただいたので早速訪問する。徳一の里きらり「道の駅ばんだい」(写真右)。オープン直後で駐車場に入るにも順番待ちの状態。やっと駐車できたが肝心の記念キップは未発売とのことで残念。→この後、いつもお世話になっている道の駅「喜多の郷」にて入浴&駐車泊。この駅は何時来ても駐車泊の車が多い。

8月23日(晴れ)。喜多の郷から東北道、首都高、東名高速と走り我家に無事帰宅。24日間の車旅がおわりました。今回は比較的天候にも恵まれました。また祝祭日高速1000円乗り放題は大助かりでした。

全走行距離:5,292KM。 平均燃費:8.1KM/L。 新しい道の駅:5駅(北海道3、福島2)

2009年8月21日(金)
2009夏・東北&北海道(22日目)

8月21日(曇り)。青森の「浅虫温泉」から岩手県の道の駅「東和」まで高速道路を走る。今日は金曜日なので祝祭日1000円乗り放題ではないのが残念。「東和」で入浴&夕食&駐車泊。東和温泉「日高見の湯」は@600円。単純温泉で43度、pH8.0で朝風呂もあります。

2009年8月20日(木)
2009夏・東北&北海道(21日目)

8月20日(曇り)。今日で北海道は終わり。道の駅「ふくしま」、「しりうち」を訪問後函館へ。フェリー出航まで時間があるので久しぶりに五稜郭へ。タワーの展望台から市内を見る。ここで昼食をとり、13:50発のフェリーで大間へ。少し頑張って走り「浅虫温泉」で入浴&駐車泊。浅虫温泉「ゆ〜さ浅虫」は@350円。カルシウム・ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉。59.8度、pH8.45

2009年8月19日(水)
2009夏・東北&北海道(新しい道の駅・北前船・松前)

8月19日(曇り)。シェルプラザ、寿都、よってけ島牧、てっくいランド大成ルート229元和台を回る。道の駅近くのレストラン元和台で昼食(ウニラーメンとイカ刺し定食)。→道の駅「江刺・繁次郎浜」へ。目の前に「繁次郎温泉」がある。→「上の国もんじゅ」に立ち寄り、今回の目的の一つである北海道の新しい道の駅「北前船松前」を訪問。記念キップ(No.700)を購入。この駅の名物である「あわび弁当とあわびいなり」を夕食用に購入。松前城が直ぐ近くにある。松前温泉は少しはなれたところにある。ナトリウム・塩化物・硫黄塩泉。37.2度、pH7.5.@380円。駐車泊する車もなく静かでした。写真(中央)は館内に展示されている北前船です。

2009年8月18日(火)
2009夏・東北&北海道(19日目)

8月18日(曇り)。三笠から小樽へ。小樽市内散策。北一ガラスでふくろうのオルゴール(となりのととろ)を購入。運河の近くで昼食(やっぱ、小樽と言えば寿司でしょう)。余市、いわないに立ち寄り今夜の宿泊地である「いわないリゾートパーク」へ。キャンプの前に、温泉へ。キャンプ地近くには3箇所日帰り入浴ができる施設がある。ホテルグリンパークで入浴。ナトリウム・塩化物泉、55.6度、pH6.9
。露天からの眺めが良い。@500円。オートキャンプ場マリンビューは¥5,000.日本海・岩内港が見渡せる丘の上にあり夜景が素晴らしかった。

2009年8月17日(月)
2009夏・東北&北海道(18日目)

8月17日(曇り)。たきかわから日本一長い直線道路を通り、ハウスヤルビないえ、つるぬまへ。道の駅「つるぬま」のお向かいに温泉保養せんたー「うらうす温泉」がある。カルシウム・ナトリウム・塩化物泉、@400円。→道の駅「三笠」へ。北海道で最初の道の駅で、以前訪問したときとは様変わりしていた。コンビニも、温泉も出来て近くにはイオンスーパセンターまでできていた。予定をへんこうしてここで入浴&駐車泊に決定。三笠天然温泉「太古の湯」は、@1575円。ナトリウム・塩化物泉。29.2度、pH8.3。

2009年8月16日(日)
2009夏・東北&北海道(17日目)

8月16日(晴れ)。うりまく、しかおいを経由して、南富良野へ。ここでふらのワインを購入。→富田ファーム(写真左)、かんのファーム(中央)、ぜるぶの丘(右)は何時来ても花がいっぱいで美しい。ラベンダーは終わっていたがサルビアは満開。草原には麦畑が広がりとてもきれい。→びえい丘のくらに立ち寄り、旭川に戻る。→今夜のお泊りは久しぶりの訪問となった秩父別。秩父別温泉は、@500円。増築された1階の大浴場は改修中だったが2階は従来通りだった。ナトリウム・塩化物泉。31.6度、pH7.8夜はWOWOWで映画バットマンT・Uを観る。

2009年8月15日(土)
2009夏・東北&北海道(新しい道の駅・ステラ☆ほんべつ)

8月15日(晴れ)。朝方の霧も晴れて快適なドライブ日和となる。大雪山国立公園を走り、層雲峡へ。黒岳ロープウエーで5合目へ。しかしここは霧が立ち込めて残念ながら雄大な景色は見られず。足寄湖に立ち寄った後、新しくできた道の駅「ステラ・ほんべつ」へ。昔の鉄道跡でバスのターミナルでもある。記念キップは珍しい青色でラッキー(No.950)。展示コーナにはプロ野球選手のバットが展示されていた。写真右から、落合、イチロー、松井、小笠原、小久保選手のもの。→しほろ温泉に立ち寄り入浴。@350円。ナトリウム・塩化物泉。51度。新たに足湯も出来ていた(以前訪問時には無かった)。今夜はここで駐車泊の予定だったが「まいまい蛾」の大量発生でトイレも駐車場も蛾だらけのため断念し、お隣の道の駅「ピア21しほろ」で駐車泊。

2009年8月14日(金)
2009夏・東北&北海道(15日目)

8月14日(曇り)。苫前のキャンプ地を出発し、道の駅「絵本の里けんぶち」で昼食。その後旭川市内のコインランドリで3度目の洗濯をし、湯元協和温泉へ。日帰り入浴は@500円。含二酸化炭素・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉。→愛別にある「きのこの里あいべつキャンプ場」にてキャンプ(¥3,000円)。石狩川の傍にあり場内はよく整備されていて快適なキャンプ場でした。

2009年8月13日(木)
2009夏・東北&北海道(14日目)

8月13日(曇り)。美深のキャンプ地を出発し、道の駅「おといねっぷ」、「富士見」を訪問後、「ロマン街道しょさんべつ」へ。ここで無料(協賛金200円)のパークゴルフ場で18Hのプレーを楽しんだ後、しょさんべつ温泉「岬の湯」に入浴。@500円。ナトリウム・塩化物強塩泉。21.2度、pH7.6。→「ほっとはぼろ」に立ち寄りスーパで買い物をして今夜のお泊り地「苫前夕陽丘キャンプ場」へ。(¥4,000円)。フリーサイトもキャンピングカーサイトも満杯。幸い雨も止み夕日を見ることが出来た。キャンプサイトの隣は道の駅「風Wとままえ」でとままえ温泉ふわっともある。海水浴場では誰も泳いでいなかった。

2009年8月12日(水)
2009夏・東北&北海道(13日目)

8月12日(曇り)。香りの里たきのうえ→にしおこっぺでからくり人形の演奏を見る。→昼前に「美深」に到着。パークゴルフ(@100円)18Hプレーをして、びふか温泉で汗を流す。びふか温泉は、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉。19.9度、pH8.23.@400円。今夜はびふかアイランドキャンプ場でキャンプ。ここの利用料は一人200円と安いので長期滞在者が多い。

2009年8月11日(火)
2009夏・東北&北海道(12日目)
テントランド10時出発。サロマ湖で昼食。北海島エビが美味しかった。→愛ランド湧別→サロマ湖の先端にある展望台へ。皇太子ご夫妻も行啓されていて記念碑があった。→オホーツク紋別のあと今夜のお泊りさきである「香りの里滝上」へ。お向かいのホテル渓谷にある天然温泉に入浴。ラドン温泉で@500円。香りの里公園は広大でハーブガーデンではハーブなど約300種類を栽培。だがお目当ての花は時期はずれかたいしたことは無く残念。5月上旬から6月上旬滝上公園は芝桜でフラワーカーペットのような美しさだそうだ。 夏休みだというのに道の駅での駐車泊は我々だけでとても寂しかった。
2009年8月10日(月)
2009夏・東北&北海道(新しい道の駅「流氷街道・網走」)

8月10日(晴れ)。根室から斜里に向かう国道で鹿と狐に遭遇。間一髪でよけられてホットする。道の駅「しゃり」、「はなやか小清水」を経た後、お目当ての新しい道の駅「流氷街道・網走」を訪問。今年の1月16日にオープンした駅。スタンプをゲット(クリオネ)。昼食は、名物「ザンギ丼」。近くにある網走監獄博物館とオホーツク流氷館を見学。→ホテル網走湖荘の天然温泉に入浴。@500円。ナトリウム・塩化物泉。50度、pH8.6。→網走市・テントランドオートキャンプ場にてキャンプ(¥2,650円)。キャンプ場は道立オホーツク公園内にあり公園には北方民族博物館、パークゴルフ場、森の遊戯広場、散策路などがあり広々としたサイト(10mx10m)でのんびりくつろげます。

2009年8月9日(日)
2009夏・東北&北海道(10日目)

8月9日(晴れ)。釧路港港祭りへ。屋台や釧路市場が賑わっていた。新しい釧路の味と評判の「さんまんま」を購入。新・釧路名物「さんまんま」とは、ちょっと焦げ目のついた道東産さんまを丸ごと一本に特性炊き込みご飯に詰めて炭火で焼き上げたもの。とても美味しい。→道の駅「厚岸グルメパーク」で道の駅丼(牡蠣フライ丼)と生牡蠣を食べる。鳥海のに比べると小粒だが美味しい。→浜中町にある霧多布岬へ。ここで霧多布温泉「ゆうゆ」に入浴。@500円。ナトリウム・塩化物泉、34.4度、pH9.7。→この後、根室駅前のコインランドリーで2回目の洗濯をして「スワン根室」で駐車泊。

2009年8月8日(土)
2009夏・東北&北海道(9日目)

8月8日(晴れ)。ナウマン公園のパークゴルフ場ファミリーコース18Hをプレーした後、忠類を出発。「しらぬか恋問」の後、釧路動物園へ。TVで紹介された肢体不自由で生まれたトラの子(タイガとココア)を見るのがお目当て。このあと近くの山花温泉に入浴。@600円。ナトリウム・カルシウム・塩化物強塩泉。39.1度。今日は釧路市山花公園オートキャンプ場でキャンプ(¥4,410円)。山花公園は釧路湿原の西に広がる東京ドーム12個分の広さを誇る公園内にあるキャンプ場です。近くに釧路市動物園、山花温泉りふれ、ふれあいホースパーク蛾あります。夕食は鮭のちゃんちゃ焼きにワイン。19時からのイベント(七夕祭りとハワイアンバンドの演奏、引き馬やキャンプファイヤ、花火)を楽しむ。週末で子供連れでいっぱいでした。

2009年8月7日(金)
2009夏・東北&北海道(8日目)

8月7日(晴れ)。三石から親子岩・襟裳岬を回るも霧で何も見えず。止む無く方針変更し花畑牧場へ。ここでTVで紹介されたホエー豚丼を食べ、生キャラメルやチーズやチーズケーキを買う。今日は、道の駅「コスモール大樹」、「なかさつない」(ここでワインを購入)、「さらべつ」を訪問後「忠類」へ。パークゴルフをしてナウマン温泉に入って、レストランで夕食。夜は花火を観て満足の一日となった。(写真は、花畑牧場ホエー豚亭です)。
ナウマン温泉は、@500円。アルカリ性単純泉。25度。pH9.5
パークゴルフ場は無料でナイター(20:30まで)も出来ます。

2009年8月6日(木)
2009夏・東北&北海道(7日目)

8月6日(晴れ)。道の駅「洞爺湖」→「230ルスツ」→1億円のピアノの自動演奏まである豪華トイレのある「フォーレスト276大滝」に立ち寄った後、支笏湖へ。このあと、道の駅「むかわ」→「新冠」→「三石」にて駐車泊。道の駅に併設されているキャンプ場も賑わっていた。みついし昆布温泉は@420円。冷鉱泉で泉温は10.4度、pH7.6.

2009年8月5日(水)
2009夏・東北&北海道(6日目)

8月5日(晴れ)。なとわえさんを出発し鹿部町の間歇温泉公園にある間歇泉を見る。しかべ間歇泉は対象13年4月温泉試掘によって発見され約100度の熱湯を最大15m、およそ10分間隔で噴出していた。足湯もある。→「つど〜るプラザさわら」・[YOU・遊・もり]に立ち寄り、今夜のキャンプ地である「グリンスティ洞爺湖」へ。
洞爺湖畔にある大きなキャンプ場(5,000円)。パークゴルフ場もある大きなキャンプ場。近くにある「ぽろもい温泉」に入浴。@600円。カルシウム・ナトリウム・硫黄温泉。40度、pH7.4.

今夜は久しぶりに豪華な食事とワインでの宴会となる。

2009年8月4日(火)
2009夏・東北&北海道(5日目)

8月4日(曇り)。7:30碇ヶ関を出発。東北自動車道・青森自動車道を経由して「浅虫温泉」へ。ここで小休止し、横浜へ。→途中むつ市内のコインランドリで洗濯し、大間へ。いつもの食堂でウニ丼とマグロ丼での昼食。いつ食べても美味しい。→フェリーの待ち時間を利用して大間温泉、海峡保養センタにて入浴。@370円。ナトリウム・カルシウム・塩化物泉。泉温48.5度。→大間発16:10のフェリーで函館へ。道の駅「なとわえさん」まで走り、今夜はここで駐車泊。子供連れのキャンパーも多い。

2009年8月3日(月)
2009夏・東北&北海道(4日目)

8月3日(晴れ)。道の駅「しょうわ」、「五城目」、「かみこあに」、「たかのす」を訪問した後、未だ未入湯だった「やたて峠」にある新矢立温泉に入浴。含鉄・ナトリウム・カルシウム・塩化物泉で泉温は47.6度、鉄分で茶色に濁っておりオイルも浮いていた。露天もありとても熱い湯です。入湯料@300円。→「碇ヶ関」にて駐車泊。夜分、町内の子供会によるミニねぶたの練り歩きをみることができました。

2009年8月2日(日)
2009夏・東北&北海道(3日目)

8月2日(晴れ)。にしかわを出発し、道の駅「月山」に立ち寄った後、庄内映画村へ。7月18日オープン予定がずれ込み本格公開は秋になるとのこと。座頭市のオープンセットを見学。このあと映画村資料館で「おくりびと」、「せみしぐれ」、「ジャンゴ」の資料を見学。おくりびとは米国アカデミー賞オスカー獲得の作品で納棺氏の仕事と庄内地方がクローズアップされた作品です。→道の駅「鳥海」で昼食。岩牡蠣が旬でとても大きく、とても美味しい。昼食後は近くにある鳥海温泉「あぽん西浜」に入浴。@350円。ナトリウム・塩化物泉。38.7度、pH7.1。→「象潟」に立ち寄り「にしめ」でひまわりの迷路で遊び、道の駅「岩城」にて駐車泊。
岩城温泉「港の湯」は、ナトリウム・塩化物泉、泉温50度、pH7.2。入浴料は@400円でした。以前来た時には無かった橋が架かっており良い散歩道となっていた。

2009年8月1日(土)
2009夏・東北&北海道(2日目)
8月1日(曇り)。那須高原SAを7:30に出発。村田JCTから山形自動車道に入り西川ICで出る。道の駅「寒河江」と「おおえ」に立ち寄った後、お目当ての水沢温泉に入浴。泉質はナトリウム・塩化物泉、泉温39.5度、pH7.4、入浴料@300円。入浴後月山銘水館で地ビールを飲みながらの夕食。今夜は此処で駐車泊。
2009年7月31日(金)
(2009夏・東北&北海道(1日目)

7月31日(曇り):6度目の北海道車旅に出発。今回の目的は未入湯の道の駅と新たに登録となった道の駅を訪ねることです。北海道3駅、福島県1駅。北海道の滝上と初山別温泉には行きたい。
AM7:30.自宅出発。東北自動車道「那須高原SA」にて駐車泊。

2009年6月14日(日)
梅雨入り前の小旅行(福島・新潟・群馬)
寺泊 尾瀬沼 水芭蕉

6月6日(晴れ):土曜ETC割引を利用し東北自動車道を使い栃木県の道の駅「喜連川」にて温泉入浴&駐車泊。
6月7日(晴れ):湯の香塩原→駒止湿原・たじまを経由し福島県に新しくできた道の駅「しもごう」へ。ここで昼食の後、「喜多の郷」にて温泉入浴&駐車泊。ここは何時来てもキャンパーが多い。それだけ人気があるということ。
6月8日(晴れ):新潟に入り、昔訪問した道の駅を回る。「阿賀の里」→「新潟ふるさと村」→「ちじみの里おじや」で温泉入浴&駐車泊。お目当てはヘギソバ。
6月9日(晴れ):今日も新潟を回る。「西山ふるさと公苑」→「越後出雲崎・天領の里」→「良寛の里・わしま」→「国上」で温泉入浴&駐車泊。長崎温泉は17時から@300円。ナトリウム・カルシウム・塩化物冷鉱泉。泉温22.5度、pH8.0。北海道から帰宅途中の北九州からの熟年キャンパー夫妻と一緒に駐車泊。本日のメインは寺泊の海鮮市場での夕食材の仕入れ(写真左)。島エビやズワイガニが安い。鯖・アジの焼き物もあり食べきれないほどの仕入れ。
6月10日(曇り):今日も新潟を回る。「R290とちお」→「いりひろせ」→「ゆのたに」→「瀬替えの郷せんだ」→「じょんのび高柳」→「風の丘米山」→を回り「よしかわ杜氏の郷」で温泉入浴&駐車泊。日帰り温泉「ゆったりの郷」は、ナトリウム・塩化物泉。泉温42.6度。pH7.6。夕食は施設内レストランでの花篭御膳とうなぎひつまぶし定食。
6月11日(雨のち晴れ):小降りだった雨も「まつだい駅」あたりで土砂降りとなったため「クロス十日町」にある明石の湯にて休憩。アルカリ性単純泉(鉱泉・メタケイ酸)。薬仁湯もある。泉温23.1度。pH7.68。@500円。午後雨も止んだので群馬県の「白沢」まで走り駐車泊。
6月12日(晴れ):尾瀬沼散策。水芭蕉や山桜が咲いていた(写真中央・右)。往復16KMを歩き、望郷の湯に浸かり、「白沢」にて駐車泊。ここもキャンパーが多い。トラベルトレーラも3台集まっていた。
6月13日(晴れ):土曜日のETC割引を利用し、関越道・圏央道・中央道(相模湖)を1000円で帰ってきました。

2009年6月7日(日)
新しい道の駅「しもごう」・(福島県)
外観 店内 案内

2009年6月7日、今年3月12日付けで登録になった福島県の道の駅「しもごう」を訪問しました。日曜日で駐車場も満杯でした。スタンプはありましたが切符は未発売とのこと。
ここで会津ラーメンとみくら定食の昼食。この後、道の駅「喜多の郷」にて温泉入浴と駐車泊。

2009年5月22日(金)
新しい道の駅「筆柿の里・幸田」(愛知県)

5月20日、三重県の道の駅「熊野きのくに」、「海山」、「紀伊長島マンボウ」を回って「合歓の里」にある天然温泉「潮騒の湯」に入浴。ナトリウム・塩化物泉、泉温37.2度、pH7.4、@1100円。入浴・休憩後道の駅「伊勢・志摩」にて駐車泊。
21日、刈谷ハイウエイオアシスにて入浴&駐車泊。
22日、愛知県の新しい道の駅「筆柿の里・幸田」へ。スタンプが未だなく小さな角印のみ。キップは購入(No.000247)。果実が豊富でイチジクを買いました。
この後、道の駅「潮見坂」にて足湯に入り、バイキング昼食をとり、浜松にある遠州浜天然温泉「八扇の湯」に入浴・休憩。泉質は、ナトリウム・マグネシウム・塩化物冷鉱泉、泉温16.9度、pH6.8,@900円。露天風呂がいいですね。この後東名秦野中井で駐車泊。ここの麺はお勧め(中井麺宿)。翌日23日は土曜日で浜松から1,000円ですみました。

2009年5月19日(火)
新しい道の駅「一枚岩」(和歌山県)

5月19日(火)曇り:和歌山県に入り、「イノブータンランド・すさみ」に立ち寄った後、新しくできた道の駅「一枚岩」を訪問。スタンプ有り。キップは未発売。国指定天然記念物「一枚岩」が悠然とそびえていました。ここでの昼食・お勧めは「嶽の森定食」(チキンカツですが・・)。
那智勝浦にある湯川温泉・きよもんの湯に入浴。単純硫黄泉、泉温40.8度、pH9.3、@500円でした。このあと、「紀宝うみがめ館」にて駐車泊。
以前訪問時より施設も充実しトイレもきれいになっていました。

2009年5月18日(月)
新しい道の駅「とっとパーク小島」(大阪府)

5月17日は、母親の88歳/米寿のお祝い会が滋賀県の瀬田であり、これに参加の後奈良県の針TRSにて温泉入浴と駐車泊。翌18日、奈良県の道の駅「杉の湯」の温泉に行く。湯盛温泉は、ナトリウム・炭酸水素塩泉、泉温20度、@700円。入浴後ここで昼食。次いで、3月に登録となったばかりの道の駅「とっとパーク小島」を訪問。スタンプ有。キップは未発売のため購入できず。・・・しかし、なぜここが道の駅に登録されたのか疑問。ここは海釣りデッキを管理する「とっとパーク」のもので(?)夜中12時頃からは釣り客が駐車場を占拠し、明け方4時には道の駅で仮眠中の車は釣り客か確認のため起こされるし、これでは道の駅にくる人の駐車場も無い状況。祝祭日には道路まで駐車待ちの車が並び警察から注意されることもあるという。釣り客にはいいだろうが一般客は二度と行かないと思う。私も二度と行かない。

2009年5月5日(火)
となみチューリップフェアー(富山県)と七尾の新しい道の駅(石川県)

4月29日(水)、晴れ:小淵沢から長野自動車道を走りハイウエイオアシス「小布施」に立ち寄り満開の八重桜を見た後、上信越道へ。黒姫野尻湖付近での事故に巻き込まれ約1.5時間足止め。ハイウエイオアシス「新井」の日本海鮮魚センターで昼食。北陸道「名立谷浜」近くにある道の駅「ウミテラス名立」にて入浴&駐車泊。ここでも美味しい刺身を食べる。お風呂「ゆらら」は温泉ではないが露天もあり快適。18時までなら屋台(居酒屋)で一杯も可。
4月30日(木)、晴れ:名立→能生→市振→カモンパーク新湊に立ち寄り砺波へ。2009となみチューリップフェアーを見学。前回来たときよりも規模が大きくなっていた。チューリップタワー、水上花壇、フラワーヒル、大花壇、水車苑、四季彩館を回る。→庄川→井波木彫りの里にある創遊館の風呂「ゆら湯ら」に入り駐車泊のつもりが夜間トイレが1個しかなく断念し、お隣の倶利伽羅源平の里にて駐車泊。
5月1日(金)、晴れ:七尾フィッシャマンズワーフにある食祭市場が新しく道の駅に登録されたのでキップを買いに行く。めでたく購入(No.000296)。食祭セット(イカ、カニ、ホタテ、サザエ、ハマグリ等等)バーベギューの昼食を食べ、ころ柿の里「しか」にて温泉(志賀千石温泉/ナトリウム・塩化物泉、泉温51.8度、pH7.0、@500円。プールもある。)入浴&駐車泊。
5月2日(土)、晴れ:一路岐阜へ。夜叉が池の里「さかうち」に立ち寄った後、星のふるさと「藤橋」にて温泉入浴&駐車泊。この駅は3度目の訪問だが一度も入浴しなかったので今回はここで駐車泊することにした。藤橋温泉は、アルカリ性単純泉、泉温33.5度、pH9.7、@500円でした。
5月3日(日)、晴れ:小淵沢に戻る。4日は畑仕事。5日は雨の予報のため早々に自宅に戻りました。

2009年4月22日(水)
市貝町芝ざくら公園(栃木県)

昨晩TVで放映された景色が素晴らしかったので早朝5時起きで栃木県市貝町の芝ざくらを見てきました。総面積2.2Haに植えられた14万株の芝ざくらは、一部傾斜地の赤色を除き8分咲きで目の覚めるような光景でした。埼玉県の羊山公園、山梨県の河口湖町と比べても遜色ありませんでした。平日にも関わらず10時を過ぎるころから駐車場は満車状態。観光バスでの団体客も多く混雑していました。昼食にいただいたソバ定食が美味しかったです。

2009年4月18日(土)
沖縄旅行6日目

4月18日(土)快晴:ホテル近くのDFSで車をレンタルし沖縄本島ドライブへ。アメリカンビレッジ(写真左)→道の駅「かでな」→道の駅「喜名番所」→「道の駅「おんなの駅」・ここで昼食→宮城島・伊計島に渡る海中ロードには海の駅あやはし館があり、ウインドサーフィンを楽しんでいる人達もいた(写真中)→沖縄県に昨年12月に登録された新しい道の駅「豊崎」へ(写真右)。ちかくにモール「あしびなー」もあり、またレンタカーサイトの臨空豊崎営業所が隣接しているので時間を有効に使うことが出来る。
那覇(18:55/JL−922)→羽田(21:15)。・・・・お疲れ様でした・・・・。

2009年4月17日(金)
沖縄旅行5日目

4月17日(金)大雨・強風:前線の影響で大荒れの天気となりシュノケリングやグラスボートなどのオプションは全て中止。レンタカーを借りて雨の中石垣島一周のドライブへ。最北端の平久保崎灯台→伊原間にある島田伸介の店「TOMURU」に立ち寄り昼食。雨にも係わらず観光客で満員の盛況。昼食後島を一周し空港へ。石垣→那覇。新都心にあるホテル法華クラブにて宿泊。今夜の夕食は、ホテル近くの創作居酒屋へ。

2009年4月16日(木)
沖縄旅行4日目

4月16日(木)雨:終日雨が止んだり降ったりのあいにくの天気だったが予約してあった平田観光の「4島巡り」へ。大原港→西表島→水牛車で由布島へ(写真左)→仲間川をボートで観光・マングローブや坂根という巨大な根を持つサキシマスオウを見学→小浜島・ヤマハリゾート「はいむるぶし」にて昼食→竹富島・ここにも水牛がいる(写真中)。サンゴの石垣と赤瓦の家並みが美しい。星砂の浜に立ち寄り星砂を採取(写真右)→石垣島。
夕食は、ホテル内にある「舟蔵」にて沖縄郷土料理をいただく。

2009年4月15日(水)
沖縄旅行3日目

4月15日(水)晴れ:宮古島空港には昨日熱帯植物園のデイゴ並木では花が散って見られなかったデイゴの花が咲いていた(写真左)。宮古→石垣。
石垣空港に11時到着。早速レンタカーを借りて観光へ。「舟蔵の里」にて石垣牛丼の昼食。フサキビーチ→御神崎(写真中・鉄砲ユリが満開)→底地ビーチ→川平ビーチ(写真右)を周りホテルへ。石垣リゾートグランブィリオホテルはとても素敵なリゾートホテルです。屋外プールは風が強かったのでやめて屋内プールへ。プールでひと泳ぎした後は海が眺められる露天風呂へ。
夕食は、焼肉店「琉華」で夕陽の沈むのを見ながら石垣牛をいただく。

2009年4月14日(火)
沖縄旅行2日目

4月14日(火)雨のち晴れ:朝方の雨も10時ごろには止んだので宮古島周遊ドライブに出かけました。来間大橋(写真左)→前浜ビーチ→砂山ビーチ(写真中)→西平安名崎(写真左)→池間大橋(ここで昼食/名物さざえソバ)→熱帯植物園→東平安名崎→ホテル。
夕食は、ホテルの前にあるマーケット・屋台村の「琉球の風」で沖縄料理のほか台湾飲茶とアジアンフードを食べ、ステージでのイベント(今夜は、重ちゃんのライブでした)を楽しみました。

2009年4月13日(月)
沖縄旅行1日目

4月13日(月)晴れ:二度目の沖縄旅行は結婚40周年記念旅行でもあります。今回は宮古島・石垣島がメインです。
羽田(10:20・JL−911)→那覇。那覇→宮古(14:30)。
15時には宮古島ホテルブリーズベイマリーナに到着。ホテルは,うえのドイツ文化村の隣にありヨーロッパ調のリゾートホテルです。
大浴場に入りレストランでのバイキングディナー(沖縄料理)をいただきました。

2009年3月29日(日)
渥美半島(静岡県・愛知県)

3月26日(木)、晴れ:静岡県島田市にある川根温泉の桜祭りを見に行きました(写真左)。R473号賎沿いにある桜トンネルは8分咲き。大井川鉄道沿線に約1くKM続く桜のアーチが見ものです。トンネルから少し先にある道の駅「川根温泉」の”ふれあいの湯”に入浴し駐車泊。ここの温泉は露天からの眺めもよく、泉質はナトリウム・塩化物泉。3箇所ある休憩所も広くて快適です。屋外の足湯は21時まで。
3月27日(金)、晴れ:岡崎バイパスに新しく登録になった道の駅「筆柿の里・幸田」を見て、渥美半島へ。お目当ては、伊良湖マリンビューホテルでのスパ&ランチバイキング。スパの露天風呂からは渥美半島が一望でき素晴らしい眺望でした。バイキングも和・洋・中とメニューも豊富で満足しました。お腹もふくれたところで田原市の菜の花祭りを見学し、昨日開業したばかりの道の駅「あかばねロコステーション」に立ち寄る。釜揚げしらす、いちご、ポークなどを購入し隣接の赤羽根海岸公園を散歩。このあと静岡県の道の駅「潮見坂」でバイキング夕食&駐車泊。
3月28日(土)、晴れ:3大砂丘の一つである中田島砂丘に立ち寄り、一路帰途に。今日から高速料金が祝祭日1000円に割り引きとなりラッキー。浮いたお金は夕食のうなぎの蒲焼に化けました(笑い)。

2009年3月28日(土)
新しく登録になった道の駅(愛知県)

2009年3月27日。晴れ:平成21年3月12日付けで追加登録になった道の駅を訪問しました。
国道23号線岡崎バイパスに設置された「筆柿の里・幸田」は4月の共用開始を目指して最後の追い込み工事中でした(写真左)。
同じく3月12日付けで登録になった「あかばねロコステーション」は田原市R42号線赤羽根海岸に隣接し太平洋を一望できる駅で昨日(26日)オープンしたばかりでした。施設内にサーフショップのある珍しい駅で隣の公園も広くて夏には大勢の人で賑わいそうなところでした。ここのスタンプはサーフボードに乗ったメロン坊やのカメファー君です。

2009年3月19日(木)
房総半島(千葉県)

3月15日(日)晴れ:自宅を9時に出発ー東京湾アクアラインで休憩ー道の駅「富楽里とみやま」で昼食ー道の駅「南房パラダイス」で休憩後ー安房自然村・不老山薬師温泉に入浴(メタほう酸・メタケイ酸・重炭酸ソーダ泉)−白浜野島崎散策ー道の駅「ちくら潮風王国にて花摘み・花房での夕食・駐車泊。
3月16日(月)晴れ:道の駅「ローズマリー公園」、「鴨川オーシャンパーク」に立ち寄り後、鴨川シーワールドに入園。アシカ・ベルーガ・イルカ・シャチのパフォーマンスを見学ー九十九里を走り太陽の里にて入浴&夕食ー道の駅「おらい蓮沼」にて駐車泊。
3月17日(火)晴れ:蓮沼海浜公園散策ー銚子ー地球の丸く見える丘公園ー犬吠崎京成ホテルにて温泉(ナトリウム塩化物強塩泉)入浴と昼食ー道の駅「いたこ」にて駐車泊。
3月18日(水)晴れ:一路帰途に。快晴の4日間で暖かくとても気持ちの良い房総の旅でした。

2009年3月13日(金)
菜の花(山梨県増穂町)

2009年3月11日。このところ天候が不順だったがやっと3日間ほど晴天が続くとの予報。2ケ月振りに小淵沢の畑を耕しに行くことにした。途中、道の駅「とよとみ」に立ち寄り、名産のハム・ソーセージを購入。ここの駅では味噌ソフトクリームも有名。この後、増穂町の天神中条天満宮周辺の田んぼに植えられている菜の花が見ごろを迎えているとのことで立ち寄った。一面に広がる黄色いじゅうたんが目を楽しませてくれました(写真)。11日は道の駅「小淵沢」の延命の湯に、12日は道の駅「蔦木宿」の蔦の湯に入浴。畑も春野菜を植える準備は完了したが霜注意報が出るくらい気温も低く植えつけは2週間後にすることにして帰宅。

2009年2月26日(木)
つばき鑑賞会(静岡県・伊東)

2009年2月26日。伊東小室山公園で開催中のつばき鑑賞会に行ってきました。2月21日から3月15日までの開催です。ここ小室山公園つばき園では伊東で生まれた品種も含め1000種4000本もの椿が栽培されています。
特に人気が高いのが「伊豆羽衣」、「城ケ崎紅」、「玉霞」だそうです。私の好きなつばきは花の小ぶりな詫助で、中でも胡蝶詫助がお気に入りです。

2009年2月19日(木)
松田さくら祭り(神奈川県・松田)

2009年2月19日。まつだ桜祭りは2月7日から3月15日まで開催されますが今年は今週が満開でした。今日は富士山もくっきりと見えて最高でした。
同時開催の「雛のつるし飾り」がとてもよかったです。
雛飾りは、その子の「幸」を願い一つ一つ作られた祝い飾りだそうで、もも、フクロウ、巾着、猿、ほおずき、柿、はまぐり、等々40種類以上の飾りががありました。

2009年2月18日(水)
河津さくら祭り(静岡県・南伊豆)

2009年2月18日。今年は1週間以上早いようでほぼ満開の状況でした。河沿いの桜並木も毎年上流方向に整備が進み露店も多くなり大勢の人で賑わっていました。

2009年2月10日(火)
準備万端

2008年10月の車旅以来色々事情があってキャンプに出かけることが無いまま2009年を迎えてしまいました。今年の車旅に備えて日産自動車での定期点検を済ませオイル、ブレーキパット、ブレーキライトを交換しました。
キャンピングカー内の装備ではサブバッテリーを交換しました。
サブバッテリーはディープサイクル式105Aを2個並列で使っていますが凡そ2年ごとの交換が必要となっています。室内照明は蛍光灯に変更し少しでも消費電力を節約するよう交換しました。これで準備万端です。

旅日記W・2009年〜

更新日:2009年12月08日