2023年1月21日 その1




この日は2箇所をはしごです。
まずは船橋市の干潟に行ってきました。

風が強くて寒かった〜。

フィールドスコープにスマホを取り付けて干潟から見える富士山を撮影。
こんなにドデカく撮れます。ケラレがでていますが、ご勘弁ください。










ズグロカモメ(カモメ科)
久しぶりに訪れた干潟。出迎えてくれたのはズグロカモメさんでした。
このカモメは絶滅危惧種に指定されている貴重な鳥ですが、この干潟ではどうやら常連さんになりつつあります。

数年前に訪れたときは1羽しかたいていみることができませんでしたが、今回は3羽みました。
これはうれしい限りです。

朝日に照らされている一枚。










ズグロカモメ(カモメ科)
こちらは少し凛々しく撮れていますかね。










ズグロカモメ(カモメ科)
スマホでの撮影は動画の切り替えがすぐできるところが特徴。
YouTubeにアップしてみました。










ダイゼン(チドリ科)
常連さん。










ダイゼン(チドリ科)
もう一枚。










ミヤコドリ(ミヤコドリ科)
この干潟の常連さんと言えば、ミヤコドリさんです。この鳥もとても珍しい鳥なのですが、この干潟では常連さんなのです。










カモメ(カモメ科)
こちらは海の防波堤にいたカモメさんです。隣にはミヤコドリもいます。
この防波堤にもミヤコドリが数百羽はいたでしょうか。すごい数のミヤコドリがいました。
この干潟はミヤコドリの楽園なのです。










セグロカモメ(カモメ科)
こちらのカモメはセグロカモメ。ミヤコドリとの大きさの差を比べてみてください。
先程のカモメの写真もミヤコドリの隣にいましたが、セグロカモメの方が大分大きいですよね。










2023年1月21日 その2 につづく。



撮影地:潮見町
撮影日:2023年01月21日
iPhone SE2


戻る