| 桜も咲いてすっかり暖かくなってきました。祖父が亡くなり僕が喪主ということもあって2,3月はバタバタ。
 シッターのお休みや時間変更等で大変ご迷惑をおかけしました。
 おかげをもちまして49日法要も滞りなく済みました。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 おじいちゃんが特養に入るまで毎朝オムツ交換してあげていましたが。
 次はこっちのおじいちゃんのオムツ交換が日課になりました。
 目が悪いとどうしてもトイレの場所がわかんないですよね〜
 バスルーム付近とか廊下とか温度が低くて外の感じに近い場所に粗相してしまいます。
 オムツの歌を歌うと楽しく着けれます♪
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ダンは若い頃から脂漏症で体が臭くなるので週一回は薄めた薬用シャンプーを。
 最近はフケが出て獣医からはコッカー特有の膿皮症でしょうとのこと。
 薬用シャンプーやオイルのサプリメントを与えても変化なし。
 シャンプー回数減らして汚れる耳の部分シャンプーに切り替え。
 ポリ袋を首に巻き防水すれば臭くなる耳と首の辺りだけ洗えます。
 やっぱり耳の汚れもシャワーのお湯のほうがよく落ちる。
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 皮膚がすこし改善しました!
 たぶん年取って脂漏症ではなくなってたんですね〜
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ここはダンが部屋フリータイムに使うリビングにある休憩所。
 ホームセンターで買ってきた低反発レザー座布団を2枚引っつけています。
 サークル個室から出て朝トイレとご飯を済ませた後はここで休むことが多いです。
 低反発は体圧分散で床ずれを防止してくれますよ〜
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 オムツがはずれやすいのでマナーバンド着用。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 すっかりおじいちゃん犬になったけど、夏はオムツを脱いでライジャケ着用するでぇ!
 
 |