| 2017年1月17日 |
| ワンワンだけに・・・ |
|
明けましておめでとうございます〜 1月1日急遽ワンワンのお世話の依頼。 紀州犬のMIXで電話で聞いても見知らぬ人への社会化が微妙でしたが、警戒心の程度によってはお引き受けできないことを伝えました。 。 ![]() ペットホテルに元旦から預ける予定がご覧の通りで断られたとのことです。 ![]() 初対面の相性確認でお世話をするのは問題なさそうと判断。 体重20sで少し警戒心はあるけど尻込みするタイプ。もし突進タイプなら厳しい。 8日間のお世話ですっかり僕にも慣れてくれましたよ。 ![]() しかし11歳のパワーとは思えませんなぁ |
|
Posted by dandan at 08:52
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年10月27日 |
| 相性確認 |
|
犬とシッターのお互いの相性によっては、お世話のお引き受けが難しい場合もあります。 特に手を大ケガをすると大変なので最初の相性確認は慎重に。 飼い主さんがウチの子は大丈夫と言ってもまずはしっかり確認するようにしてます。 飼い主や犬が小さい頃から知っている人にだけ仲間として受け入れているケースが多いからです。 見知らぬ人は大丈夫ですか?とお尋ねすると「よく分からない」といったことも。 ![]() 紀州犬の小夏ちゃんです。 初めての相性確認では鼻に皺をよせてヴーッと唸っていましたが、今では僕がお世話に来ると遠吠えをして喜んでくれていますよ。 ![]() シッターサービス本番まで何度か飼い主さんと一緒にお散歩に行って小夏ちゃんに仲間として意識してもらえるように見知らぬ男性に慣らす社会化トレーニングをさせていただきました |
|
Posted by dandan at 18:17
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年8月9日 |
| キャットトレーニング |
|
ダン太を迎え入れてから体重が800g→3,8kgに。 |
|
Posted by dandan at 08:28
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年6月19日 |
| ウンチから! |
|
2回目のワクチン接種のため検便検査をしてもらうため“だん太”と病院へ。 |
|
Posted by dandan at 13:36
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年5月31日 |
| お手入れのしつけ |
|
成猫になっても受け入れてくれるように子猫のうちからお手入れされることに慣らしていきます。 |
|
Posted by dandan at 09:57
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年5月10日 |
| 別れと出逢い |
|
まだ6歳。 |
|
Posted by dandan at 08:22
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2016年1月19日 |
| リハビリ代行 |
|
昨年の8月から依頼された健太くんのリハビリ代行。 |
|
Posted by dandan at 08:59
| Comments (2)
| TrackBack (0)
|
| 2015年11月26日 |
| 秋を満喫 |
|
今年の夏も川が増水ばかりで少ししか泳ぎに行けず。 |
|
Posted by dandan at 10:08
| Comments (2)
| TrackBack (0)
|
| 2015年7月11日 |
| 体を鍛える! |
|
|
|
Posted by dandan at 08:45
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|
| 2015年6月18日 |
| ダンボは大丈夫! |
|
ダンがいなくなってもダンボは精神不安にはならず元気です! |
|
Posted by dandan at 09:10
| Comments (0)
| TrackBack (0)
|

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)





.jpg)












.jpg)
















