平成19年昭和大学医学部バスケットボール部OB会 裏報告 (by Yamashita)
平成19年10月7日(日)、第4回昭和大学医学部バスケットボール部OB会が開催されました。おもてページの新着情報では池田先生からの報告を掲載させていただきましたが、この会員専用ページではやや面白おかしく今回のOB会の裏報告をさせていただきます。諸先生方に対しやや失礼な文章があるかもしれませんが、その辺は是非笑い飛ばして下さい。
今回の0B会へは名誉顧問の猪口教授、顧問の岡井教授は残念ながら欠席されました。ここで猪口教授からのOB会出欠席返信はがきを御紹介します。
まだまだ学会で御活躍のようですね。
OB会懇親ゲーム(旗の台7号館)
現役学生との懇親ゲームにはOB14名、今年も特別参加の歯学部OB2名が参加されました。懇親ゲームでは、今回OB会として初参加した日本医師バスケットボール大会で新調したゲームシャツを皆さんに着ていただきました。
OB会には毎回出席の塩崎先生(S59年卒)、神奈川県三浦市で産婦人科を開業。年間300件の分娩を行っているそうです(右)OB会には初参加の牧田先生(H6年卒)、大田区大森の牧田総合病院に勤務(左)
山梨県立中央病院形成外科勤務
小林公一先生(S61年卒)、まだ毎週バスケットをされているそうです。(左)国際医療福祉大学三田病院 脳神経外科に勤務
神保洋之先生(S63年卒)(右)
いつもやる気満々の高柳隆章先生(S59年卒)
荏原病院小児科に勤務
さー試合前の練習を開始(あれー、3対2ってどうやるんだっけ??)
皆さん、以外とシュートが入りますねー。
神保先生のミドルシュート
出たー!小林先生のカットインシュート
特別参加の歯学部OB 石上和紀先生(S59卒) 石上歯科を開業(左)
今日のゲームでは何としても、シュートを決めたいと考えている先生方。
(一番左)
聖マリアンナ医科大学
消化器外科勤務
中野 浩先生(S61年卒)
昭和大学医学部バスケットボール部OB会 会長
池田 弘人先生(S60年卒)
帝京大学救急救命センターに勤務
昨年よりちょっとお腹がふっくらしました?
そしていよいよOB会懇親ゲーム開始(相手は現役学生)
スタメンは、年功序列でこの5人に決まりました。
左から石上先生、高柳先生、池田先生、小林先生、塩崎先生。おそらく平均年齢は47才ぐらいだと思います。
皆さん、早くシュートを決めたくてウズウズしているようです。
ミドルシュートを次々と決め楽しくてしょうがない中野先生。
ディフェンス中にもうれしくて笑いが止まらない様子。
昨年のOB会では、S先生が腓腹筋の肉離れをおこしましたが(詳しくは昨年のOB会報告をご覧下さい)、今年はけが人を出す事なく無事終了しました。ただゲーム途中でバスケットシューズのソールが剥げ、あわててシューズをテーピングしていた先生がいました。
左のシューズに注目
ホームページを作成してくれた中田規之先生(平成8年卒)
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院整形外科に勤務(左)
OB会会計をしている山下です。このページは私が制作しております。今年の6月に藤が丘リハビリテーション病院整形外科を退職し現在は、実家の山下医院を中心に仕事をするフリーランス医師です。(左)
ゴールにただ一本のシュートを放り込むために年一回のOB会を楽しみにしている塩崎先生。
1本どころか3本ほど決めていました。(左)
ベンチに帰ってきても笑いが止まらない中野先生(右)
皆さん、非常に楽しそうな顔つきをしていますね。
歯学部OB、特別参加の大草先生(S62年卒)現役時代には、打ち上げの度に股間を見せていただきました。
今もそんなことする学生はいるのでしょうか?
OB会の懇親ゲームも無事終了し皆で記念撮影をしました。学生も合わせ総勢35人の参加がありました。
懇親会は大学病院17階レストランで行いました
宇都宮で中山整形外科クリニックを開業の中山泰成先生(S57年卒)が乾杯の挨拶をされ懇親会が始まりました。
イタリア留学から帰ってきた榎戸克年先生(H8年卒) 懇親会から参加してくれました。(右から2番目)
OB会総会から出席された中又進先生(S63年卒)
せんぽ東京高輪病院内科へ勤務
(右)
左から小林先生、中野先生、高柳先生、神保先生、塩崎先生
皆さん汗をかいた後で何となくすがすがしい顔つきをしていますね。
(左)佃玄紀先生(H19年卒)、医師バスケでは活躍してくれました。藤が丘病院研修1年目
(右)武田豊明君(H19年卒)、
来年は国試がんばって下さい!
(右から2番目)福岡裕人先生(H19年卒)医師バスケでは試合後吐いていました。昭和大学病院研修1年目
二次会は自由ケ丘へ
(中央)
鈴木淳先生(H13年卒)昭和大学藤が丘病院整形外科勤務
全日本医師バスケでは、大活躍していましたが、5本連続フリースローを外していました。
夜も遅くなり、やや眠そうな顔をしている先生方。
平気で朝まで飲んでいた頃が懐かしいですね。
二次会から出席してくれた大場啓一郎先生(H18年卒)、昭和大学北部病院研修2年目(右)
関東労災病院で研修後、今年東大整形外科に入局した山口玲先生(H17年卒)
来年は医師バスケ参加してね!(右)
14~5年前、私(山下)が宇都宮へ出向中、毎週のように飲みに連れて行ってくれた中山先生(右)
勝手にしやがれ、抱きしめてtonightよく歌いましたね。
まだまだ話が尽きないようでしたが、また来年のお楽しみにということで、二次会は午前0時前に終了しました。
皆さん御参加ありがとうございました。また来年も是非御参加下さい。