春 が 来 た
 寒い風の吹く日もありますが、2005年の

春が一歩一歩あゆんできています。
 フクジュソウは花を
咲かせ、そのあとで
葉が出てきます。
 ハクサイの花は
菜の花にそっくり
です。
 野の花のなかでは
オオイヌノフグリが一番
早く花を咲かせます。
 ウンナンオウバイ
は“迎春花”とも
いわれ、1月中から
花を咲かせます。
 半つる性ですが、
刈り込んで生垣や
盆栽にもします。
 セイヨウタンポポ
の花の咲き出しです。セイヨウタンポポは花粉がありません。花粉の受精がなくても実をつくることが出来ます。
 シナマンサクの花は
細い布切れのように
もしゃもしゃとしていて
楽しげに見えます。
 オウバイの花は
いかにも黄色い梅
の花らしく咲きます。
でも、ジャスミンの
仲間です。
 ギンヨウアカシアは、
黄色いボンボンのよう
な花をブドウの房のよ
うに咲かせます。
 葉の表面が灰色が
かって見えるので銀葉
と名がつけられました。