スイートマジョラム sweet marjoram シソ科 多年草 | |
![]() |
かつて宮古島市の産業育成事業の一環として、 市所有のハウス内で試験栽培されていました。 事業が終了してハウスも解体されることになり・・・(もったいない。。。) 挿し穂を分けていただいて、うちの畑にお迎えしました。 マジョラムの名は major に由来すると言われ、 「より大きく」→「生命を延ばす」という意味だと考えられています。 また一方、ギリシャ語の「真珠(margaron)」が語源という説があります。 灰緑色の小さな丸みを帯びた葉。 可愛らしい丸いつぼみに、星をちりばめたような白い小花。 清らかな真珠のイメージが、確かに感じられるような。 姿かたちは決して派手ではありませんが、 その香りの、なんて甘美なこと! 甘く、かつスパイシー。 繊細で、それでいて力強い香り。 香水や化粧品、石けんの原料にもよく使われるそうです。 心をほっこりあたためてくれる、癒しのハーブ。 伊良部島ハーブベラ畑に、新しい魅力が加わりました。 |
![]() ドライマジョラムの ご注文はこちら⇒ (別ウィンドウでショッピングページが開きます) |
利用法 【ティー】 香りは甘く、味はほろ苦い。 薬草茶だな〜という感じです。 リラックス効果があり、心安らかに眠りを誘います・・・ と書いて販売すると薬事法に触れます(めんどくさっ)。 シングルよりも、ブレンドティーの脇役で真価を発揮するかも。 【料理】 ケチャップには欠かせない香辛料と言われます。 トマト、卵、肉料理に相性のいいキッチンハーブ。 【ポプリ、入浴剤に】 乾燥させても損なわれない香りは、クラフトにも向いています。 入浴剤として使う場合は、濃く煮出した液を浴槽に加えてください。 |
Copyright(C)2007- 伊良部島ハーブベラ畑 All Rights Reserved.