髭じじーの山便り!
武奈ヶ岳~八雲ヶ原~牛コバ
  滋賀県
2019年4月17日
14:08 下山しました
武奈ヶ岳は 昔から登りたいと思っていた
昨年6月 関西の山旅へ 武奈ヶ岳も計画していたが
雨で途中で中止  やっと登れました

アバウトな計画はピストンだったが 地形図は広範囲に印刷して
持参していた  最後のトラバースルートは最近の歩行記録を
確認してなかった  それでヒヤヒヤ・・ 反省です

琵琶湖大橋を渡る
高校生の時 自動二輪の免許を取得 直ぐに日帰りツーリング 
往復700km 神戸まで高速無し  懐かしい琵琶湖大橋です

かんぽの宿 彦根で汗を流し
道の駅 近江母の郷 で車中泊
8:35~56
武奈ヶ岳(1214、2m)山頂

琵琶湖は ボンヤリ見える

風が強い 寒い
西側の岩陰でバナナタイム
明王院
 ↓
御殿山
 ↓
武奈ヶ岳
 ↓
八雲ヶ原
 ↓
大橋
 ↓
牛コバ
 ↓
明王院

を歩きました
一週間 滋賀・岐阜・三重・奈良県の山旅に行って来ました
いつも通り 高速を使わず寄り道しながら

16日4時頃出発
福山&岡山市内も 酷い渋滞に遭わずに通過
ブルーラインの 一本松展望園で休憩

姫路から初めて走る R372号線へ  
道路沿いに有りました
髭じじーの山便り!
ここで 岩ジャンプ
13:08 最後は急斜面をジグザグに下り 牛コバへ
無事に下りれてホット 疲れがドット出ました
林道を のんびり だらだら 下りました
恐いルートですが イワウチワが 緊張を和らげてくれました
ここからは 今日最も慎重に歩いた
高度感が有る 急斜面の狭いトラバースルートです
つまづいたらアウト 慎重に ゆっくり進む
2ヶ所 崩れていて足場が怪しい所も
ロープが設置されていたが 全体重をゆだねるには不安
(マウスを上へどうぞ) こんな所も (恐怖)
大橋へのルートは 沢沿いを歩く
数回 岩ジャンプする 増水している時はヤバイかも
11:31~46 大橋  おむすびタイム
八雲ヶ原の高層湿原
金糞峠方向へ進んでいると この橋の袂に
(マウスを上へどうぞ)この花が咲いていた
どなたさん?
ミズバショウが少し咲いていました
牛コバへ進む 小川新道分岐だ
この辺りの杉には ビニールテープがグルグル
何を意味するのか??
南東方向 右の山は
コヤマノ岳
その向こう側に 八雲ヶ原が有る

残雪を見ていると
「どうぞこちらへ・・」
と聞こえる (雪が好きですから)

時間は有るので 帰りのルート変更
八雲ヶ原の湿原に寄って帰ろう
9:53 八雲ヶ原へ 以前はここもスキー場だったようだ
(マウスを上へどうぞ) まだ残雪が有るのに
出て来るのが早いのでは・・
コヤマノ岳北斜面の残雪地帯を通過
残雪の上を歩く
山頂手前のピークに登ると
それまで山頂だと思っていたピークは分岐点
本当の山頂は少し奥でした(地形図を見て納得)
振り向くと (マウスを上へどうぞ) 山頂がスキー場だ
びわ湖バレイスキー場が有る蓬莱山です
御殿山(1097m)へ
あれは 武奈ヶ岳だ
キジが 左から右へ 目の前約10m位を横断
こちらには気づいて無いようにゆっくり歩いて
キジは鈍感な鳥らしいが・・? 想像以上に鈍感?
亀岡から R9号線を走り京都へ
9号線の起点 R1号線分岐を通過
信号待ちの時 上を見て気付きパチリ

湖西道路走り 時間が早かったので 登山口の下見
比良とぴあ温泉に入浴して
道の駅 妹子の郷で車中泊

17日4時50分 道の駅を出発
葛川市民センター駐車場へ
杉林を抜ける  シカが居るのか草は無い
5:55 出発
明王院を通り 御殿山コースへ
結果的に 牛コバから下山しました
杉林の急斜面を登る
最初は 倒木地帯・・・ 避けながら・・・
篠山城跡の道標を見て寄り道
桜が満開! 大変奇麗でした
広い城内には 大聖院が再建されていた
八雲ヶ原 高層湿原
ホームへ   掲示板へ   足跡へ