髭じじーの山便り!
平治岳〜大船山〜高塚山

14:10 風穴へ戻る
ソババッケへ向かって歩いていると
大船山東尾根を下山中 お会いした方とバッタリ
その方は 平治岳へ登って今水へ帰られると言われていた
私は 黒岳へ寄り道して・・・

また お会い出来るかもと話して別れたが 大戸越へのトラバースルート分岐と 風穴の間だけが チャンスなので 会うのは難しいと思っていた
チョット驚きました
また 翌日も偶然が・・・・

大分県九重連山
2007年6月8日

平治岳です

12:13〜24 高塚山(黒岳最高地点)黒岳と言う大きな火山が有り 高塚山は その外輪山のようです
2006年10月以来の登山です 
白水鉱泉から登ったが 厳しいルートだった記憶がある 

8:52〜9:23 大船山(1786、2m)山頂
またまた 登頂すると ガスの中だ

翌日歩いた 久住の山々が見える

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2017年へ
髭じじーの山便り!

平治岳は ミヤマキリシマが見頃で 大変綺麗だった (ただ ガスが取れた時しか見えなかったが)
大船山は 山頂で休息している時に 徐々にガスが取れて来て 展望が開けた
黒岳まで寄り道して チョット欲張りな山歩きになったが 平日なので静かでマイペースで歩けた

下山後 片付けて温泉へ・・・・  長者原へ行くと 16時30分迄・・・・
どこへ行こうか・・・ 思案・思案・・ 筋湯へ    うたせ湯で 滝に打たれながら足をモミモミしました
明日は 大曲から星生山へ登る計画だ  長者原へ戻り車中泊

15:55 無事下山

15:18 平治岳東尾根分岐を通過

大船山です (マウスを上へどうぞ)
山頂のズームです 登山者が確認できます

隣の山 天狗岩です

岩・岩・岩の 天狗岩です
足と手で登る・・・ もう少しで山頂だが
前回は登った・・・ 今回は右の所でUターン(苦笑)

黒岳は 岩ごろごろの急登だ  汗。。。。

11:01〜16 風穴へ (マウスを上へどうぞ)
まだ昼前だ 久し振りに 黒岳(高塚山)へ登ろう

10:32 前セリへ下山
この辺りは 私にとっては お馴染みの今水ルートだ

大船山東尾根から下山へ
御池の 直ぐ上の横を通りパチリ
今度は 紅葉の時季に来よう

ガスが取れた 平治岳

ガスが取れてきた 何時もはテントの花が咲いているのに
昨日は雨だし 今日は平日だ

久住山方向も 雲の間から見えた

8:27〜34 段原へ下りてくると ガスが少し取れた
大船山が正面に  (マウスを上へどうぞ)
振り向くと ガスが取れて 北大船山が見えました

遠景は見えないが (マウスを上へ) 綺麗ですよ
ここからの景色は 一昨年の記録をどうぞ

8:22 北大船山  
あらら・・ また山頂ではガスに中

大船山も見えてきた

急坂を登り 振り向くと 平治岳だ!

ここでも オオヤマレンゲは蕾です

7:20 大戸越へ
3年前 久し振りに平治岳から下りたが 大渋滞だった
もう歩かないと思ったが 今日は平日 数人見掛けただけだ

風が吹く ガスが取れる パチリ・・・・・

ガスの切れ目にパチリ  綺麗!!
先行の方が一人 居られました

6:36〜50 平治岳(1642、8m)山頂
平日だ 誰も居ない! が・・ 
ガスで。。。 何も見えない

4:20 男池出発
5:11 ソババッケ手前から 東尾根へ
5:43〜57 バナナタイム 明るくなったが ガスが

参考図

男池〜ソババッケ上
〜東尾根〜平治岳

〜大戸越〜北大船山〜大船山

〜東尾根〜前セリ〜風穴

〜高塚山〜天狗岩

〜風穴〜ソババッケ〜男池

を歩きました

6月8日〜10日の三日間 くじゅう連山を歩いて来ました
ミヤマキリシマが見頃で ピンクの絨毯が素晴らしかったです!

8日 男池〜東尾根〜平治岳〜大船山〜東尾根〜風穴〜黒岳(高塚山)〜風穴〜男池
9日 大曲〜星生山〜久住山〜中岳〜稲星山〜白口岳〜法華院〜三俣山〜大曲
10日 牧ノ戸峠〜黒岩山〜泉水山〜大崩ノ辻〜牧ノ戸峠
チョット欲張りのピークハント登山でした

7日 10時頃 三原を出発  超久し振りに(学生時代以来か)国道2号線で九州へ
    20時頃 湯布院道の駅へ到着   車中泊
8日 4時前に 男池登山口へ
    4時20分 出発