

2016年12月25日
      三原市


三原市内です  
  昔から在る工場の中が電気畑になっていた 知らなかったなぁー
7:37 鉢ヶ峰出発 
  少し歩くと尾道市街が見える

みはらし連山を 久し振りに歩いた
  道の駅が出来た時 駐車場を気にしなくても みはらし連山を歩けると思ったが なかなか実現できなかった
  次に歩くのは またまた何年か先かも・・(笑)  今度は四国の山並を見て歩きたいですね
9:25 福寄登山口へ下山(マウスを上へどうぞ)
三原バイパスの上を通ります
  地形図196m地点からの下りは 急坂で
  落ち葉で滑りそう・・・  ゆっくり慎重に下りました
福寄分岐に引き返し 道の駅方面へ下る
  落ち葉の絨毯を・・・・
8:41〜45 米田山(356、9m)山頂
  
  久し振りに登った
  三原市内からは 毎日見ているのに・・・
道の駅に下りれる分岐だ マウスを上へどうぞ
8:11〜15 大平山(424、2m)山頂
  車道は有るが 今でも車で登れるのかな?
  マウスを上へどうぞ 三角点です
  グルート廻って探し 見つけました
鳴滝山分岐へ ここへ来るのは久し振りだ
  2005年 三原山の会が みはらし連山を整備して 市民登山大会の時に歩いて以来だ
7:22 雲の中から出て来ました
三原市街

日の出方向は 残念ながら雲が   でも もう少しで雲の上からだが御来光だ
  正面の吊橋は しまなみ海道の因島大橋です
7:18 鉢ヶ峰(429、7m)山頂
  昨年暮れにも登った その時より2分早い!
  道の駅からの歩きがウオーミングアップになったかな
6:43 鉢ヶ峰に向かって出発
  マウスを上へどうぞ
参考図
  
  道の駅〜車道歩き〜
  御山公園〜鉢ヶ峰〜
  大平山〜米田山
  
  米田山から少し戻り〜
  道の駅へ
  青線を歩きました
  
三原市街の夜景です
6:02 道の駅出発 山麓の車道を歩いて 
  鉢ヶ峰登山口の御山公園を目指す
6:40 御山公園へ  
  晴れの予報だったのに あらら・・・ 雲が有る
  二人の方が 三脚を構えて御来光を待っておられました


道の駅「みはら神明の里」から みはらし連山 鉢ヶ峰〜大平山〜米田山を散歩して来ました
鉢ヶ峰山頂から見た御来光



雲が無ければ 生口島の後に 石鎚山が見えるのですが・・・








