髭じじーの山便り!
雪の比婆山

広島県庄原市西城町
2007年12月16日

白い恋人

広島県北も やっと雪国になりました!
早速 広島県民の森 比婆山を歩いて来ました

もっと雪が降っていれば 山スキーで登るのですが まだまだ積雪不足・・ (次の雪を期待しています)
コースは 県民の森センターから 笹尾根〜展望園地〜立烏帽子山〜池の段〜御陵〜スキー場〜センターへ下山

ー  御陵  −

吾妻山   まだ雪が少なくて 大膳原は白くないですね
雪が多ければ 真っ白な大斜面になるんですよ!

冬の吾妻山へ登られる方は 今シーズン訪れてください
今シーズンから ドルフィンバレースキー場は休業 
来シーズンの冬から吾妻山国民休暇村も休業するそうですよ。
そうなれば 休暇村までの道路の除雪は されないはずです。
来シーズンからは 吾妻山は お気軽雪山登山出来なくなりますよ
静かになって バージンスノーを独占できて・・・ 楽しみかも(笑)

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2007年へ
髭じじーの山便り!

15:30 帰途へ
駐車場には 他の車が無くなっていました

県民の森公園センターのお風呂へ
毛無山へ登られた方が上がられ
一人ゆっくり 汗を流しました

14:44  無事下山
雪は ベチャ ベチャになっていました

スキーで滑ったつもりで ラクガキしました

ゲレンデへ

登山道は 一回だけ山スキーで滑れそうです
二回目は 地肌が出そうですが(笑)

ブナ林  まだ雪が少ないですね・・
ブッシュだらけ  まだ山スキーは無理ですね

今年1月7日です

御陵の前です

13:32〜55  御陵(1264m)

御陵も 誰も登っていない
独り占めでした!
自分の足跡のラクガキだけ
雪山の魅力ですね

積雪は20cm位
先程の青空で気温が上昇して
雪質が 重くなってきました
時間を考えて スキー場へ下山へ・・

ブナの森は 気持ちいいですね

パチ パチ・  霧氷が弾ける音が・・
霧氷の下を歩くと 聞こえますよ!

    ==  立烏帽子山  ==
綺麗でしょ・・   素晴らしく綺麗でした!
池の段から御陵へ・・・

毛無山 伊良谷山 方向です   毛無山山頂も白くないですね

12:23〜46 池の段(1279.5m)山頂

360度開けた 比婆山展望台です
立烏帽子山から メールを打ちながら歩き・・
池の段山頂から送信 少々電波状態が不安定で
ねばっていると 空は青空が広がってきました

雲で隠れていた吾妻山山頂も見え
デジカメで パチリ・パチリ・・・

立烏帽子山と池の段の鞍部
20年位前までは ここにコンクリート造りの避難小屋
が有ったのに いつの間にか無くなっていました。
この標識は 当時からありました

登山道を 鳥が飛ばずに歩いていました

これから登る 池の段

竜王山です

11:55〜12:00立烏帽子山(1299m)山頂
比婆山の最高峰です

足跡の無い バージンスノーの山頂への一歩は
気持ち良いですよ
山頂手前辺りの積雪は 20cm弱
もっと もっと降って 次は山スキーで・・・

・・・・ 無言 ・・・

ブナの霧氷が 耀いています!

ブナの森 青空が出て綺麗でしたよ

11:15〜35 立烏帽子山した駐車場
たどり着くとワンちゃんが お出迎え
ワン・ワン・・ とほえられました

駐車場には 2台の車が
この雪で よく登られたなと・・
一台は数匹の犬を連れた 北九州ナンバーの二人
もう一台は 写真撮影に尾道から来られた二人
今日山で お会いしたのは この方達だけでした
何時もの 今朝買った久井町のちらし寿司を食べ
立烏帽子山へ・・・

立烏帽子山です

霧氷のブナの森です
綺麗でしたよ!

誰も居ないと思って歩いていると
兎さんの先行者が・・

風のイタズラ

猫山スキー場が見えます

毛無山は 雲の中

10:05〜10  展望園地

まだ笹が   雪が少ないですね

9:33  笹尾根へ・・

県民の森センターが見えて来ました
前日履いたスタッドレスタイヤが役に立ちました

今シーズン 最初の雪山散歩  やっと降った雪と戯れました。
雪不足だった昨シーズン 12月3日に毛無山から御陵へ歩いた時よりも雪不足・・
と言う事は 現時点では 昨シーズン以上の雪不足(涙) これからの雪を期待している所です

笹尾根は 6年前 三原山の会のお父さんと一緒に 最後に歩いたコース。
このレポ作成の準備をしていたところへ 危篤の知らせ
枕元で 「笹尾根を歩いてきたよ・・・・・」
翌日の未明 永眠されました。 92歳でした。
たいへん お世話になりました
ありがとうございました
今後 笹尾根を歩く時は お父さんを思い出しながら歩きますね