雲仙普賢岳に登って来ました
天気予報が良くなくて 山行きはダメかなと思っていたところ 1日の朝 テレビで島原鉄道の「鉄道旅」を見た
その中で 諫早の眼鏡橋を紹介されていて 長崎の眼鏡橋は知っていたが諫早にも有る事は知らなかった
また 美味しそうな うなぎ屋さんも紹介された
今は 佐賀バルーンフェスティバルも開催されている   ドライブに行こう・・・
昼頃に 長崎方面の天気予報を確認すると 2日の午前中は雨は降らないようだ
それなら バルーンは止めて 午前中に普賢岳へ登り 昼食はうな重 諫早の眼鏡橋を見て帰ろう
地形図を印刷して 仕事を済ませて

1日 19時頃に出発
    あらら・・・・  カメラを忘れている  本郷IC手前で気がつきUターン
    19時30分頃 自宅を再出発 (笑)
    渋滞は無くてスムーズに進む  ただ時々雨が降る  雨が酷い所も有りました
2日 0時過ぎた  眠い  長崎道 金立SAで仮眠
      スヤ スヤ・・・・
   4時頃出発  諫早ICから雲仙へ
   雲仙温泉辺りは 凄い濃霧 超ノロノロ運転で  やっと登山口の池の原園地駐車場へ

髭じじーの山便り!
雲仙 普賢岳

 長崎県雲仙市
2014年11月2日

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2014年へ

残念ながら 店を見付けられなくて うな重は食べれませんでしたが 諫早眼鏡橋を見て 渡って帰りました

11:30 池の原園地へ下山

「登山者は ここへ駐車して登って下さい」
と何かに書いていたので 真面目に従ったが
池の原〜仁田峠間が一番キツカッタ
もし次に行く時は 仁田峠から登ろう(苦笑)

予想どうり 雨は降らなかったが
お日様も出てくれなかった
平成新山を 近くから見たくて登ったのだが
残念ながら現れてくれなかった
また何時か登ろうかな、、、、、

11:04 仁田峠まで下りてきた
凄い車 朝は1台だったのに

落ち葉のジュウタンを踏みながら・・・・

参考図

左下の 池の原園地から赤線を登り
仁田峠〜妙見神社〜国見岳〜
普賢岳〜紅葉茶屋から青線を下り
仁田峠〜池ノ原園地へ帰りました

9:48〜10:06
雲仙普賢岳(1359,3m)山頂
平成新山(1483m)が出来る前は 
長崎県最高峰でした

平成新山は登山禁止で登れません
また長崎県最低峰は離島に有り
なかなか登れません
第二位最低峰「弁天山」は登りましたから
長崎県は 第二位の最高峰&最低峰に
登った事になりました(笑)
何時か 一位の山へ登りたいですね

マウスを上へどうぞ
見えるはずの平成新山です

山頂直下の普賢神社
若者たちのグループが休んでいた

火山噴出物?の岩石の上を歩いて登る

9:24紅葉茶屋 ここで今日最初の登山者に会った
マウスを上へどうぞ  ここから普賢岳への急登です

鬼入谷口 ここから新道経由で普賢岳への予定
だったが 残念ながら通行止め マウスを上へどうぞ

国見分かれへ戻り 鬼入谷口へ下っていると 紅葉が鮮やかに成って来た
ただ曇天でお日様出てない  天気が良ければ もっともっと綺麗だろうな

天気が悪くて 展望はダメ

マウスを 写真の上へどうぞ

このように
平成新山(左)と普賢岳が見えるようですよ
カシミールで作成しました 

8:50〜9:00 国見岳(1347m)山頂

クサリの岩も登ります

国見分かれ  マウスをどうぞ
国見岳へ寄り道しよう・・・

妙見神社
マウスをどうぞ 妙見岳は登れませんでした

8:15〜20 ロープウェイ 妙見駅へ寄り道
マウスを上へどうぞ
普賢岳噴火写真を展示されていました
噴火当時の 火砕流を思い出しました

狂い咲きのミヤマキリシマ

夜が開けると 霧も取れてきた
7:10 一緒に来たカミサンに 「昼ごろには帰る」
と言って出発

仁田峠への遊歩道
ここが一番つらかった(体がまだ寝ていた)

7:40〜45 仁田峠駐車場

あれれ・・・ 歩く予定の新登山道が通行止めだ

髭じじーの山便り!