髭じじーの山便り!

お盆休みだ・・・
昨年は 仕事・仕事で全く休み無し  今年は ささやかな48時間連続休みが作れた
一昨年 雨で登れなかった 剣岳の北にある赤谷山を登ろう
梅雨開けから晴れ続きだったのが 山に登る12日の週間予報には傘マーク
あれれ  また雨かぁ・・・   いつものようにバックアップに九州の山も計画

出発前夜 ダメダー  北アルプス北部も 九州中部も 傘マーク
11日昼過ぎ 仕事を終え 天気予報を確認
相変わらず 天気予報は悪い どちらかと言えば九州の方がいいかな・・・
そこで道路情報を確認 山陽道が志和IC辺りから渋滞している 事故が有ったようだ・・・
山口県も渋滞している・・・
九州は お昼寝登山になった傾山の予定 この渋滞では またまた寝不足でお昼寝登山になりそう
どちらも諦める

11日の夜になり  せっかくの休み 明日は・・・・
天気予報を見ると 四国は雨は降らないようだ
四国へ行こう・・・  地形図をキョロキョロ・・・  まだ歩いて無い 伊予富士から瓶ヶ森に決定
12日 4時30分頃 三原出発
     8時20分  瓶ヶ森下山口にMTBをデポして 寒風山隧道登山口から出発

伊予富士〜自念子ノ頭

愛媛&高知県境
2012年8月12日

伊予側ではなくて 土佐側で撮影した
イヨフウロ

15:20 寒風山隧道へ帰りました
天気予報に振り回されて 天気が良さそうと期待して
来た四国だったが 残念ながら雨になってしまった
帰ってから アメダス情報を調べると 北アルプスも
傾山方面も 雨は降らなかったようだ チョット残念

いままで 林道と並行して歩く今回のルートは 
あまり歩く気に成らなかった ガスで全く展望は
ダメだったが 歩いて見て天気が良ければ
笹歩きは気持ちよさそうと感じた
歩き残した事だし 何時か天気の良い日に
歩いてみよう

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2012年へ

このようなパノラマを見ながら 歩けると思ったのですがね
朝MTBをデポする為に 行く途中に林道から撮影しました

見掛けた花々

以外や登りが多くて  オッチラ イッチラ・・
雨は降ったりやんだり 登り坂は時々押して
17km程ですが1時間20分も掛かりました(汗)

13:48〜14:00  MTBデポ地点へ
トイレをすまして MTBで快走のはずが(大汗)

雷が恐いので 縦走は諦めよう・・
地形図で確認すると 神鳴池の所で
林道の直ぐ側を通るようだ
林道はないかな?と左側をキョロキョロ
しながら進んでいると道だ!  
3m近くある崖だったが 枝を捕まりながら
飛び降りた マウスを上へここから飛び降りました
その直ぐ先に 
登山道の標識が有る所だったのですがね

MTBは瓶ヶ森の登山口にデポしている
地形図を見ると 約3km位先だ
雨が酷くなって来たが 林道を歩くしかない・・・
13:05 瓶ヶ森登山口に向かって出発 

ここでは 完全に笹中スイミング状態

笹は ますます深くなりベチャベチャ
雷鳴も 時々聞こえて 稜線歩きには気持ち悪い

12:05〜17 自念子ノ頭(1701、5m)山頂

山頂手前から 本格的に雨・・・
笹が深く雨具を着れない  登頂後直ぐに雨具を着る
雨を避けて 四国に来たのに・・・・

林道を 6分程歩き 再び笹の登山道へ

笹が深くなり 笹は濡れていて ズボンはベチャベチャ
雨も ポツリ・ポツリ・・・・

東黒森から先は 登山道を笹が被っている
あまり歩かれて無いのかなぁー?

東黒森と自念子ノ頭の間は 一部分林道を歩かないといけない所が有る   11:45 林道へ  
マウスを上へどうぞ 林道から見た登山道です

11:10〜20 東黒森(1735m)山頂

曇っていて 風も冷たくて 暑くはない
いつものコーヒーシャーベットを食べると
寒くなった

何も見えない 早々に出発

今日は すれ違ったのは ワンゲルの4人
次に単独の方 林道からの分岐で二人
東黒森へ登られた 子供3人の御家族でした

唯一追い越したのが カエルさんでした(笑)

そうだ 綱附森へ行った時も 
カエルさんを追い越した事をレポに書いたなぁ・・

右側は愛媛県 左側は高知県
登山道は ほとんど稜線の左 南側の高知県側です

10:15〜33 伊予富士(1756m)山頂
展望が素晴らしい所だろうが残念ながら周りは
真っ白 何も見えません バナナを食べて出発

若者達
実は MTBをデポする為 瓶ヶ森へ行っている時
林道を歩いていた彼達とすれ違い デポして帰っている時に
林道からの伊予富士登山口で休んでいる彼らを見た
「何故林道を?」と聞くと
「昨夜は 稜線上では雷が恐くて林道へ下りてキャンプした」
と言っていた

その時は 自分も雷鳴が恐くて 途中から林道へ
下りるとは思わなかったが・・
高知大学ワンゲル部の 若者たちでした
過去にも数回 高知大学ワンゲルさん達とは会っているなぁー

ガスで展望無し 笹原を進みます

何故だか 場違いなような 大タコブナです
よく残っていたなぁー

急登を ヒーヒー言いながら登る
9:00〜02 桑瀬峠

7時前に通った時は誰も居なかったがMTBをデポして
8時過ぎに帰ってくると 4台の車の登山者が準備を
されていた 寒風山隧道登山口 8時20分出発
マウスを上へどうぞ 案内板です

髭じじーの山便り!