霧氷を見に行って来ました
今年の夏 伊予富士から瓶ヶ森まで目指したが 雷が怖くて途中で断念し宿題が残った
瓶ヶ森林道は11月末で閉鎖になる 今週がラストチャンスだ
霧氷も期待できる 宿題の西黒森から瓶ヶ森を歩いて来ました

髭じじーの山便り!
西黒森〜瓶ヶ森

高知&愛媛県境
2012年11月25日

9:46 登山口  神鳴池の所です
この前は ここの20m位先の所で道路に出た
だがそこは3m位の高さから枝を掴みながらづり下りた
登るのが大変 20m位縦走路が繋がらないが
この登山口から登ることにした

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2012年へ
髭じじーの山便り!

13:57 てくてく歩いて車の所へ帰る
天気に恵まれ 霧氷も綺麗だった
夏の宿題の所も歩いた

これで 二ッ岳から瓶ヶ森が繋がった
こうなれば 瓶ヶ森〜石鎚を歩かないと
そうすれば 二ッ岳から堂ヶ森が繋がる

木の香温泉で汗を流して帰りました

カーブミラーだ やっぱり何時もの記念撮影

13:23 林道へ下山

13:08 男山へ

ササコギ&クサリ登りで 45分
地形図で確認すると 標高差約120m程だ
大変だったが ここが一番記憶に残っているなぁー(笑)

ただ 時間が経ち 天気も良くて 
霧氷はダメになっていた

ヒヤー  冷たい・冷たい
横にはツララ 岩はツルツル
高さは大したことないですが 登るのは大変でした

クサリ場へ

この中へ ササコギスイミング・・・・
まさか観光の山 瓶ヶ森でササコギ
最近は ヤブコギばかり 引き込まれたのかも

岩の上へ避難して ひと休み

あれれ・・・・ 登山道が消滅
冷たいササコギだ・・・・

12:23鎖場経由男山の道標 昔歩いた記憶が有る
時間は有る 霧氷を見に再度登ろう・・・

振り向いて 男山方向を見ると 霧氷が綺麗だ

石鎚山に向かって下りる

瓶ヶ森からのパノラマ

11:56〜12:05 瓶ヶ森(1896、2m)山頂

2004年6月 東之川から登って以来 
久し振りの山頂だ
天気が良いから 素晴らしいパノラマだ

振り向くと エビのシッポの向うに 今登った西黒森(右) そして遠くに笹ヶ峰が見えた

キラキラ輝いて・・・!

急坂を登り霧氷の斜面へ

これから登る 瓶ヶ森
石鎚側から見る瓶ヶ森は なだらかだが
反対からは 急斜面だなー

西黒森から下りて北面の縦走路へ行くと雪が
トラバースの所はアイゼンが欲しかった

西黒森からのパノラマ

10:39〜45 西黒森(1861m)山頂
三人の先行の登山者が居られた

あそこが山頂かな?
これからは急登だ

笹ヶ峰(左) 寒風山(右) です
見えているのは北側斜面ですから 霧氷が綺麗です

霧氷の向うに 伊予富士が見える

これから歩く 西黒森から瓶ヶ森が見えてきた

今年の夏は この自念子ノ頭までで下山した
マウスを上へ  自念子ノ頭の北面側です

瓶ヶ森林道を走っていると 道の真ん中にキジだ
しかも2羽   「チョット待ってね」
助手席のデジカメを出して パチリ・パチリ・・
少し近づいて パチリ・パチリ・・
もっと近づいて パチリ・・

もう車の目の前なんだけど・・ 逃げないの・・?
十分撮影したので 「逃げて下さい」
ライト点灯・・ 逃げない・・
相変わらず 振り向く事も無くのんびり前へ歩く
クラクションをチョット鳴らす
やっと危険を感じたのか 
両サイドに分かれて逃げてくれた

登山道を歩いている時 真横から飛び立つキジに
何度か驚かされた事が有る
今まではキジは近付いてくる私に 逃げるチャンスを
逃がし真横に来た時に 一か八かで逃げて
いたのかと思っていた
今回の事で キジは大変鈍感な鳥で 
真横に来るまで分からなかったのかも?

天気がいいぞ!
今治・小松道から瓶ヶ森〜石鎚山が良く見える

左の写真は いよ小松北ICで下りた所から撮影
これから歩く 西黒森から瓶ヶ森が見えた
西黒森は尖った山だ