髭じじーの山便り!
伯母子岳 & 高野山

奈良県 & 和歌山県
2018年6月7日(木)

伯母子岳への遊歩道

6月6日朝出発して 近畿地方の山へ
何時も通り 高速は使わず走って行ったが 久し振りの大都市関西 第二神明から阪和道の岸和田和泉ICまでは
高速道路を走って 最初の寝床 和歌山県かつらぎ町の道の駅 紀ノ川万葉の里へ

道の駅 紀ノ川万葉の里は名前通り すぐ後には
紀ノ川が流れていた
早い到着 早く寝て 早く起きて出発

夜明けの 高野山へ  早朝散歩へ
まず 根本大塔へ

高野山 金剛峰寺

安芸 浅野家

石田三成

豊臣家

奥の院への道には 多くの墓所が有る 戦国大名家 有名企業 一般の方 大震災の供養塔・・・・・

織田信長墓所には 他では無い多くのお供え物が
人気が有るのだろう

奥の院 写真撮影禁止でしたが 中に入れました
朝のお勤めをされていて 厳粛な空間でした

3年前の秋の連休 高野山を通った  もの凄い人で車を駐車出来そうにも無く のろのろ運転でやっと通過した
今回は早朝 (4時30分〜7時) 静かな高野山を散策した  

龍神スカイラインを走り 道の駅 龍神ごまさんスカイタワーへ
スカイラインは 和歌山&奈良県境を走る
車のナビは 県境を通過すると 「奈良県に入りました」
また「和歌山県に入りました」何回も知らせてくれました
龍神岳や護摩壇山(和歌山県 新旧最高峰)への登山口です

道の駅から 約7km車で走ると 伯母子岳登山口
9:00 出発

樹木の花 だったかな 名前は??

歩き易い登山道 いや遊歩道です
ほとんど高低差は無いですが 小さなアップダウンが続きます

口千丈山(1331、3m)

 

参考図    登山口〜牛首の峰〜伯母子岳〜山の家〜大股分岐〜遊歩道を歩き〜登山口へ

牛首山の標識(地形図では1300m地点)
(マウスを上へ) ここの少し手前の 1322m地点には
この案内板が有りました

雨は降って無いが曇り空 この辺りからは山頂が
見えそうに思われたが 雲の中だった

遊歩道から離れて 稜線を忠実に進むと 1341m地点へ
牛首の峰の標識は見当たらなかった

深タワ 大股への分岐点(マウスを上へ)

11:01〜04 伯母子岳(1344m)山頂
360度 雲の中でした

山頂には 3人パーティーの外人さんが
大股から登られたようで 今日唯一会った登山者でした

11:17〜38 伯母子峠へ下ると 避難小屋&トイレが有った
(マウスを上へ)内部です  おむすびタイム  

大股分岐を通る 遊歩道へ

下山は 遊歩道を忠実に歩く

13:46 下山

伯母子岳は出発前の計画する前には 全く知らない山
でした  日本三百名山の本を見ていて記載されていた
二百名山でした

山頂からの 大峰の山々のパノラマを期待していたが
残念ながら曇り空で 展望は楽しめませんでした
遊歩道は歩き易く 快適な散歩道でした

日本三大酷道425号線を通れば 十津川温泉へ近距離で行けるが 龍神の分岐点には
「幅員狭小なのでR311号中辺路の利用を」と書かれた案内板が有った
45kmも続く酷道はパスして 中辺路を通り 熊野本宮へ 
何度か前を通っているが 初めて熊野本宮大社に立ち寄りました (本殿は撮影禁止でした)

R168号は久し振り 多くの所が新しいトンネルなどで改良されていて走り易くなっていた

熊野本宮大社

湯泉地温泉 泉湯 で汗を流し
今夜の寝床 道の駅 十津川郷へ

そこにも足湯があった
小さな駐車場だったが 1台のキャンピングカーと
もう一台 車中泊の車がいた

翌日の天気予報が良くない・・・
心配しながら 夢の中へ・・・・・ 
スヤ スヤ。。。。

ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2018年へ
髭じじーの山便り!