髭じじーの山便り!
皿 ケ 嶺

愛媛県東温市
2009年6月21日

またまた四国へ お山通勤して来ました
今週は天気予報も悪くイマイチモチベーションが上がらない 近くてのんびり歩けそうな山は無いかな?
高いしまなみ海道の通行料金だったら 登る機会は無かっただろうと思える 松山市郊外の皿ケ嶺へ

「今日はどこ?」のメールで 先週の三嶺の時は前日三嶺へ 大船山の時は阿蘇の高岳
黒笠山の時は東赤石山 最近はニアミス続きのNさんと 今日は一緒に出かけました
朝起きると 雨は降っていない 気象庁のHPを見ると 山口県から中国山地には雨雲があるが
四国には無い これならそんなに雨は降らないだろうし 運が良ければ雨に会わなくても良いかも
Nさんに連絡して 最終的に行く事に決定
7:00  過ぎに三原を出発
      しまなみ海道を通り 今治の吉野屋さんで朝食
9:40  今治湯ノ浦ICから川内ICまで高速を走り 登山口の上林森林公園の駐車場へ
      広い駐車場には 15台車が駐車中 松山市民には憩いの山だろうから
      多分人気の山で 天気が良ければ多くのハイカーが訪れていただろうが
      生憎の天気だから この程度だったのだろう?(その少なさを予想して訪れたのです 笑)
10:10 準備をして のんびり出発  
ホームへ   掲示板へ   足跡へ   2009年へ

13:15 下山
朝の車は ほとんど帰られていて 4台だけ残っていた
皿ケ嶺のHPを見ていると 花の山らしい
あまり花は気付かなかったが
のんびり散歩には 手頃な山だ

石墨山〜皿ケ嶺の縦走路を 数年前に地元の山岳会が
整備されて「東温アルプス」と名付けられたようだ
もし次に訪れる時は 東温アルプスを縦走して・・

帰りに 鈍川温泉で汗を流して帰りました
鈍川温泉は ヌルヌルの温泉でした
次の四国通勤登山は 何処を登ろうかな?

風穴の所に咲いていました
どちらも どちらさん?

カキドウシ みたいです

ヒマラヤの青いケシ
腕を伸ばして デジカメのレンズを花に向けて パチリ
上手く撮影出来ました

風穴へ下山

涼しい  !!!
気持ちいい !!

しばらく居ると  寒い(笑)

幻想的な 墨絵の世界を下山

どちらさま?

竜神平へ

こちら側にも りっぱなブナ達が

三角点(1270、5m)を通って下山へ

雲の隙間から見えた山並
晴れていたら 石鎚山が見えるのかな?

11:25〜50  皿ケ嶺(1278m)山頂
残念ながら 周りは雲 石鎚山は見えませんでした

何時ものコーヒーシャーベットを食べようとザックから出すと
あれれ  まだコーヒー氷状態に近い
チョット散歩だったので 氷が解ける時間が足りなかったようだ
コーヒー氷を ガリガリ食べていると
ポツリ・ポツリ・・ 雨が降ってきた・・
そんな事もあろうと思って 大きな傘を持って登っていたので
早速開いて 役に立った

そろそろ下山へと思っていると 雨はやみ
久万町?の町並みや 石墨山?への縦走路が
雲の間から見えた

頂上標柱には 1200米 なぜでしょうかね?

竜神平からは ブナの森へ  癒しの森でした!

愛媛大学山岳会 竜神平小屋
傾いてないですよ ヘボな写真でした(笑)

竜神平  広い所です

今日は のんびり散歩 休憩所があれば休みます(笑)

ヤマボウシ

ミズナラの巨木

ケヤキの巨樹

冷たく心地よい風で 涼しくて気持ち良い!  
だが風穴を後にして山に入ると 湿気を含んだ生ぬるい空気が やけに気持ち悪く 汗が噴き出る
心地良い風穴は 素通りして 下山後の楽しみにしておくべきだった・・(汗・汗・あせ・・)

ヒマラヤの青いケシ
この冷たい風が 咲かせるのかな?

これらの岩の隙間から冷たい風が・・

階段を登ると風穴
ひんやり 冷たい風が吹いて来て 涼しい!

最初は階段・・  公園ですから(笑)

髭じじーの山便り!