標高11m 広島県最低峰の 茶臼山に登ってきました
広島県最高峰は恐羅漢山だと 皆さん御存知だと思いますが 最低峰は??では
先日 山スキーでお世話になっている広島山岳会のYさんから 新規のHPを公開したと連絡を頂きました
早速訪問して 面白いレポが有りました
「One Day 登山 広島県の最低峰(茶臼山:11m)と最高峰(恐羅漢山:1346m)」
以前のブログで 数年前にこの山行を達成されたレポを見て興味を抱いていた 再び登られたようだ
9月6日は 朝用事があり早く出かけられない それならこの日に茶臼山へと計画を練っていた
11mの山だが 何時でも登れる山ではない 時間を選ばなければ・・・
上の写真のように 離れ小島の海上アルプス(笑)なのだ 幸いにも 干潮時には歩いて登山口へ行けるらしい
干潮時間を調べるのは?? ネットでいろいろ検索して 海上保安庁の潮汐推算港図を見つけた
それによると 6日の呉港の干潮は4時30分頃と17時前だ
17時 チョット遅いなぁー・・・ よく見るとその日は大潮のようで干満の差が大きい
Yさんが登られた日の干潮時の潮位を調べると124cmで 6日は17時は57cm 15時でも121cmだ
と言うことは 15時でも歩いて渡れるのでは?? 時間の問題はこれで解決!!
次に 日本最低峰について調べた
日本最低峰は たくさんあるようだ(笑)
まずは 有名な大阪の「天保山 4、5m」 それ以上に低い山があるようだ「大潟富士 0m」だ
これは干拓された秋田県の八郎潟の公園にある山で 麓からの高さは 3m77.6cmで富士山の千分の一だ
しかし 地形図には記載されてなくて未公認の山として扱われているようだ
自然の山では 徳島県の「弁天山 6、1m」です
そして 広島県の最低峰も調べてみた
まず頭に浮かんだのが 中国新聞社発行の「続・ふるさとの山歩き」巻末の資料だ
標高順に高い山から紹介されていたが 最後は201、7mの小茶臼山だった
小茶臼山・・ 最低峰の茶臼山から見れば 大茶臼山では(笑)
次に 古い本だが加藤武三著「広島をめぐる山と谷」に広島県山岳目録が有る
それの最後に 「天保山 6、5m 福山市」と記載されていた 備考には草戸
おいおい 広島県最低峰がもう一つ・・・
地形図で福山市草戸付近を探したが「天保山」は見つからない
芦田川河口近くの「芦田川橋」の袂に 標高6,5の三角点を発見 もしかしたら古い5万分の1の
地形図には ここへ「天保山」と書かれていたのかもしれない? 30年近く前に県内の5万1の
地下図を全て揃えたが 今は行方不明だ
ネットで調べると都道府県別最高峰と最低峰のHPを見つけてみると 広島県最低峰は「茶臼山」だった
6日9時前に 用事を済ませて 最低峰に興味を抱いた カミさんと一緒に出発
(ここまで書くのが 長かった・・・笑い)
素晴らしい夕日!
中央峰 登頂!
右峰 登頂!
広島県江田島市
2009年9月6日
お腹が満腹になり 次の山へ
江田島・能美島で前から知っていた山は
2002年に登った砲台山(車で・・笑)
そして古鷹山 ここは歩かないと登れないので
今回も消去(笑)
地形図を眺めていると 500mを超える高い山が有る
山頂の近くまで車道も有る
野登呂山(宇根山)542mだ
ネットで調べると 登られた記録も有った
登山道も有るようだし 前夜時間潰し登山地に決定した
山頂の近くにアンテナ塔が建てられていて舗装道路で
野登呂山登山口まで登れた
「30分待ってて」とカミさんに言い残し出発
干潮になるまでには時間がタップリある
ドライブ登山(笑)出来る山を調べていた
先ずは パノラマ展望台の陀峯山(だぼうざん)へ
山頂にはジデジ用のアンテナが立っていて
その周りからは 素晴らしい展望が開けていた
ただ遠くは霞が係り 四国の山は見えなかった
最低峰で遭難 そうならないように慎重に下山
岩がザラザラなので登れたが
ツルツル岩だったら 断念だったかも
最低峰登頂断念 笑い者にならなくてよかった(笑)
登って 残念だったのは
茶臼山には三角点は無い
地形図でも 標高点 11mだ
標高点にも 標石の有る所と無い所がある
山頂で標石を探したが無かった
しかし
海上アルプスのようなカッコイイ山
干潮の時しか登れない山
面白みのある 記憶に残る山であった!
陀峯山 上から見えたので 下からも見える
右峰&中央峰
孤高の鳥
左の写真の 夕日の左の岩礁に立っていました
広島県最低峰 茶臼山(11m)登頂!!
360度の遮るものの無いパノラマです!
バカバカしいレポでした(笑い)
ついでに もう少しお付き合いを・・・・
もう少しで 山頂だ
茶臼山(右峰)登山口へ
登ろうとしていたカミさんは 下りが怖いので断念(笑)
右側から攻めて登る・・
中央峰から左峰へのキレットは
ロープがないと下りれない
左側に落ちたら死にそうな縦走路(笑)を
引き返していったん下山する
子供連れの家族が 遊びに来られた
まず 右の峰へ・・・
岩の上部は ヤブコギだ(笑)
海峡を歩いて
15:25 茶臼山へ帰ってきた
潮が引いている
渡れそうだ!!
がんねムーンビーチかな?
若いころ聞き覚えがあるビーチだが
行ってみると そんな看板はない
まだ暑いので 若者たちが遊んでいた
麓まで下りて まだ時間が有る
西能美島を一周して茶臼山へ行く事にする
沖美町の海岸から 野登呂山が見えた
古鷹山
たしかに 翼を広げた鷹に見える!
山頂からは何も見えなかったが
登山口迄の車道からは 時々展望が開けた
江田島の海上自衛隊第一術科学校が見えた
野登呂山林道終点 登山口
第二候補の国民宿舎 能美海上ロッジだったが 魚がプリプりで大変美味しかった!!
麓の方をキョロキョロしていると
あれは 茶臼山では・・
マウスを写真の上へどうぞ
茶臼山です
そろそろお昼だ 島に来たら魚を食べないと
調べていた 江田島の「海辺の新鮮市場」は
売れ切れで食べれなかった
しかたなく 第二候補の能美海上ロッジへ
まずは 目的の山 茶臼山を見に行く
今は満潮だが 渡れる程潮が引くの?
この島だ!
青線を車で走りました
順路は
音戸大橋〜早瀬大橋〜茶臼山〜
陀峰山〜能美海上ロッジ〜
野登呂山〜時計回りで〜がんね〜
茶臼山〜沖野島〜早瀬大橋〜
桂浜温泉〜反時計周りで〜音戸大橋
登った山
陀峰山(438m)
野登呂山(542m)江田島市最高峰
茶臼山(11m)
江田島方面
この後登る 野登呂山
登る・・・ 敵はクモの巣 ストックはワイパーに変身
先行する登山虫を 追い抜く(笑)
一等三角点 野登呂山(宇根山)542m登頂!
クモの巣攻撃を振り払いながら歩いて8分
能美島最高峰の山へ登頂!(笑い)
残念ながら 展望は全くなし
大きなクモが山頂を守っていました
花が無いので 貝の花でも・・
何? 近くに穴が有る 貝がトンネル工事した残土かな?
楽しい 広島県最低峰 茶臼山 登山でした
登頂断念したカミさんは 右端の第四峰へ登頂しました
こちらの方が最低峰ですね(笑)
3山も登り(笑)汗をいっぱい
倉橋島の桂浜ふれあいセンターの温泉で汗を流して帰りました
桂浜の夕日