●キタキチョウ●《学名》 |
▲♀(カタバミの花で吸蜜)沖縄島 2012年4月7日 | ▲♂吸水 沖縄島 2012年3月29日 | ▲♂(ジシバリの花で吸蜜)うるま市 2013年12月11日 | ▲♀(リュウキュウバライチゴの花で吸蜜)北中城村 2014年2月17日 |
▲♂(ツルソバの花で吸蜜)本部町 2014年1月11日 | ▲♂(ウエデリアの花で吸蜜)うるま市宮城島 2015年7月14日(新田敦子) | ▲♂(センダングサ類の花で吸蜜)大宜味村 2016年5月6日(新田敦子) | ▲♂(ミズガンピ(ハマシタン)の花で吸蜜)南浮原島 2017年7月19日 |
▲羽化を待つ♂ うるま市 2008年10月30日 | ▲交尾 うるま市 2008年11月8日 | ▲♂(ホシスジオニグモに捕食される)うるま市 2011年12月7日 | ▲♀(オキナワヒメグモに捕食される)うるま市 2011年11月29日 |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。まだまだ、新たなご投稿もお待ちしています。個体変異の参考になれば幸いです。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。 《食草》 クロイゲ、ヒメクマヤナギ、リュウキュウクロウメモドキ、メドハギ、モダマ(産卵のみ確認)。 《文献覚え書き》 【2018年度発行文献より】 伊平屋島で初記録の種;キタキチョウ・ミナミキチョウを分けて報告。野林千枝・長田勝・小浜継雄・松村雅史・山崎仁也「2017年・伊平屋島の蝶の目撃及び採集記録(11月6日〜11月9日) 」、琉球の昆虫42(5-8). 野甫島で初記録の種;キタキチョウ12♂2♀ 野甫島 2017年11月8日、長田勝。野林千枝・長田勝・小浜継雄・松村雅史・山崎仁也「2017年・伊平屋島の蝶の目撃及び採集記録(11月6日〜11月9日) 」、琉球の昆虫42(5-8).. 南浮原島、うるま市宮城島で確認、新田智・新田敦子「特集;離島大好き編(2003年〜2017年)」、ありんくりん通信 特別号(2018);1-8. 【2016年度発行文献より】 キタキチョウの分布;♀ 西表島美田良 2015年10月13日。浜祥明「八重山諸島におけるキタキチョウの追加記録」季刊ゆずりは69;52. 【2013年度発行文献より】 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会). 【2012年度発行文献より】 食草・キタキチョウ;モダマの産卵 奄美市 2012年5月25日(宮崎修、SATSUMA 144) 《参考資料》 【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数) 大池崇資 キチョウの異常型 14 手塚浩 キチョウ雌雄型を採集 19 長谷川順一 キチョウの斑紋異常 24 伊藤ふくお キチョウ 34 長谷川順一 キチョウの季節型と日長および温度 35 松田敏生 キチョウ雌雄型の採集 38 村井敏男 キチョウの雌雄型2連発! 42 三谷晃良 キチョウの完全雌雄型 44 伊藤ふくお キチョウ―越冬前の行動 46 伊藤ふくお 越冬中のキチョウ 46 山本知己 キチョウの白化異常型 55 奥且彦 キチョウの同列転換 56 大西公一 キチョウの食草としてのネコハギ 62 藤原孝夫 キチョウの性モザイク個体の採集例 74 岡田正哉 キチョウの性モザイク個体 74 大西公一 住宅地でのキチョウの越冬2例 75 岡田正哉 キチョウの異常個体4例 83 影山雄三 キチョウの性モザイク 83 山本哲也 越冬からさめたキチウ 95 新田智 右半分白化のキチョウを採集 95 蔵田耕一 キチョウの雌雄型を採集 104 手塚浩 キチョウの異常型 111 法西浩 キチョウの黒化異常型 113 田中洋 与論島でキチョウの新食樹クロイゲを確認 150 加藤義臣 与那国島と西表島に温帯性キチョウは生息するのか 165 松野宏 2系統“キチョウ”の形態的差異について 172 林悦子 ミモザを食べるキチョウ幼虫 177 北村敏彦 キチョウの異常型を採集 179 手塚浩 キチョウの斑紋異常 194 伊藤寿 キビノクロウメモドキでキチョウ幼虫を採集 196 浜祥明・無量井忠吉 石垣島の温帯系キチョウについて 203 岡田正哉 与論島で得たキチョウの黒化個体 211 法西浩 キチョウ秋型が秋に産卵 215 竹内 尚徳 寒冷地におけるキチョウ幼虫の遅い記録 224 足立慎一・浜祥明 沖縄県八重山郡・離島のキチョウ類 229 加藤義臣 キチョウとキタキチョウ 233 松野宏 亜熱帯型“キチョウ”Eurema hecabeの和名について 235 加藤義臣・平野翔 石垣島においてクローバーを食べるキチョウを発見 244 足立慎一・浜祥明 沖縄県八重山郡離島のキチョウ類(2) 250 岡村元昭 キチョウの異常個体を採集 257・258 |