交尾(←♀+♂)本部町 2010年4月10日14時26分 交尾(ヒラミレモン)名護市 2013年5月20日9時4分 交尾 名護市勝山 2013年6月3日9時41分 交尾(ヒラミレモン)名護市 2013年7月8日8時13分
♂(オオバナアリアケカズラの花に口吻をとられ(すでに死んでいる)アシナガキアリが襲っている)大宜味村 2008年11月13日 ♂(ジョロウグモが捕食)本部町 2010年11月11日 ♀(交尾中のハラビロカマキリ♀に捕食される、ヒギリ)名護市 2013年6月11日 ♂(ヒギリの花でアマミアズチグモが捕食)本部町 2007年7月28日

ナガサキアゲハ

《学名》
 
Papilio memnon
《分布(記録のある沖縄県の島)》
 伊是名島、伊平屋島、水納島(本部町)、瀬底島、伊江島、古宇利島、屋我地島、奥武島(名護市)、沖縄本島、伊計島、浜比嘉島、宮城島(うるま市)、薮地島、津堅島、久高島、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島、外地島、粟国島、久米島、オーハ島、南大東島、宮古島、来間島、石垣島、竹富島、西表島、波照間島、与那国島
《成虫の生態・写真解説》
 
成虫の生態写真は特記のない場合は全て新田智撮影、未発表も含む。以下のようにキャプション▲の色によって成虫の生態行動、および天敵を分けています。必要なものは解説も入れます。なお、吸蜜植物で未同定のものは園芸種などとしています。これらの未同定植物名がお分かりの方、また明らかに誤りである(植物名・天敵名)場合はご指摘頂きたく、お願いします。
【吸蜜・吸水】印です。
『撮影メモ』♂♀の吸水、湿り気のある赤い布を吸っている。ハマユウ、オオゴチョウ、コバサンダンカ、ゲットウ、モミジバヒルガオ、ホウオウボク、ハイビスカス、アフリカホウセンカ、ブーゲンビレア、ノボタン、ルコウソウ、サンダンカ、バナナ、タイワンレンギョウ、ベニツツバナ、ハナチョウジ、ブッソウゲ、ノウゼンカズラ、ショウロクサギ、ベニバナクササンダンカ、センダングサ類、パパイヤ、キンレイジュ、ニンニクカズラ、フウリンブッソウゲ、ニチニチソウ、バラ、サキシマフヨウ、アリアケカズラ(アラマンダー)、ビジョザクラ(ハナテマリ)、ハナバショウ、ベニゴウガン、ニオイバンマツリ、カクレミノ、ヒカンザクラ。
【交尾・求愛】印です。
『撮影メモ』2013年はヒラミレモンの畑で早朝に交尾を確認する事ができた。7月8日の撮影では、羽化殻が近くにある事から羽化したばかりと思われる♀と交尾していた。♂は時期になるとミカンの畑で♀探し行動(パトロール行動)を早朝から行う事から、羽化したての個体を探しているのかもしれない。また、蛹も目立つところに蛹化していることが多い。2010年の♀は汚損している。交尾は出会い頭でも行われているのかもしれない(パトロール行動と出会い頭)。
【成虫のその他の生態】印です。
『撮影メモ』
【天敵】印です。
『撮影メモ』オオバナアリアケカズラのようにラッパ型の花などでは時々口吻をとられ抜けきれずにそのまま死んでしまうことがあるが、写真はこういった個体が2時的にアシナガキアリの餌食になってしまった例です。ジョロウグモ、ハラビロカマキリ、アマミアズチグモ。

♂吸水 名護市 2013年9月11日 ♀吸水 本部町 2013年7月31日(新田敦子) ♂(ハマユウの花で吸蜜) 沖縄県名護市勝山 2013年7月16日 ♀(オオゴチョウの花で吸蜜)名護市 2013年7月16日
♀(コバサンダンカの花で吸蜜)うるま市 2011年7月16日 ♂(ゲットウの花で吸蜜)大宜味村 2011年6月9日 ♀(モミジバヒルガオの花で吸蜜)大宜味村 2010年9月26日 ♂(湿り気のある赤い布を吸っている)大宜味村 2010年10月24日
♀(ホウオウボクで吸蜜)大宜味村 2009年8月30日 ♀(ハイビスカスの花で吸蜜)うるま市 2009年10月9日 ♂(アフリカホウセンカの花で吸蜜)本部町 2009年10月27日 ♂(ブーゲンビレアで吸蜜)大宜味村 2008年11月13日(新田敦子)
♀(ノボタンで吸蜜)渡嘉敷島 2007年5月20日(新田敦子) ♀(ルコウソウで吸蜜)大宜味村 2007年10月20日 ♀(サンダンカで吸蜜)本部町 2006年7月22日 ♂(バナナで吸蜜)名護市 2006年7月23日
♂(タイワンレンギョウで吸蜜)名護市 2006年7月29日(新田敦子) ♂(ベニツツバナで吸蜜)名護市 2006年7月30日 ♀(ハナチョウジで吸蜜)名護市 2006年8月13日 ♀(ブッソウゲで吸蜜、♂も飛来)名護市 2006年9月2日
♀(ノウゼンカズラで吸蜜、♂も飛来)名護市 2006年9月2日 ♀(ショウロクサギで吸蜜の♀に3♂求愛)大宜味村 2006年9月10日 ♂(ベニバナクササンダンカ)本部町 2006年9月23日(新田敦子) ♀(センダングサ類で吸蜜)本部町 2006年9月24日
♀(パパイヤの花で吸蜜)大宜味村 2006年10月7日 ♀(キンレイジュで吸蜜の♀に♂求愛)名護市 2006年10月8日 ♀(ニンニクカズラで吸蜜)大宜味村 2006年10月14日 ♀(フウリンブッソウゲで吸蜜)大宜味村 2006年10月14日(新田敦子)
♀(ニチニチソウで吸蜜)大宜味村 2006年10月21日日 ♀(バラで吸蜜)大宜味村 2006年10月21日 ♂(サキシマフヨウで吸蜜)本部町 2006年10月21日 ♂(アリアケカズラ(アラマンダー)で吸蜜)国頭村 2006年9月30日
♀(ビジョザクラ(ハナテマリ)の花で吸蜜)名護市 2015年4月15日 ♀(ハナバショウの花で吸蜜)名護市 2016年5月27日(新田敦子) ♀(ベニゴウガンの花で吸蜜)本部町 2016年7月27日 ♀(ニオイバンマツリの花で吸蜜)大宜味村 2017年4月21日(新田敦子)
   
♂(カクレミノの花で吸蜜)今帰仁村 2014年7月28日 ♀(ヒカンザクラの花で吸蜜)名護市 2018年10月26日    

《変異・異常型》
【標本写真】
蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。
★クリックしてね→本種標本写真へ
【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。本種は斑紋にバリエーションがあります。生態写真は、斑紋の変異が分かりやすいようにトリミングしています。
★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ
《産卵〜幼生期》
 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。
★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ
《食草》
 ウンシュウミカン、コブミカン、ザホン、サルカケミカン、タンカン、テリバザンショウ、ナツミカン、ヒラミレモン(シィクワシャー)、レモン。
《文献覚え書き
【2018年度発行文献より】
 奥武島(名護市)伊計島、薮地島で確認、新田智・新田敦子「特集;離島大好き編(2003年〜2017年)」、ありんくりん通信 特別号(2018);1-8.

【2013年度発行文献より】

 ナガサキアゲハ1♂ 来間島(同島初記録)2007年7月23日 青木一宰「宮古諸島で採集・目撃した迷蝶,2007年7月」Citrina通信405号、2315-2316..
 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会).
《参考資料》
【参考文献】
本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
 宮坂司郎・西山保典 宮崎県産ナガサキアゲハの異常型に関する一知見 12
 杉原由一 ナガサキアゲハを西表島で採集 17
 富川賢一郎 ナガサキアゲハの異常型 20
 淀江賢一郎 浜田市で採集されたというナガサキアゲハ有尾型♀のこと 38
 小泉雅弘 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型を採集 45
 渋川寛二 西表の白い妖精 47
 渡辺康之 ナガサキアゲハ♂がバナナの花で吸蜜 48
 奥且彦 ナガサキアゲハ1981年春の記録 49
 小島賢司 ナガサキアゲハの性モザイク 53
 奥且彦 ナガサキアゲハの黒化異常型 55
 塚越章雄 ナガサキアゲハの青斑拡大個体 55
 平原浩司 与那国島におけるナガサキアゲハの記録 55
 藤原琢哉 与那国島でナガサキアゲハを採集 55
 藤原孝夫 与那国島でナガサキアゲハを採集 71
 三浦しゅん一 ナガサキアゲハの幼虫をムカデの一種が捕食 72
 小野克己 ナガサキアゲハの遅い記録 73
 小野克己 京都市右京区でナガサキアゲハを採集 74
 松田敏生・松田由 有尾型のナガサキアゲハの採集例 76
 杉村健一 西表島にてナガサキアゲハ♀を目撃 78
 青木陽一 神戸市内のナガサキアゲハ,ただ今北進中 81
 小松清弘 京都市南部でナガサキアゲハを目撃 81
 小松清弘 舞鶴市でナガサキアゲハを採集 89
 杉本安夫 西宮市でナガサキアゲハを目撃 89
 岡村宏一・石川一美 石垣島で採集したナガサキアゲハの台湾亜種 91
 藤野康徳 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型を採集 91
 夏秋優 ヒガンバナで吸蜜するナガサキアゲハ♀ 94
 小倉正治 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型♀を採集 98
 小松清弘 腹部が白化したナガサキアゲハを採集 100
 新田智 西表島産ナガサキアゲハ有尾型の採集と飼育 102
 眞田幹雄 京都府下でのナガサキアゲハ・クロコノマチョウの採集例 102
 久保功 短い尾状突起を有するナガサキアゲハ 104
 宇高敦 京都府南部におけるナガサキアゲハの一発生例 112
 番場秀和 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型を採集 112
 新田智 ナガサキアゲハの異常型を採集 113
 神吉弘視 東大阪市でナガサキアゲハを採集 113
 石崎達雄 ナガサキアゲハの性モザイク 116
 村田正利 大阪府茨木市でのナガサキアゲハの記録 116
 岩田靖 ナガサキアゲハの食樹としてのタチバナ 117
 多賀敏正 三重県宮川村でナガサキアゲハを採集 118
 芦澤一郎 奄美大島でナガサキアゲハ有尾型♀を目撃 119
 植田悟 兵庫県北部のナガサキアゲハとクロコノマチョウの記録 120
 林達男 与那国島でナガサキアゲハの有尾型を採集 122
 水野茂 名古屋市内でナガサキアゲハを採集 131
 法西浩 兵庫県西宮市のナガサキアゲハ10年間の記録 133
 塚越章雄 ナガサキアゲハ有尾型の記録 133
 新田智 八重山諸島のナガサキアゲハの記録 134
 佐藤武志 対馬でナガサキアゲハ有尾型を採集 134
 多田弘一 三重県中部のナガサキアゲハ 145
 小松清弘 三重県志摩町でナガサキアゲハを目撃 147
 法西浩 ナガサキアゲハの寄生蜂 150
 多田弘一 三重県中部のナガサキアゲハ(2) 150
 河本実 柿を吸汁するナガサキアゲハ 151
 大石道明 石垣島でナガサキアゲハの台湾亜種を採集 163
 菊地泰雄 1999年知多半島におけるミカドアゲハとナガサキアゲハの調査結果 164
 渡辺公夫 名古屋市におけるナガサキアゲハの記録 164
 浜祥明 奈良県十津川村でのナガサキアゲハの記録 164
 金子明弘 宮古島,2つのナガサキアゲハ 165
 山野裕忠 与那国島でナガサキアゲハ無尾型♀を採集 168
 樫尾洋一 西表島でテリバザンショウよりナガサキアゲハ幼虫を採集 173
 小堀一 静岡県富士市におけるナガサキアゲハの記録 174
 高橋昭 滋賀県彦根市でナガサキアゲハを採集 174
 吉田徹也 京都御苑のナガサキアゲハの記録 174
 佐藤英次 ナガサキアゲハを京都市岩倉で採集 174
 神田正五 石垣島でナガサキアゲハ(台湾亜種)を採集 175
 菊地泰雄 2000年愛知県のナガサキアゲハの調査記録 178
 佐藤英次 ナガサキアゲハが小鹿の屍体で吸汁 178
 飯島義克 筑波山でナガサキアゲハ4齢幼虫を確認 180
 法西浩 ナガサキアゲハの早い記録 180
 芦澤一郎 ナガサキアゲハ,ムラサキツバメ2001年神奈川県三浦半島の記録 183
 布藤美之 彦根市でナガサキアゲハを採集 184
 田中敏博・斉藤清一 千葉県でナガサキアゲハを採集 184
 井形啓一郎 横浜市緑区新治町でナガサキアゲハを観察 184
 新田智 浜比嘉島で採集したナガサキアゲハ 185
 中西元男 沖縄県宮古島のナガサキアゲハ 194
 竹内尚徳 神奈川県およびその近県におけるナガサキアゲハの生息地 196
 新田智 沖縄本島で春季に採集したナガサキアゲハ 196
 瀬戸丸秀夫 ナガサキアゲハ奄美大島採集記 202
 安本潤一 宮崎県延岡市でナガサキアゲハ有尾型を採集 210
 後藤和夫 山口県で採集した白化の強いナガサキアゲハ 213
 日置健吾 ナガサキアゲハPapiliomemnonthunbergii 215
 法西浩 兵庫県西宮市のナガサキアゲハの発生消長 216
 田中稔 白化の進んだナガサキアゲハ,徳之島の記録 219
 三浦?一 豊岡市でナガサキアゲハを目撃 224
 阿江茂 ナガサキアゲハとアカネアゲハの種間雑種について 232
 藤田清和 与那国島で採集した変わったナガサキアゲハ 232
 岩田勝世 秦野市でナガサキアゲハ,年3回の発生を確認 238
 堺勝秀 与那国島でナガサキアゲハ無尾型♀を採集 240
 村田正利 茨木市のナガサキアゲハ採集の古い記録 240
 新田智 沖縄本島でナガサキアゲハ有尾型を採集 243
 山田富司 東京都大田区でナガサキアゲハを目撃 243
 山本淳夫 沖縄県久米島のナガサキアゲハ採集記録 244
 青木章八 北上するナガサキアゲハ,千葉県柏市で初の♀を採集 245
 工藤洋平 埼玉県川口市でナガサキアゲハを採集 245
 加藤義臣・大日向健人 東京都三鷹市でナガサキアゲハ幼虫を採集 245
 西海正彦 ナガサキアゲハを東京杉並区の住宅街で採集 246
 鈴木智史 ナガサキアゲハとモンキアゲハの雑交個体を野外で採集 247
 三宅武・川野雅喜 ジャコウアゲハとナガサキアゲハの交尾例 247
 藤田清和 阿嘉島で採集したナガサキアゲハ 248
 三橋渡 茨城県つくば市にてナガサキアゲハを採集 252
 新田智 2002年大阪府茨木市でナガサキアゲハ,クロコノマチョウを目撃 259・260