♀ 石垣島  2002年11月21日 新田智 同左裏面 蝶研フィールド200、※下幼虫写真の母蝶 ♀;同左絞り出し卵からF1 2002年12月24日羽化 同左裏面 蝶研フィールド200、※下幼虫羽化個体

ガランピマダラ

《学名》
 Euploea core

《分布(記録のある沖縄県の島)》
 沖縄本島、石垣島、竹富島、黒島、西表島、波照間島、与那国島
 沖縄県外での記録;高知県、長崎県(対馬)、鹿児島県、鹿児島県(奄美大島)

《写真解説》
★幼虫などの写真解説(写真下)蝶研フィールド200号に報告済み(新田智 石垣島産ガランピマダラを西表島で飼育)下の最後の写真は未発表
 飼育個体は、石垣島川平の♀(上左、標本写真)から絞り出しした卵より飼育羽化(上右、標本写真)させたものである。
 リュウキュウテイカカズラで飼育、順調に生育し羽化させた。11月21日絞り出し→11月25日孵化(卵期間、4日)→11月28日 1眠起(1齢期間3日)→11月30日 2眠起(2齢期間2日)→12月2日 3眠起(3齢期間2日)→12月5日 4眠起(4齢期間3日)→12月15日 蛹化(終齢期間10日)体長16mm→12月24日 ♀羽化(蛹期間8日)
※飼育経過の観察・写真撮影は全て新田智撮影(幼虫写真は室内飼育)。母蝶は石垣島川平(ssp.amymoneタイプ) 2002年11月21日採集。

標本写真を一挙公開!ガランピマダラの変異を見たい方はこちらへ
。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。まだまだ、新たなご投稿もお待ちしています。個体変異の参考になれば幸いです。

孵化後(2002年11月25日) 蝶研フィール200 入眠中の1齢幼虫(2002年11月28日) 2齢幼虫(2002年11月29日) 入眠中の2齢幼虫(2002年11月29日)
脱皮直前の2齢幼虫(2002年11月30日) 脱皮直後の3齢幼虫(2002年11月30日) 3齢幼虫(2002年12月2日) 4齢幼虫・側面(2002年12月3日)
4齢幼虫・背面(2002年12月3日) 終齢幼虫・背面(2002年12月6日) 終齢幼虫・側面(2002年12月7日) 終齢幼虫・顔面(2002年12月7日)
前蛹(2002年12月15日) 蛹(2002年12月17日) ♀羽化(2002年12月24日) ♂ヘアペンシル 西表島 2002年12月5日 新田智

《食草》
 リュウキュウテイカカズラ、キョウチクトウ、インドボダイジュ
【参考文献】日本産蝶類幼虫食草一覧(仁平勲・2004).

文献覚え書き
【2013年度発行文献より

 記録のまとめ(SATSUMA 150).

参考資料》
【参考文献】
本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
 杉原由一 迷蝶迷蝶迷蝶 8
 藤原・三上・小路・米谷 1990,迷蝶の季節 57
 秋葉国広 夢色の瞬間(とき) 59
 山田裕之 1990年八重山諸島での迷蝶の記録 62
 金澤仁史・由井一昭 1990年秋の沖縄本島・八重山諸島の迷蝶 65
 秋葉国広 1991年秋,八重山諸島で得られたマダラチョウ6種について 77
 大久保健児 1992年,西表島で採集した迷蝶5種 87
 大山清照 沖永良部島で採集した迷蝶2種 94
 福富宏 西表島でガランピマダラを採集 131
 新庄駿 西表島でガランピマダラを採集 139
 金屋敷章裕 対馬でガランピマダラを採集 141
 田中伸一 1996年八重山諸島で採集した迷蝶 178
 高橋直 2000年,八重山諸島における迷蝶の記録 186
 田中敏博・田中由美子 2000年〜2002年八重山諸島で採集した迷蝶 199
 新田智 石垣島産ガランピマダラを西表島で飼育 200
 石川邦彦 ガランピマダラを竹富町で採集 200
 葛目靖 2002年,八重山諸島で採集した蝶について 202
 新田敦子 2002年,西表島で採集した蝶 202
 服部國士 2002年八重山で採集した迷蝶 205
 溝上誠司 1983年に採集されていたガランピマダラ 222
 喜舎場孫進 八重山諸島で採集した蝶 222
 佐々木茂 与那国島でガランピマダラを採集 247