●クロセセリ●《学名》 |
▲♀(グンバイヒルガオの花で吸蜜)西表島 2004年9月27日 | ▲♂(フカノキの花で吸蜜)西表島 2004年12月6日 | ▲♀(ニチニチソウの花で吸蜜)国頭村 2006年3月4日 | ▲♂(ゲットウの花で吸蜜)うるま市 2007年6月22日 |
▲♂(ヤナギバルイラソウの花で吸蜜)本部町 2007年8月4日 | ▲♂(ヒラドツツジの花で吸蜜)恩納村 2009年3月7日 | ▲♂(鳥糞を吸汁)うるま市 2010年6月12日 | ▲♂(パパイアの花で吸蜜)西表島 2010年6月24日 |
▲♂(センダングサ類の花で吸蜜) 国頭村 2012年10月29日 | ▲♂(ビワの花で吸蜜)本部町 2012年11月20日 | ▲♂(ヒラミレモンの花で吸蜜) 大宜味村 2014年3月25日 | ▲1頭(ノアサガオの花で吸蜜)大宜味村 2014年3月25日 |
▲♂(サキシマフヨウの花で吸蜜)国頭町 2014年10月21日 | ▲♂(クマタケランの花で吸蜜)今帰仁村 2014年7月28日 | ||
▲♂(オキナワアズチグモに捕食)石垣島 2008年5月28日 | ▲♂(アマミアズチグモに捕食)西表島 2004年9月1日 |
▲1頭(トレニアの花で吸蜜)うるま市 2005年7月30日(新田敦子) | ▲1頭(ムラサキカタバミの花で吸蜜)名護市 2009年4月4日(新田敦子) | ▲1頭(アフリカホウセンカの花で吸蜜)名護市 2013年4月23日(新田敦子) | ▲1頭(ハイビスカスの花で吸蜜)本部町 2013年7月22日(新田敦子) |
▲1頭(ケラマツツジの花で吸蜜)恩納村 2018年3月6日(新田敦子) |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。 《食草》 アオノクマタケラン、アカボゲットウ(レッドジンジャー)、イリオモテクマタケラン、クマタケラン、ゲットウ、ショウガ、ハナシュクシャ、ハルウコン(キョウオウ)。 《文献覚え書き》 【2013年度発行文献より】 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会) 《参考資料》 【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数) 浅野隆・平原洋司 オオシロモンセセリとクロセセリの蛹の斑紋について 40 上山智嗣 木漏れ日を浴びてとまるクロセセリ 86 太田義之 クロセセリの翅型異常個体 86 吉田徹也 島根県におけるクロセセリの採集記録 139 武次房江 クロセセリの生態2題 146 武次房江 クロセセリの蛹化場所 161 後藤和夫 クロセセリ山口県下全域に分布 164 吉田正夫 クロセセリとオオシロモンセセリの雑交個体 180 佐藤英次 京都市岩倉でクロセセリを採集 182 高崎浩一朗 コンロンカの花を吸蜜するクロセセリ 185 守袖啓行 京都市岩倉でのクロセセリの追加記録 194 佐藤英次 クロセセリ目撃,営巣痕確認 197 浜祥明 4本脚で静止するクロセセリ 222 |