マルバネルリマダラ

《学名》
 Euploea eunice

《分布(記録のある沖縄県の島)》
 伊是名島、沖縄本島、古宇利島、薮地島、津堅島、座間味島、宮古島、下地島、石垣島、竹富島、小浜島、黒島、西表島、新城島、波照間島、与那国島
 県外以外の記録
 東京都小笠原諸島(父島)、静岡県、徳島県 、福岡県、宮崎県、鹿児島県、鹿児島県(長島・獅子島、種子島、屋久島、中之島、宝島、奄美大島、喜界島、奄美諸島、沖永良部島)

《成虫の生態・写真解説》
 成虫の生態写真は特記のない場合は全て新田智撮影、未発表も含む。以下のようにキャプション▲の色によって成虫の生態行動、および天敵を分けています。必要なものは解説も入れます。なお、吸蜜植物で未同定のものは園芸種などとしています。これらの未同定植物名がお分かりの方、また明らかに誤りである(植物名・天敵名)場合はご指摘頂きたく、お願いします。
【吸蜜・吸水】印です。
『撮影メモ』吸蜜植物(センダングサ類、ホウライカガミ、タイワンヒヨドリバナモドキ)。
【交尾・求愛】印です。
『撮影メモ』写真の1例を観察。14時07分〜14時23分まで観察、←♂+♀で飛翔。
【成虫のその他の生態】印です。
『撮影メモ』冬季の森の中、西日が最後まで入る沢沿いで越冬個体と思われる本種がフワフワと舞い活動をする。17時29分にはクロツグの葉で睡眠の体勢に入った。
【天敵】印です。
『撮影メモ』。
【分布】印です。迷蝶なので、島嶼で撮影・採集した個体を示す。
『撮影メモ』沖縄本島(本部町・大宜味村)、津堅島、座間味島、西表島・波照間島(撮影個体は一部採集もしている)。

♀(センダングサ類の花で吸蜜)波照間島 2005年5月27日  ♂(フィリピン型、フカノキの花で吸蜜)座間味島 2005年11月25日 ♂(クロツグの葉で睡眠の体勢に入る)西表島 2008年12月19日17時29分 ♂ヘアペンシル 本部町 2009年10月10日
♂(台湾型)本部町 2009年10月18日  ♀(ホウライカガミの花で吸蜜)西表島 2010年6月26日 交尾(上♂・下♀)西表島 2010年6月30日  ♂(タイワンヒヨドリバナモドキの花で吸蜜)西表島 2010年7月2日
   
 ♂(フィリピン型、センダングサ類の花で吸蜜)大宜味村 2010年10月17日(新田敦子) ♀(フィリピン型)津堅島 2010年12月19日(新田敦子)    

《変異・異常型》
【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。まだまだ、新たなご投稿もお待ちしています。個体変異の参考になれば幸いです。
クリックしてね→本種標本写真へ
【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。
クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ
《産卵〜幼生期》
産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。
クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ
食草》
 ガジュマル、ギランイヌビワ、ハマイヌビワ、ホソバムクイヌビワ。
《文献覚え書き
【2018年度発行文献より】
 マルバネルリマダラ;1♂ 名護市稲嶺 2017年10月19日。長嶺邦雄「チョウの記録(2017年) 」、琉球の昆虫42(139-149)
.
 新城島で初記録の種;マルバネルリマダラ(1頭確認 11月15日)。青木一宰・木村正明「新城島で確認した蝶類(2017年)」、琉球の昆虫42(151-153).
 マルバネルリマダラ;新城島(2017年投稿中)。、青木一宰 八重山諸島島嶼別蝶類分布表より初プロット、八重山採集観察地ガイド;32-35.

【2015年度発行文献より】

 ♀ 沖縄県石垣市(石垣島)川良山 1978年10月3日 金城(m.kinjo) ※ラベルを図示(本誌編集部、ありんくりん通信4、6).
 ♀ 沖縄島n.park 1967年8月1日 座喜味(m.zakimi)
 ※ラベルを図示(本誌編集部、ありんくりん通信5、6).
 ♀ 沖縄県石垣市(石垣島)大川 1957年4月24日 東(s.azuma)
 ※ラベルを図示(本誌編集部、ありんくりん通信6、6).
【2013年度発行文献より

 記録のまとめ(SATSUMA 150).
 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会).
《参考資料》
★本種に関する双尾II発行文献
(「ありんくりん通信」、通巻数、ページ)
本誌編集部 琉大風樹館コレクション その2 石垣島のマルバネルリマダラ♀、ありんくりん通信4、6.
本誌編集部 琉大風樹館コレクション その3 沖縄島のマルバネルリマダラ♀、ありんくりん通信5、6.
本誌編集部 琉大風樹館コレクション その4 石垣島大川のマルバネルリマダラ♀、ありんくりん通信6、6.
《参考資料》
【参考文献】
本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
 
和田正 沖縄本島南部の迷蝶 5
 池田晋 迷蝶採集報告 10
 杉原由一 マルバネルリマダラを石垣島で採集 19
 富川賢一郎 沖永良部島でマルバネルリマダラを採集 21
 竹中一雄 石垣島・マルバネルリマダラの記録 30
 杉本安夫 嗚呼,麗はしのEuploea―迷蝶の夏,八重山の夏― 32
 桑田吉峰 1990年の八重山の迷蝶 57
 日比野米昭 1990年秋の八重山諸島迷蝶記録 64
 金澤仁史・由井一昭 1990年秋の沖縄本島・八重山諸島の迷蝶 65
 藤原孝夫 奄美諸島喜界島で採集した蝶2種 66
 墨谷健 西表島でマルバネルリマダラを採集 67
 土居通雅 西表島で得られた蝶2種について 67
 岩田靖 1990年,西表島での迷蝶の記録 68
 溝部忠志 1989年,石垣島で採集した迷蝶3種 76
 小路嘉明 1992年初夏,与那国島で採集した蝶 78
 後藤和夫 1988年,波照間島・西表島での迷蝶採集記録 78
 田中啓之 西表島で採集したEuploea2種 82
 奥且彦 1990年5月,竹富島における迷蝶3種 84
 久保功 1992年秋,与那国島・石垣島・宮古島で採集した蝶 84
 山口修 1992年10月,小浜島で採集した蝶 84
 福富宏 八重山諸島の迷蝶の記録 85
 渡辺博信 1992年初冬,八重山における蝶数種の記録 87
 葛目靖 1992年,八重山の迷蝶 90
 秋葉国広 1992年秋,八重山諸島で得たマダラチョウ7種 90
 田中伸一 1992年,八重山諸島で採集した迷蝶 91
 新田智 沖縄・八重山で採集したマダラチョウ科の迷蝶 92
 伊藤祐希 西表島で採集した迷蝶 93
 伊達常雄 1993年,南西諸島の蝶の記録 95
 布藤美之 1993年6月に八重山諸島で採集した迷蝶 97
 田中伸一 1993年,八重山諸島で採集した迷蝶 99
 島田晃嘉 1992年秋,沖縄県での迷蝶の記録 99
 蔵田耕一 八重山での迷蝶の記録 102
 西田信夫 1993年7〜8月に八重山で採集した迷蝶 102
 佐伯元行 樹上で休息中のマルバネルリマダラ 107
 佐伯元行・山本茂樹 1994年秋,八重山諸島の迷蝶の記録 107
 杉本雅志 1992年,八重山諸島で得た迷蝶 107
 徳田純夫 石垣島における迷蝶の採集記録 110
 葛目靖 1994年8月、八重山で採集・目撃した蝶 111
 佐藤英次 1995年,最高だった八重山の旅 112
 藤原琢哉 黒艶色の幻影[お酒ばかり飲んでたらあかんよ]の逆襲 118
 西條実 与那国発・迷蝶の記録 121
 杉本雅志 1995年,八重山諸島で採集した迷蝶の記録 121
 小濱琢哉 1995,八重山,夏の迷蝶 122
 秋葉国広 西表島における注目すべき蝶数例 122
 菅原春良 西表島「何だかわからないマダラ」騒動記 130
 高木秀了 キシタアゲハなどの採集記録 130
 高橋直 1996年秋,西表島で採集した迷蝶 131
 上原一恭 1996年,八重山諸島で採集した蝶 131
 小濱琢哉 1996年,八重山諸島で採集した迷マダラ 131
 大崎和夫 1996年9月,八重山諸島で採集した迷蝶 131
 梅原智彦 1996年9月,西表島で採集した蝶 131
 新田智 沖縄県各地で目撃したマダラチョウ科の迷蝶 132
 多賀敏正 迷蝶と台風時のマダラチョウの避難場所 132
 新田智 西表島でマルバネルリマダラの発生を再確認 135
 由井一昭 鳥の捕食攻撃を受けたマルバネルリマダラ 136
 新田智 沖縄県各地で採集したマダラチョウ科の迷蝶 137
 由井一昭・下田重雄 1994年,八重山諸島で採集した迷蝶 137
 品川恭 1997年5月,八重山諸島で採集した迷蝶 138
 三橋渡 八重山諸島で採集した蝶の記録 138
 新庄駿 西表島でガランピマダラを採集 139
 西條実 与那国島の迷蝶,1997年の記録 140
 新田智 Euploea2種の寿命について 141
 葛目靖 1997年、八重山で採集した迷蝶 141
 山元俊雄 西表島でマルバネルリマダラの発生を確認 146
 葛目靖 1998年8月,与那国島の蝶 151
 木下茂之 1998年7月,八重山諸島で採集した蝶 151
 由井一昭 1997年3月と10月に八重山諸島で採集した蝶 153
 高橋英樹 1998年10月に西表島で採集したキタテハとその他の迷蝶について 153
 竹井一 1998年八重山で採集した迷蝶等の記録 153
 菅原春良 1998年,八重山諸島における発生迷蝶とヒメウラボシシジミについて 157
 秋葉国広 1998年,西表島で採集した迷蝶の記録 157
 廣本一信 八重山諸島で採集した蝶 157
 中島茂 1998年,八重山諸島で採集した蝶 157
 竹内剛 1998年,八重山の記録 157
 菅原春良 1999年春から夏,八重山諸島における迷蝶などの記録 160
 江口榮治 南西諸島で採集した迷蝶(1997,1998年) 160
 安本潤一 1995〜1998年,八重山における迷蝶等の記録 160
 中島茂 1997年,八重山諸島で採集した蝶 160
 梅田幸和・青木一宰 1998年,石垣島・西表島の迷蝶の記録 160
 清水聡司・奥野充秋 1999年11月八重山諸島で採集した蝶 166
 法西浩 1999年5月西表島で採集した蝶 168
 小路嘉明・米谷敦子 1997年,八重山諸島で採集した蝶 168
 菅原春良 1999年秋〜2000年1月八重山の迷蝶の記録 169
 法西浩 1999年7月与那国島・11月西表島で採集した蝶 176
 新田智 与那国島・波照間島で採集・目撃した迷蝶 177
 江口榮治 与那国島で採集した迷蝶(1999年,2000年) 185
 竹上敦之 2001年夏〜冬,八重山諸島で得た蝶類 188
 山田守 石垣島における2001年8月〜2002年1月の迷蝶 191
 森崎譲 2001年,八重山の蝶 187
 田中敏博・田中由美子 2000年〜2002年八重山諸島で採集した迷蝶 199
 新田敦子 2002年,西表島で採集した蝶 202
 水越雄二 2002年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 203
 新田智 波照間島で採集したマルバネルリマダラから羽化した個体の変異など 213
 中薗信行 沖縄本島北部でマルバネルリマダラを採集 236