●イワカワシジミ●《学名》 |
▲♂(日光浴)名護市 2012年7月24日 | ▲♂(センダングサ類の花で吸蜜)大宜味村 2012年9月11日 | ▲ ♀(センダングサ類の花で吸蜜)本部町 2012年9月4日 | ▲♀(フヨウの花で吸蜜)渡嘉敷島 2005年11月3日 |
▲♀(ジョロウグモに捕食される)大宜味村 2010年10月17日 | ▲♀(チブサトゲグモに捕食される)北中城村 2012年03月20日 | ▲同左、巣の主チブサトゲグモ 北中城村 2012年03月20日 | ▲♀(蟻(未同定)に口吻をとられそのまま捕えられた)名護市 2012年7月31日(新田敦子) |
《変異・異常型》 【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。 ★クリックしてね→本種標本写真へ。 【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ。 《産卵〜幼生期》 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。 ★クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。(羽化シーンも見てね)。 《食草》 クチナシ。 《文献覚え書き》 【2018年度発行文献より】 イワカワシジミ終齢 伊計島 2016年6月1日(新田智)、新田智・新田敦子「特集;離島大好き編(2003年〜2017年)」、ありんくりん通信 特別号(2018);1-8. 【2017年度発行文献より】 名護市奥武島(初記録);イワカワシジミ1♂2♀ 2017年6月23日、新田智(新田智、「2017年6月21日〜7月19日、薮地島・宮城島・伊計島・南浮原島・瀬底島・奥武島で撮影・採集した蝶」ありんくりん通信23、1-6). 【2014年度発行文献より】 イワカワシジミ、池間島の初記録、1蛹、2014年2月19日(玉置高志、めもてふ(311)3447) 【2013年度発行文献より】 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会) 《参考資料》 【参考文献】本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数) 佐々木茂・杉本安夫 イワカワシジミ裏面橙色型の記録 2 今田稔 イワカワシジミ 9 藤本博明 イワカワシジミの裏面橙色型 16 広瀬正則 八重山諸島小浜島のイワカワシジミ 19 佐藤英次 イワカワシジミ♂異常型 29 石川邦彦 イワカワシジミの異常型 29 佐藤英次 イワカワシジミの裏面黄化型♂♀ 30 岡忠継 イワカワシジミの蛹の発音について 35 山口進 イワカワシジミ 36 岩野秀俊 コブつきのイワカワシジミ 45 小路嘉明 イワカワシジミの産卵行動 66 奥且彦 イワカワシジミの褐色型 78 戸田肇 宮古島のイワカワシジミ 91 浅野隆 裏面片側が褐色になったイワカワシジミ 112 高橋英樹 イワカワシジミの卵に寄生する蜂 126 西村弘 イワカワシジミの裏面橙色型 126 青木一宰 宮古島でイワカワシジミを採集 139 野林千枝 沖縄本島産イワカワシジミとクチナシの実―冬期の記録 153 野林千枝 沖縄島産イワカワシジミとクチナシの実−夏期の記録 158 野林千枝 沖縄県産イワカワシジミの幼虫が食べる果実の数について 161 野林千枝 沖縄島産イワカワシジミ春期の記録 166 長瀬正義 イワカワシジミの雌雄型 167 野林千枝 沖縄島産イワカワシジミの幼虫とクチナシの蕾の記録 172 野林千枝 沖縄県産イワカワシジミの記録 177 野林千枝 沖縄島産イワカワシジミ2化の蛹化の記録 188 長谷川好昭 イワカワシジミの色彩異常 219 新田智 伊是名島・渡名喜島でイワカワシジミを採集 252 |