リュウキュウウラナミジャノメ

《学名》
 
Ypthima riukiuana
《分布(記録のある沖縄県の島)》
 沖縄本島、渡嘉敷島、座間味島、阿嘉島、慶留間島、外地島、久場島、屋嘉比島、安室島
《成虫の生態・写真解説》
 
成虫の生態写真は特記のない場合は全て新田智撮影、未発表も含む。以下のようにキャプション▲の色によって成虫の生態行動、および天敵を分けています。必要なものは解説も入れます。なお、吸蜜植物で未同定のものは園芸種などとしています。これらの未同定植物名がお分かりの方、また明らかに誤りである(植物名・天敵名)場合はご指摘頂きたく、お願いします。
【吸蜜・吸水】印です。
『撮影メモ』♂♀吸水。吸蜜植物(アメリカハマグルマ、ヌマダイコン、センダングサ類、ヒヨドリバナ)。吸汁植物(腐果、鳥糞)。
【交尾・求愛】印です。
『撮影メモ』写真の他にも数例観察、撮影。
【成虫のその他の生態】印です。
『撮影メモ』日光浴。
【天敵】印です。
『撮影メモ』ハコガネグモ、オキナワアズチグモ。

♀(アメリカハマグルマの花で吸蜜)国頭村 2008年10月12日 ♀吸水 国頭村 2009年11月7日 ♂(腐果?熟果を吸汁)渡嘉敷島 2009年8月24日 ♂(シバニッケイの葉についた鳥糞を吸汁)阿嘉島 2010年5月26日
♀(ヌマダイコンの花で吸蜜)大宜味村 2010年10月17日 ♀(センダングサ類の花で吸蜜)名護市 2014年10月21日 ♂(ヒヨドリバナの花で吸蜜)本部町 2009年10月18日(新田敦子) ♂吸水 恩納村 2012年5月8日(新田敦子)
♀翅を傾けて日光浴 本部町 2012年11月6日 交尾 国頭村 2005年10月10日 ♂(コガネグモに捕獲)国頭村 2008年10月5日 ♀(オキナワアズチグモに捕食)国頭村 2008年10月25日
《変異・異常型》
【標本写真】蝶研フィールドに報告されたものを中心にアップしています。多くの方々から標本写真の掲載についてご快諾いただきました。ご協力頂きました皆様へ感謝申し上げます。(これからも変異ある個体の写真を随時、募集しています)。
クリックしてね→本種標本写真へ。
【生態写真】生態写真で見る変異です。主に、新田智が撮影したものです。本種は斑紋にバリエーションがあります。生態写真は、斑紋の変異が分かりやすいようにトリミングしています。
クリックしてね→本種生態写真で見る変異へ
《産卵〜幼生期》
 産卵〜幼生期までを紹介しています。野外での母蝶の産卵、その卵、幼虫、蛹、羽化シーンをまとめる予定です。撮影できしだい随時更新します。主に、新田智が撮影したものです。
クリックしてね→本種沖縄蝶類幼生期図鑑へ。。
食草》
 エダウチチヂミザサ、オオササガヤ(産卵の記録)、オオシンジュガヤ、コゴメスゲ、タシロスゲ、メヒシバ。アオスゲ、ヌカキビ、ヒメアオスゲ、コウライシバ。
《文献覚え書き》
【2013年度発行文献より】

 沖縄県の蝶・記録された島と食草(沖縄昆虫同好会)
 日本昆虫目録第7巻 鱗翅目 第1号(日本昆虫学会)
【2012年度発行文献より】
 エダウチチヂミザサ 比嘉正一、ゆずりは54
《参考資料》
【参考文献】
本種に関する蝶研フィールドについて(数字は通巻号数)
 朝日純一 渡嘉敷島のリュウキュウウラナミジャノメとリュウキュウヒメジャノメの変異について 20
 加藤良樹 リュウキュウウラナミジャノメの飼育で得られた知見 60
 加藤良樹 リュウキュウウラナミジャノメの成虫の餌にバナナ 76
 高崎浩一朗 リュウキュウウラナミジャノメの飼育・交配による生態観察 175
 白井和伸 ウラナミジャノメとリュウキュウウラナミジャノメの飼育による交雑について 224