今現在、興味が沸くのはメタルではなくクロームテープ
c40b1055.gif n_next.gif
カセットテープで メタルテープ、それもTDKのMA-Rという超弩級重量の高級品が出た時は その音も凄かったけれど

値段も高価で普通おいそれとは使えませんでした(そういう時代だった)でも就職すると その辺にも自分で出費可能な

金額が増えた事もあり、当時のオーディオカセットデッキでは メタルテープ使えば 何の心配もなく高音質でしょ?

みたいな部分があり クロームも高音質系のノーマルテープも買う事が少なくなりました。

しかし今改めて当時の機器類を再び聴いてみると メカ側(ハード側)の音質向上意欲よりもソフト側のメタルテープ

ありき!な部分がラジカセ後期型でも薄っすらと感じてきます。それほどメタルテープの威力は大きかったんでしょう。

そして今、メタルテープポジションのない70年代後期ぐらいの 各メーカーが本当の意味で音にしのぎを削ったであろう

ラジカセ(当時の高価格品)でクロームテープにCDをダビングした物を聴くと ノスタルジーどころではなく

非常に興味深い【音】に出会う事になります。平成の現在今でもオーディオ機器で、良い音質で音楽を聴きたい時は

それなりのCDプレーヤー、A級アンプ等で じっくり聴くのですが、たまにロック系など音量を上げて聴くと

それがヘッドフォン試聴なら余計CDでは耳にあたると言うか、音楽よりも ビビり音が酷くなってしまい 長時間とか

かなりキツイ状態になる事あるのですよね・・・・・これも年齢から来る?(笑)部分もあるんでしょうけど。