日本海をひたすら南下輪島〜小倉
11月4日〜11月7日
myweb1099015.jpg
 佐渡ヶ島は何度も来た事があり夕方出れば夜明けに能登緑剛崎に着けるちょうどよい距離である。
 風は北5〜6m波は追い波,ツキが回ってきている。それにしても奇麗なサンセット
佐渡沢崎灯台沖
myweb1099014.jpg
 氷がないので保存が利かない3枚におろして醤油漬けけにして焼いて食べることにした。
フクラギ(イナダ)の大漁
myweb1099013.jpg
 海からの恵みがあったため久しぶりに生魚が食べられる刺身にオイル焼きそしてウイスキーのお湯割り、このお湯割りは最高にうまい、網走で買ったサントリー角の4リッターボトルあと残り少なくなった、Yuoo氏が免税店からバレンタイン12年物を持ってきたが私はがこれがいちばん、寒い時体を中から温めてくれる、風をひきそうになった時なんかこれで予防できる、ビールは積んでいない、焼酎よりも美味しいと思う。
今夜の晩御飯
myweb1099012.jpg
 能登半島輪島ここは私が仕事の都合で36年前に2年間暮らしたところだ、そのころはモーターボートでよく釣りに出た、タイや、ブリ、ヒラマサなどがよく釣れた、しかしよく荒れる危険な海でもある、ヨットを始めるきっかけにもなったところだ。
myweb1099011.jpg
myweb1099010.jpg
 輪島では、早速友人に電話迎えに来てもらい朝市近くの食堂で朝食を摂り、給油のあと天候が良いのですぐ出発することにした、天候次第では金沢に立ち寄ることも考えていたがこのまま一直線に小倉まで直行することにした、わずか2時間の滞在となった。
輪島朝市
myweb1099009.jpg
 輪島を出て金沢と隠岐の島の中間あたりだろうか11月6日ズワイガニの解禁の日に当たる、やはり海面には発光物があり気が抜けないカニかごを仕掛けてあるのかたまに漁船に出会うこともある。
 夜が明けトローリングの仕掛けを入れると次々にめじマグロが釣れる、氷りがないので5本くらい釣り仕掛けを上げてしまつた。
 風は予報と違い北西方向から7〜8m波は2mくらいの追い波これが反対方向に向かう場合は難儀をしただろうと思う、ネプチューンに感謝。 
myweb1099008.jpg
myweb1099007.jpg
 輪島を出て30時間波もやや高くなってきた、右後方からの波である、3〜4m位だろうかしかしロングキールのこの船は左右に船体を揺らしながら安定して波をかき分けて突進する、輪島を出る時天候は「がんば」(カニのとれる漁場のこと)ではよくないと漁師が言っていたがその通りだった。
 今年の、1月26日能登町からアメリカ製のレンジャ−35フィートのモータークルーザーを韓国釜山まで回航したが真冬と言え穏やかであった、しかし日本海は11月の中旬から12月がもっとも時化ることが多い。
myweb1099006.jpg
myweb1099005.jpg
myweb1099004.jpg
 大型クラーにめじマグロを詰め込んだままになっており氷りがないのでいかがしたものかと思っていたがワッチオフから這い出したところたっぷり塩が振られたマグロの干物が出来上がっていた、韓国料理チゲに入れれば美味しくいただけるとのことであるが、そう言えばチゲはトウガラシなど薬味がたくさん入っているので臭みも抜けて食べれないこともないと思う。
 後ほど釜山入港の折お土産となっていた。
まぐろの干物
myweb1099003.gif
myweb1099002.gif
myweb1099001.gif