対馬〜トンヨン
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
	
		
	
		
	
		 トンヨン多島海域を進む、GPSの進路を示す赤い針と目視の進路には大きな違いが生じているそれだけ左から右に2ノット強の潮流があるのだ
	
	
		 トンヨン手前10マイル湾内に入ったときどうにか5ノットキープできるようになった、湾の中では韓国水上警察ヘリ艦載船2隻その他10数隻で訓練を行っていたその横を通過した頃YOON氏から到着時間を聞いてきたあと1時間午後5時の予定と答えた。
	
	
		韓国離島の風景松の緑が綺麗です
	
	
		トンヨンヨットハーバー桟橋に接舷午後5時を回っていた、検疫官と税関職員が待っていてすぐ簡単な質問とサインですぐ終了、後はYOON氏の車で入管に出向きすぐ終了した。
	
	
		 トンヨンにはヨットハーバーが2箇所に分かれているがヨット協会の方の桟橋は外国艇は無料で係留できる電気水道はタダみたい、私はマリーナに入港届けも出港届けもすることなく8月30日入港9月4日出港した。何と大らかな事か大助かり。
	
	
		入国審査も終わり早速私の好物ふぐの店に行ったこれわ何より。
	
	
		 あくる日はハンサンドウのYOON氏のヨットハーバーに向かった何回目だろうかヨットも随分増えていた。
	
	
	
		斎藤実さんが世界一周した酒呑童子船名変更今では彼の持ち物