« 2010年10月 |
Main
| 2010年12月 »
第46回北海道学生柔道新人大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月28日、千歳市開基記念総合武道館柔道室において行われた表記大会の結果です。 優 勝:道都大学A 準優勝:道都大学B 第三位:札幌大学A・札幌大学B 準々決勝 道都大A 5-0 北海学園大 準々決勝 札幌大B 5-0 酪農学園大 準々決勝 道都大B 5-0 札幌大C 準々決勝 札幌大A ②-2 道都大C 準決勝 道都大A 5-0 札幌大B 準決勝 道都大B 4-1 札幌大A 三位決定戦 札幌大B 5-0 北海学園大 三位決定戦 札幌大A 3-0 札幌大C 決 勝 道都大A 2-0 道都大B 先鋒 二瓶 引分 延足 次鋒 佐藤○合技 佐々木 中堅 寺西○背負投 橋本 副将 鴻池 引分 小林 大将 高田 引分 石井
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 20:43
|
第21回厚別区青少年武道大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月28日、札幌市厚別区体育館において行われた表記大会の結果です。 今年度は少年団が都合により不参加のため、中学生の部のみ開催されました。 【中学生の部】 □中学校団体 優 勝:札幌市立厚別南中学校A 準優勝:札幌市立厚別南中学校B 第三位:札幌市立厚別南中学校C・札幌市立厚別南中学校D □男子個人軽量級 ①奥山 翔悠(厚別南)②田邊 芳樹(厚別南)③甲谷 明洋(厚別南)・工藤 憂也(厚別南) □男子個人軽中量級 ①西野 翔(厚別南)②横山 友秋(厚別南)③齊藤 紘生(厚別南)・坂部 雄大(厚別南) □男子個人中量級 ①齊藤 大地(厚別南)②中野 知暉(厚別南)③西村 芳慶(厚別南)・森 成義(厚別南) □男子個人重量級 ①青木 秀賢(厚別南)②渡邊 太朗(厚別北)③福井 勝大(厚別南)・鹿内 一斗(厚別南) □女子の部 ①佐々木優夢乃(厚別南)②大須田法永(厚別南)③江田 雪乃(厚別南)・中井祐美子(2-3)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:18
|
第53回札幌支部高等学校柔道新人大会【2日目】 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月28日、千歳市開基記念総合武道館において行われた表記大会の結果です。 【女子個人】 □-52kg級 ①中武 史織(札幌北斗)②藤本 夢香(恵庭南)③加藤 睦子(東海大四)・竹内 文果(東海大四) □-57kg級 ①尾田あかね(札幌山の手)②奧野 芽生(北海)③浜谷 春奈(札幌日大)・豊川菜津美(恵庭南) □-63kg級 ①伊藤なごみ(北海)②上原 優奈(札幌日大)③高橋 茉奈(恵庭南)・藤 雅実(札幌北斗) □-70kg級 ①石原美咲希(北海)②千葉 遥加(北海)③松下 栞奈(札幌山の手)・大内さおり(恵庭南) □無差別級 ①佐々木美里(東海大四)②竹原 李奈(北海)③鈴木裕紀子(北広島西) 【男子個人】 □-60kg級 ①林 浩平(北海)②久恒彰太郎(東海大四)③但木 龍馬(札幌山の手)・高橋 裕大(恵庭南) □-73kg級 ①高橋 尚也(東海大四)②渡辺 健斗(北海)③後藤 成矢(恵庭南)・大道裕二郎(北海) □-81kg級 ①沼田 慶和(東海大四)②遠藤 祐介(北海)③石塚 悠祐(東海大四)・山西 恭輔(札幌光星) □-90kg級 ①成田 寛志(東海大四)②青柳 勇輝(札幌第一)③安達 裕助(北海)・大橋 準也(北海) □無差別級 ①鈴木 辰巳(北海)②熊木 啓太(東海大四)③中川 賢明(札幌第一)・中鉢 健太(北海)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 15:49
|
第53回札幌支部高等学校柔道新人大会【1日目】 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月27日、千歳市開基記念総合武道館において行われた表記大会の結果です。 【女子団体】 優 勝:東海大学付属第四高等学校(二連覇) 準優勝:北海高等学校 第三位:北海道恵庭南高等学校 □予選Aブロック順位 ①東海大四②江別③札幌藻岩 □予選Bブロック順位 ①恵庭南②札幌山の手③札幌日大 □予選Cブロック順位 ①北海②札幌北斗③北広島④北広島西 □決勝リーグ① 東海大四 1-0 恵庭南 □決勝リーグ② 東海大四 2-1 北海 □決勝リーグ③ 北海 ①-1 恵庭南 【男子団体】 優 勝:東海大学付属第四高等学校(二連覇) 準優勝:北海高等学校 第三位:札幌第一高等学校・札幌山の手高等学校 第五位:北海道恵庭南高等学校・札幌龍谷学園高等学校 第七位:札幌北斗高等学校 (以上、7校が全道大会進出) □予選Aブロック順位 ①北海②札幌光星③札幌藻岩④札幌南陵 □予選Bブロック順位 ①江別②札幌北③札幌創成 □予選Cブロック順位 ①当別②琴似工業③札幌真栄 □予選Dブロック順位 ①札幌北斗②尚志学園③札幌西 □予選Eブロック順位 ①札幌第一②北嶺③立命館慶祥 □予選Fブロック順位 ①東海大四②札幌新陽③札幌工業 □予選Gブロック順位 ①北広島②札幌稲雲③札幌拓北 □予選Hブロック順位 ①恵庭南②北広島西③石狩翔陽 □予選Iブロック順位 ①札幌龍谷②札幌東③札幌平岡 □予選Jブロック順位 ①札幌山の手②札幌篠路③札幌西陵 □決勝トーナメント一回戦 北広島 5人残 琴似工業 □決勝トーナメント一回戦 札幌新陽 5人残 札幌北 □決勝トーナメント一回戦 尚志学園 1人残 北広島西 □決勝トーナメント一回戦 江別 4人残 札幌光星 □同二回戦 北海 5人残 札幌東 □同二回戦 恵庭南 2人残 北広島 □同二回戦 札幌第一 5人残 札幌篠路 □同二回戦 札幌北斗 3人残 札幌新陽 □同二回戦 東海大四 5人残 北嶺 □同二回戦 尚志学園 1人残 当別 □同二回戦 札幌山の手 4人残 札幌稲雲 □同二回戦 札幌龍谷 3人残 江別 □同三回戦 北海 3人残 恵庭南 □同三回戦 札幌第一 2人残 札幌北斗 □同三回戦 東海大四 5人残 尚志学園 □同三回戦 札幌山の手 2人残 札幌龍谷 □五位決定戦 恵庭南 2人残 札幌北斗 □五位決定戦 札幌龍谷 3人残 尚志学園 □七位決定戦 札幌北斗 3人残 尚志学園
□準決勝 北海 1人残 札幌第一 先鋒 中鉢 引分 山本 先鋒 次鋒 渡辺○袈裟固 久村 次鋒 次鋒 渡辺 (技有)○中川 中堅 中堅 鈴木○一本勝 中川 中堅 中堅 鈴木○後袈裟固 吉田 副将 中堅 鈴木 一本勝○青柳 大将 副将 遠藤 引分 青柳 大将 □準決勝 東海大四 1人残 札幌山の手 先鋒 高橋○(指導2) 小野 先鋒 先鋒 高橋 引分 土井 次鋒 次鋒 成田○小外刈 青葉 中堅 次鋒 成田○袈裟固 山本 副将 次鋒 成田 大内刈○伊藤 大将 中堅 沼田 (有効)○伊藤 大将 副将 古山 一本勝○伊藤 大将 大将 熊木○小内刈 伊藤 大将 □決勝 東海大四 代表戦勝 北海 先鋒 高橋○内股 中鉢 先鋒 先鋒 高橋 引分 林 次鋒 次鋒 沼田 引分 鈴木 中堅 中堅 成田 引分 遠藤 副将 副将 古山 合技○安達 大将 大将 熊木 引分 安達 大将 代表 沼田○(有効) 安達 代表
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 19:15
|
第29回札幌市長旗争奪少年少女交歓大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月23日、北海道立総合体育センターにおいて行われた表記大会の結果です。 BBSに結果を書き込んでくださったrf様に深謝いたします。 【団体戦-小学生】 優 勝:北区体育館少年少女柔道クラブA 準優勝:直心館苗穂柔道少年団A 第三位:札大ジュニアJUDOクラブA・豊平少年少女柔道倶楽部A 【個人戦中学生男子の部】 優 勝:吉田 幸司(花柔会) 準優勝:佐々木稜眞(北区) 第三位:木村 一貴(花柔会)・堀川 拓哉(花柔会) 【個人戦中学生女子の部】 優 勝:杉本梨々花(花柔会) 準優勝:小林 百香(花柔会) 第三位:阿部妃可里(厚別)・香川 瑞希(厚別) 【個人戦小学生男子5・6年生の部】 優 勝:長野 佑亮(厚別) 準優勝:峯元 脩也(豊平) 第三位:佐藤 善恭(豊平)・上田翔一朗(北区) 【個人戦小学生女子5・6年生の部】 優 勝:駒 涼(札大) 準優勝:奥野 茅絢(苗穂) 第三位:覺幸菜々子(白石)・山下 華月(札大) 【個人戦小学生男子3・4年生の部】 優 勝:大川慎太郎(札大) 準優勝:枡澤 直矢(柔志館) 第三位:木村 泰地(札大)・藤田 丈慈(手稲) 【個人戦小学生女子3・4年生の部】 優 勝:瀬川 心良(札大) 準優勝:木村 知葉(札大) 第三位:秋葉 紗和(手稲)・薮内 美咲(真駒内)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 19:14
|
第33回全道少年少女柔道大会(興部) |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月13日、興部町総合センターにおいて行われた表記大会の結果です。 BBSに結果を書き込んでくださったM男様に深謝いたします。 【団体戦 小学校男子低学年】 優 勝:池田柔道少年団 準優勝:士別誠心館道場 第三位:柳柔会高畑道場・登別誠有館有櫛道場 【団体戦 小学校女子低学年】 優 勝:北柔会道場 準優勝:心技館薩川道場 第三位:花柔会西野柔道少年団・厚別区体育館柔道クラブ 【団体戦 小学校男子高学年】 優 勝:登別誠有館有櫛道場 準優勝:柳柔会高畑道場 第三位:厚別区体育館柔道クラブ・太平洋武徳館 【団体戦 小学校女子高学年】 優 勝:札大ジュニアJUDOクラブ 準優勝:伊達柔道スポーツ少年団 第三位:遠軽柔道スポーツ少年団・北見練心会 【団体戦 中学校男子】 優 勝:旭川市立永山中学校 準優勝:士別誠心館道場 第三位:池田柔道少年団・稚内南部柔道スポーツ少年団 【団体戦 中学校女子】 優 勝:清水柔道少年団 準優勝:東海大学附属第四高等学校中等部 第三位:花柔会西野柔道少年団・旭川市立永山中学校 【個人戦】 □小学生男子高学年 ①鎌田 龍翔(直心館)②五十嵐大海(伊達)③佐伯 日向(なかざわ塾)・中里 勇斗(誠有館) □小学生女子高学年 ①小椋 香澄(浜頓別)②伊藤 彩乃(練心会)③佐々木郁実(札大)・山下 華月(札大) □中学生男子 ①佐藤 正章(永山中)②森 優希(紋別)③縄田 一真(紋別)・浦川 竜弥(東海四) □中学生女子 ①帯川 優華(永山中)②佐藤 杏香(永山中)③帯川 蘭(岩見沢)・玉手 美紅(岩見沢) 【最優秀選手】 男子:佐藤 正章(永山中) 女子:帯川 優華(永山中) 【敢闘賞】 男子低学年:三ツ石岳大(飯田塾) 女子低学年:大西 紗菜(岩見沢) 男子高学年:大沼 賢明(高畑) 女子高学年:助川 幸紀(手稲) 中学男子:川崎 滉喜(東海四) 中学女子:前谷 真唯(紋別)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 19:08
|
第4回北見光柔会杯少年柔道北見大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月21日、北見市立体育センターにおいて行われた表記大会の結果です。 BBSに結果を書き込んでくださったrf様に深謝いたします。 【小学生低学年団体の部】 優 勝:直心館苗穂柔道少年団 準優勝:美瑛柔道少年団 第三位:心技館薩川道場・光柔会北見柔道少年団
【小学生高学年団体の部】 優 勝:北区体育館少年少女柔道クラブ 準優勝:山下道場A 第三位:美瑛柔道少年団・直心館苗穂柔道少年団
【中学生団体の部】 優 勝:北区体育館少年少女柔道クラブ 準優勝:直心館苗穂柔道少年団 第三位:末広北道場A・紋別柔道スポーツ少年団 【個人戦幼児の部】 優 勝:長尾 智也(浦河) 準優勝:遠藤 瑞貴(斜里) 第三位:相馬 ゆい(飯田塾)・齋藤 松一(飯田塾)
【個人戦小学1年の部】 優 勝:中澤 完太(なかざわ塾) 準優勝:三浦 景雲(光柔会) 第三位:白川 楓(興部)・橋本 虎弥(太平洋武徳館)
【個人戦小学2年の部】 優 勝:岡田 陸(直心館苗穂) 準優勝:三ツ井岳大(飯田塾) 第三位:石田 力輝斗(斜里)・原口 結(北柔会)
【個人戦小学3年の部】 優 勝:竹下 徹(札大Jr) 準優勝: 第三位: ※申し訳ありませんが、控えもれました。(rf様より)
【個人戦小学4年 -40㎏の部】 優 勝:北林 瑞貴(札大Jr) 準優勝:中田ゆうき(山下道場) 第三位:成田 茉由(紋別)・木村 知葉(札大Jr)
【個人戦小学4年 +40㎏の部】 優 勝:熊木 悠花(北区体育館) 準優勝:山下 力(山下道場) 第三位:村上菜津美(錬心会)・荢毛 祐樹(根室)
【個人戦小学5年 -45㎏の部】 優 勝:小林 拓睦(直心館苗穂) 準優勝:林田 圭登(北区体育館) 第三位:青木 航輝(直心館苗穂)・村田 頌馬(光柔会)
【個人戦小学5年 +45㎏の部】 優 勝:葛西 純泙(太平洋武徳館) 準優勝:佐伯 日向(なかざわ塾) 第三位:長谷川 黎(飯田塾)・森 陽登(北区体育館)
【個人戦小学6年 -50㎏の部】 優 勝:江島 大地(北柔会) 準優勝:原口 純(北柔会) 第三位:上田翔一朗(北区体育館)・萩沢 隼弥(末広北)
【個人戦小学6年 +50㎏の部】 優 勝:今多 航太(直心館苗穂) 準優勝:岡部 光紀(光柔会) 第三位:熊木 晶也(北区体育館)・広海 隼人(北区体育館)
【個人戦小学5・6年女子の部】 優 勝:床 和佳奈(石狩剛柔会) 準優勝:佐々木郁実(札大Jr) 第三位:山下 華月(札大Jr)・岡部 菜々香(山下道場) 【個人戦中学生男子 -60kgの部】 優 勝:壬生 雄大(太平洋武徳館) 準優勝:藤澤 優貴(光柔会) 第三位:関 英暉(直心館苗穂)・沖田 京介(山下道場)
【個人戦中学生男子 -78kgの部】 優 勝:森 優希(紋別) 準優勝:縄田 一真(紋別) 第三位:鎌田 拳(新冠)・薩川 匠吾(心技館薩川)
【個人戦中学生男子 +78kgの部】 優 勝:山下 健介(山下道場) 準優勝:浦川 竜弥(東海) 第三位:小澤 裕貴(末広北)・河田 拓斗(末広北)
【個人戦中学女子の部】 優 勝:前谷 真唯(紋別) 準優勝:中島 璃久(太平洋武徳館) 第三位:中武 結花(山下道場)・黒坂 麻樹(飯田塾)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:00
|
平成22年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月20-21日、千葉ポートアリーナにおいて行われた表記大会の結果です。 □男子60kg級 ①山本 浩史(日体大)②松木 武志(国士舘大)③川端 龍(国士舘大)・木戸 慎二(日体大) □男子66kg級 ①小寺 将史(筑波大)②福岡 政章(綜合警備保障)③吉田 惟人(東海大・東海大四高出身)③髙上 智史(日体大) □男子73kg級 ①中矢 力(東海大)②齋藤 涼(旭化成)③西山 雄希(筑波大)・中村 剛教(山梨学院大) □男子81kg級 ①河原 正太(京葉ガス)②中井 貴裕(流通経済大)③松本 雄史(兵庫県警)・川上 智弘(國學院大) □男子90kg級 ①西山 将士(新日鐵)②春山 友紀(国士舘大)③加藤 博剛(千葉県警)・長尾 翔太(道都大) □男子100kg級 ①羽賀龍之介(東海大)②熊代 佑輔(東海大)③今井 敏博(綜合警備保障)・本郷 光道(フォーリーフ・ジャパン) □男子100kg超級 ①百瀬 優(国士舘大)②須藤 紘司(京葉ガス)③佐藤 武尊(了徳寺学園)・王子谷剛志(東海大相模高) □女子48kg級 ①浅見八瑠奈(山梨学院大)②近藤 香(帝京大)③山岸 絵美(三井住友海上)・伊部 尚子(ぎふ柔道クラブ24) □女子52kg級 ①山本 杏(桐蔭学園高)②橋本 優貴(金沢学院大)③近藤 優子(S・T・O)・浅海 静香(山梨学院大) □女子57kg級 ①牧 志津香(筑波大)②佐藤 愛子(了徳寺学園・旭川南高出身)③平井 希(自衛隊体育学校)・石川 慈(帝京大) □女子63kg級 ①谷本 育実(コマツ)②小澤 理奈(ミキハウス)③阿部 香菜(三井住友海上)・田中 美衣(ぎふ柔道クラブ24) □女子70kg級 ①國原 頼子(自衛隊体育学校)②田知本 遥(東海大)③谷口 亜弥(山梨学院大)・今井 優子(了徳寺学園) □女子78kg級 ①平岡 麻美(平成国際大柔道ク)②柴野 亜希(北関東綜合警備保障)③池田ひとみ(自衛隊体育学校)・穴井さやか(ミキハウス) □女子78kg超級 ①山部 佳苗(山梨学院大・旭川大高出身)②石山 麻弥(丸順)③立山 真衣(フォーリーフ・ジャパン)・市橋寿々華(東海大)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 20:27
|
第36回南幌ライオンズクラブ杯南幌町柔道少年団近隣地区大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月21日、南幌町スポーツセンターにおいて行われた表記大会の結果です。 【小学生団体】 優 勝:恵庭柔道スポーツ少年団 準優勝:大麻柔道スポーツ少年団 第三位:美唄市少年柔道会・江別柔道スポーツ少年団 【中学生団体】 優 勝:札幌市立厚別南中学校 準優勝:美唄市少年柔道会 第三位:北区体育館少年少女柔道クラブ・南幌町柔道少年団 【個人戦】 □小学1・2年の部 ①小島 快斗(無窮館)②市川 諒(栗山)③溝 碧唯(恵庭)・宮内 悠偉(心道塾) □小学3・4年の部 ①五十嵐 彪(恵庭)②石橋 祐人(札大ジュニア)③永岡 佑(美唄)・吉田 岳(美唄) □小学5・6年の部 ①奥田 駿祐(恵庭)②石井 勝(大麻)③中山さつき(無窮館)・山本慎太郎(札大ジュニア) □中学1・2年の部 ①玉置 玉(無窮館)②渋谷裕次郎(美唄)③鷹木 寛介(札大ジュニア)・守屋 友貴(北広島) □中学3年の部 ①山本 祐己(南幌)②多田 尚斗(厚別南中)③若杉 圭樹(南幌)・加藤善太郎(南幌) □中学女子の部 ①玉手 美紅(岩見沢)②帯川 蘭(岩見沢)③下川さくら(南幌)・松山 涼香(北区体育館)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 19:14
|
The 16th Asian Games of Guangzhou 2010 [4rd Day] |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text (16,Nov,2010 , Huagong Gymnasium , Guangzhou, CHN) Men -60kg 1st:SOBIROV,Rishod(UZB) 2nd:HIRAOKA,Hiroaki(JPN) 3rd:A,Lamusi(CHN) and CHOI,Min Ho(KOR) 5th:DASHDAVAA,Amartuvshin(MGL) and KOSSAYEV,Yerkebulan(KAZ) 7th:CHANA,Navjot(IND) and MAJRASHI,Eisa(KSA) Preliminary HIRAOKA,Hiroaki(JPN) KOSHI-GURUMA(2:27) BEKKULOV,Edil(KGZ) Preliminary HIRAOKA SODE-TSURIKOMI-GOSHI(3:44) DARWICH,Fadi(SYR) Preliminary HIRAOKA YUSEI(GS HANTEI) MAJRASHI,Eisa(KSA) Semifinal HIRAOKA SEOI-NAGE(2:59) DASHDAVAA,Amartuvshin(MGL) Final SOBIROV,Rishod(UZB) AWASE-WAZA(3:09) HIRAOKA Men OPEN 1st:TAKAHASHI,Kazuhiko(JPN) 2nd:RODAKI,Mohammad Reza(IRI) 3rd:KHADBAATAR,Munkhbaatar(MGL) and KURBANOV,Utkir(UZB) 5th:WANG,Hao(CHN) and RYSKUL,Ulan(KAZ) 7th:SAHATAOV,Hudayberdi(TKM) and SHAH,Hussein(PAK) Preliminary TAKAHASHI,Kazuhiko(JPN) HANSOKU-GACHI(SHIDO-4 4:02) ALARAIFI,Khaled Nabeel(BRN) Preliminary TAKAHASHI UCHI-MATA(3:38) KHADBAATAR,Munkhbaatar(MGL) Semifinal TAKAHASHI OUCHI-GARI(3:24) RYSKUL,Ulan(KAZ) Final TAKAHASHI UCHI-MATA(0:54) RODAKI,Mohammad Reza(IRI) Women -48kg 1st:WU,Shugen(CHN) 2nd:FUKUMI,Tomoko(JPN) 3rd:CHUNG,Jung-Yeon(KOR) and BALJINNYAM,Bat-Erdene(MGL) 5th:HWANG,Ryu Ok(PRK) and PODRYADOVA,Alexandra(KAZ) 7th:VAN,Ngoc Tu(VIE) and DEVI,Khumujam Tombi(IND) Preliminary FUKUMI,Tomoko(JPN) UDE-HISHIGI-JUJI-GATAME(3:29) LEONG,Siu Pou(MAC) Preliminary FUKUMI TATE-SHIHO-GATAME(1:47) HWANG,Ryu Ok(PRK) Semifinal FUKUMI YUSEI(YUKO) BALJINNYAM,Bat-Erdene(MGL) Final WU,Shugen(CHN) YUSEI(GS HANTEI) FUKUMI Women OPEN 1st:LIU,Huangyuan(CHN) 2nd:KIM,Na-Young(KOR) 3rd:TACHIMOTO,Megumi(JPN) and DORJGOTOV,Tserenkhand(MGL) 5th:BUNDANG,Thonthan(THA) and KAKHAROVA,Dinara(KGZ) 7th:SOL,Kyong(PRK) and ABDRASSULOVA,Zarina(KAZ) Preliminary LIU,Huangyuan(CHN) HARAI-GOSHI(4:37) TACHIMOTO,Megumi(JPN) Repechage TACHIMOTO KAMI-SHIHO-GATAME(3:44) SOL,Kyong(PRK) Fight for 3rd place TACHIMOTO OUCHI-GARI(4:48) BUNDANG,Thonthan(THA)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 19:55
|
The 16th Asian Games of Guangzhou 2010 [3rd Day] |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text (15,Nov,2010 , Huagong Gymnasium , Guangzhou, CHN) Men -66kg 1st:KIM,Joo-Jin(KOR) 2nd:FARMONOV,Mirzahid(UZB) 3rd:MORISHITA,Junpei(JPN) and HONG,Kuk Hyon(PRK) 5th:YKYBAYEV,Dastan(KAZ) and BAIALINOV,Islam(KGZ) 7th:HASHBAATAR,Tsagaanbaatar(MGL) and MIRESMAEILI,Arash(IRI) Preliminary MORISHITA,Junpei(JPN) HARAI-GOSHI(3:55) PHROMMALA,Palitha(LAO) Preliminary MORISHITA UCHI-MATA(0:26) HONG,Kuk Hyon(PRK) Semifinal KIM,Joo-Jin(KOR) KOSOTO-GARI(3:32) MORISHITA Fight for 3rd place MORISHITA ASHI-GURUMA(2:12) YKYBAYEV,Dastan(KAZ) Men -73kg 1st:AKIMOTO,Hiroyuki(JPN) 2nd:WANG,Ki Chun(KOR) 3rd:JURAKOBILOV,Navruz(UZB) and BOQIEV,Rasul(TJK) 5th:NURMUHAMMEDOV,Guvanch(TKM) and KIM,Chol Su(PRK) 7th:YADAV,Ramashrey(IND) and KUBAKAEV,Azat(KGZ) Preliminary AKIMOTO,Hiroyuki(JPN) KUZURE-KESA-GATAME(4:14) AL QUBAISI,Khalifa(UAE) Preliminary AKIMOTO AWASE-WAZA(3:59) KUBAKAEV,Azat(KGZ) Semifinal AKIMOTO KUZURE-KESA-GATAME(5:00) JURAKOBILOV,Navruz(UZB) Final AKIMOTO YUSEI(GS YUKO 2:36) WANG,Ki Chun(KOR) Women -52kg 1st:NAKAMURA,Misato(JPN) 2nd:MUKHBAATAR,Bundmaa(MGL) 3rd:HE,Hongmei(CHN) and AN,Kum Ae(PRK) 5th:KIM,Kyung Ok(KOR) and BERDYGULOVA,Rima(UZB) 7th:SADMAROENG,Sureerat(THA) and KALIYEVA,Sholpan(KAZ) Preliminary NAKAMURA,Misato(JPN) AWASE-WAZA(3:27) SADMAROENG,Sureerat(THA) Semifinal NAKAMURA YUSEI(GS HANTEI) AN,Kum Ae(PRK) Final NAKAMURA YOKO-SHIHO-GATAME(5:00) MUKHBAATAR,Bundmaa(MGL) Women -57kg 1st:MATSUMOTO,Kaori(JPN) 2nd:KIM,Jan-Di(KOR) 3rd:TUMEN OD,Battugs(MGL) and LIEN,Chen Ling(TPE) 5th:ZHU,Guirong(CHN) and RIM,Yunhui(PRK) 7th:TEN,Alina(KAZ) and ABDURAHMANOVA,Iroda(UZB) Preliminary MATSUMOTO,Kaori(JPN) KOSOTO-GAKE(4:28) RAI,Ranju(NEP) Preliminary MATSUMOTO KAMI-SHIHO-GATAME(3:17) TEN,Alina(KAZ) Semifinal MATSUMOTO YUSEI(YUKO) RIM,Yunhui(PRK) Final MATSUMOTO YUSEI(YUKO) KIM,Jan-Di(KOR)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:32
|
The 16th Asian Games of Guangzhou 2010 [2nd Day] |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text (14,Nov,2010 , Huagong Gymnasium , Guangzhou, CHN) Men -81kg 1st:KIM,Jae-Bum(KOR) 2nd:MUMINOV,Shokir(UZB) 3rd:BOZBAYEV,Islam(KAZ) and TAKAMATSU,Masahiro(JPN) 5th:SI,Rijigawa(CHN) and OTGONBAATAR,Uuganbaatar(MGL) 7th:HANFI,Waleed(QAT) and JAMALI,Mohammad(IRI) Preliminary TAKAMATSU,Masahiro(JPN) OSOTO-GARI(4:50) LE,Khac Nhan(VIE) Preliminary BOZBAYEV,Islam(KAZ) OSOTO-GARI(3:18) TAKAMATSU Repechage TAKAMATSU IPPON-SEOI-NAGE(3:17) JAMALI,Mohammad(IRI) Fight for 3rd place TAKAMATSU HANSOKU-GACHI(4:14) OTGONBAATAR,Uuganbaatar(MGL) Men -90kg 1st:ONO,Takashi(JPN) 2nd:CHORIEV,Dilshod(UZB) 3rd:TSENG,Han-Chieh(TPE) and LEE,Kyu-Won(KOR) 5th:ERDENEBILEG,Enkhbat(MGL) and BOLAT,Timur(KAZ) 7th:MAMEDOV,Chingiz(KGZ) and FADEL,Jad(LIB) Preliminary ONO,Takashi(JPN) OUCHI-GARI(4:21) IQBAL,Muzafar(PAK) Preliminary ONO YUSEI(YUKO) TSENG,Han-Chieh(TPE) Semifinal ONO OUCHI-GARI(3:55) BOLAT,Timur(KAZ) Final ONO OUCHI-GARI(4:30) CHORIEV,Dilshod(UZB) Women -63kg 1st:UENO,Yoshie(JPN) 2nd:WANG,Chin-Fang(TPE) 3rd:KONG,Ja Young(KOR) and KIM,Sugyong(PRK) 5th:SELENGE,Enkhzaya(MGL) and LIN,Meiling(CHN) 7th:CHAUDHARY,Garima(IND) and HAYYTBAEVA,Gulnar(TKM) Preliminary UENO,Yoshie(JPN) YOKO-SHIHO-GATAME(3:13) ZHANZUNOVA,Zhanar(KAZ) Preliminary UENO IPPON(4:31) CHAUDHARY,Garima(IND) Semifinal UENO YUSEI(GS HANTEI) KIM,Sugyong(PRK) Final UENO KESA-GATAME(2:45) WANG,Chin-Fang(TPE) Women -70kg 1st:HWANG,Ye-Sul(KOR) 2nd:SOL,Kyong(PRK) 3rd:TSEND-AYUSH,Naranjargal(MGL) and CHEN,Fei(CHN) 5th:URDABAYEVA,Marian(KAZ) and WATANABE,Mina(JPN) 7th:SOLOMON,Karen Ann(PHI) and SURKIYEVA,Nasiba(TKM) Preliminary SOL,Kyong(PRK) SEOI-OTOSHI(4:59) WATANABE,Mina(JPN) Repechage WATANABE YOKO-SHIHO-GATAME(3:27) SURKIYEVA,Nasiba(TKM) Fight for 3rd place CHEN,Fei(CHN) YUSEI(SHIDO-2) WATANABE
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:30
|
The 16th Asian Games of Guangzhou 2010 [1st Day] |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text (13,Nov,2010 , Huagong Gymnasium , Guangzhou, CHN) Men -100kg 1st:HWANG,Hee-Tae(KOR) 2nd:ANAI,Takamasa(JPN) 3rd:RAKOV,Maxim(KAZ) and SAYDOV,Ramziddin(UZB) 5th:NAIDAN,Tuvshinbayar(MGL) and ABDURAHMONOV,Muhamadmurod(TJK) 7th:MAHJOUB,Javad(IRI) and SHAO,Ning(CHN) Preliminary ANAI,Takamasa(JPN) UCHI-MATA(3:36) TAMRA,Zein(LIB) Preliminary ANAI UCHI-MATA(3:34) MAHJOUB,Javad(IRI) Semifinal ANAI OKURI-ERI-JIME(1:19) ABDURAHMONOV,Muhamadmurod(TJK) Final HWANG,Hee-Tae(KOR) SODE-TSURIKOMI-GOSHI(3:00) ANAI Men +100kg 1st:KIM,Soo-Whan(KOR) 2nd:TANGRIEV,Abdullo(UZB) 3rd:KAMIKAWA,Daiki(JPN) and RODAKI,Mohammad Reza(IRI) 5th:IGBOLOV,Shavkat(TJK) and SHYNKEYEV,Yerzhan(KAZ) 7th:HOSHINA,Tomohiko(PHI) and KRAKOVETSKII,Iurii(KGZ) Preliminary KAMIKAWA,Daiki(JPN) UCHI-MATA(4:39) IQBAL,Zahid(PAK) Preliminary KAMIKAWA HARAI-GOSHI(3:10) KRAKOVETSKII,Iurii(KGZ) Semifinal KIM,Soo-Whan(KOR) YUSEI(SHIDO-2) KAMIKAWA Fight for 3rd place KAMIKAWA AWASE-WAZA(4:00) IGBOLOV,Shavkat(TJK) Women -78kg 1st:JEONG,Gyeong Mi(KOR) 2nd:OGATA,Akari(JPN) 3rd:YANG,Xiuli(CHN) and ULMENTAYEVA,Galiya(KAZ) 5th:PUREVJARGAL,Lkhamdegd(MGL) and KAKHAROVA,Dinara(KGZ) 7th:TRAN,Thuy Duy(VIE) and DUGADUGA,Ruth(PHI) Preliminary OGATA,Akari(JPN) KESA-GATAME(3:36) TRAN,Thuy Duy(VIE) Semifinal OGATA OSOTO-GARI(2:28) ULMENTAYEVA,Galiya(KAZ) Final JEONG,Gyeong Mi(KOR) SODE-TSURIKOMI-GOSHI(0:47) OGATA Women +78kg 1st:SUGIMOTO,Mika(JPN) 2nd:QIN,Qian(CHN) 3rd:KIM,Na Young(KOR) and ISSANOVA,Gulzhan(KAZ) 5th:DORJGOTOV,Tserenkhand(MGL) and HUANG,Tzu Chin(TPE) 7th:BUNDUANG,Thonthan(THA) Preliminary SUGIMOTO,Mika(JPN) AWASE-WAZA(4:26) BUNDUANG,Thonthan(THA) Semifinal SUGIMOTO YUSEI(YUKO) KIM,Na Young(KOR) Final SUGIMOTO YUSEI(GS HANTEI) QIN,Qian(CHN)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:34
|
第33回北海道高体連旭川支部新人大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月6-7日、旭川大学高等学校体育館において行われた表記大会の結果です。 【男子団体】 優 勝:旭川龍谷高等学校 準優勝:旭川大学高等学校 第三位:北海道旭川南高等学校・北海道旭川工業高等学校 □予選Aブロック順位 ①旭川龍谷②旭川工業③旭川凌雲 □予選Bブロック順位 ①旭川大高②旭川南③富良野④旭川西 □準々決勝 旭川南 不戦勝 旭川凌雲 □準々決勝 旭川工業 3人残 富良野 □準決勝 旭川龍谷 4人残 旭川南 □準決勝 旭川大高 2人残 旭川工業 □決 勝 旭川龍谷 2人残 旭川大高 【男子個人】 □60kg級 ①加藤 直紀(旭南)②木下 郁弥(旭南)③浅田 健太(旭龍)・畠 宏次朗(旭凌雲) □73kg級 ①越智 崇人(旭大高)②三上 悟(旭龍)③松村 裕生(旭凌雲)・高橋 智也(旭大高) □81kg級 ①保志 亮輔(旭龍)②野際 純樹(旭龍)③松山 将大(旭南)・渡辺 優基(旭龍) □90kg級 ①旭 純良(旭龍)②岡見 翔也(旭龍)③村井 心(旭龍)・中野 翔太(旭龍) □無差別級 ①瀧田真太郎(旭凌雲)②西嶋 直人(旭龍)③佐藤 和樹(旭龍)・掛橋 佑太(旭大高) 【女子個人】 □52kg級 ①深谷美紗世(旭南)②水口 聖奈(旭実)③井上 晴菜(旭南)・千葉 晶(旭南) □無差別級 ①吉岡 優里(旭大高)②園部 桃子(旭南)③近藤 瑞希(旭実)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 23:21
|
第17回横井七之助旗争奪北海道中学校柔道新人団体優勝大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 11月7日、千歳市開基記念総合武道館において行われた表記大会の結果です。 【男子団体】 優 勝:東海大学付属第四高等学校中等部(札幌) 準優勝:旭川市立永山中学校(旭川) 第三位:札幌市立真栄中学校(札幌)・釧路市立鳥取中学校(釧路) ベスト8:平取町立平取中学校・蘭越町立蘭越中学校・札幌市立厚別南中学校・希望学園北嶺中学校 □予選Aブロック 札幌厚別南 5-0 伊達 遠軽 4-1 深川 札幌厚別南 3-2 遠軽 伊達 2×2 深川 札幌厚別南 3-2 深川 遠軽 3-1 伊達 (順位 ①札幌厚別南②遠軽③深川④伊達) □予選Bブロック 札幌札苗北 3-2 旭川東光 平取 3-2 札幌札苗北 平取 3-2 旭川東光 (順位 ①平取②札幌札苗北③旭川東光) □予選Cブロック 東海大四 3-1 芽室 美瑛 3-1 釧路鳥取西 東海大四 4-0 釧路鳥取西 美瑛 5-0 芽室 東海大四 3-2 美瑛 釧路鳥取西 3-2 芽室 (順位 ①東海大四②美瑛③釧路鳥取西④芽室) □予選Dブロック 北嶺 4-0 本別仙美里 北嶺 4-1 北見光西 北見光西 4-1 本別仙美里 (順位 ①北嶺②北見光西③本別仙美里) □予選Eブロック 札幌真栄 ②-2(内容) 池田 北斗上磯 4-0 南幌 札幌真栄 3-2 北斗上磯 池田 5-0 南幌 札幌真栄 5-0 南幌 池田 3-0 北斗上磯 (順位 ①札幌真栄②池田③北斗上磯④南幌) □予選Fブロック 旭川永山 5-0 札幌伏見 釧路春採 4-1 札幌伏見 旭川永山 4-1 釧路春採 (順位 ①旭川永山②釧路春採③札幌伏見) □予選Gブロック 札幌東白石 5-0 音更緑南(棄権) 蘭越 5-0 江別第一 札幌東白石 3-2 江別第一 蘭越 5-0 音更緑南(棄権) 蘭越 5-0 札幌東白石 江別第一 5-0 音更緑南(棄権) (順位 ①蘭越②札幌東白石③江別第一) □予選Hブロック 札幌東栄 3-2 伊達光陵 釧路鳥取 3-1 千歳富丘 釧路鳥取 4-1 札幌東栄 千歳富丘 4-1 伊達光陵 千歳富丘 3-1 札幌東栄 釧路鳥取 5-0 伊達光陵 (順位 ①釧路鳥取②千歳富丘③札幌東栄④伊達光陵) □決勝トーナメント準々決勝 札幌真栄 3-2 平取 旭川永山 3-1 蘭越 東海大四 4-1 札幌厚別南 釧路鳥取 3-1 北嶺 □同準決勝 旭川永山 3-2 札幌真栄 東海大四 4-0 釧路鳥取 □同決勝 東海大四 3-1 旭川永山 【女子団体】 優 勝:蘭越町立蘭越中学校(後志) 準優勝:浜頓別町立浜頓別中学校(宗谷) 第三位:旭川市立永山中学校(旭川)・池田町立池田中学校(十勝) □予選Aブロック 東海大四 2-1 芽室 浜頓別 3-0 深川 東海大四 2-1 深川 浜頓別 3-0 芽室 浜頓別 2-1 東海大四 深川 2-1 芽室 (順位 ①浜頓別②東海大四③深川④芽室) □予選Bブロック 池田 2-1 札幌伏見 札幌伏見 1×1 釧路鳥取 池田 2-1 釧路鳥取 (順位 ①池田②釧路鳥取③札幌伏見) ※2・3位は内容差による □予選Cブロック 江別第一 2-1 札幌厚別南 旭川永山 2-1 広尾 旭川永山 3-0 札幌厚別南 広尾 2-0 江別第一 広尾 2-1 札幌厚別南 旭川永山 3-0 江別第一 (順位 ①旭川永山②広尾③江別第一④札幌厚別南) □予選Dブロック 札幌真栄 1-0 南幌 蘭越 3-0 札幌真栄 蘭越 3-0 南幌 (順位 ①蘭越②札幌真栄③南幌) □決勝トーナメント準決勝 浜頓別 2-1 旭川永山 蘭越 3-0 池田 □同決勝 蘭越 ①-1(内容) 浜頓別
【男子個人無差別】 優 勝:鎌田 魁翔(札幌市立札苗北中学校) 準優勝:渡辺 大地(旭川市立永山中学校) 第三位:長船 裕将(蘭越町立蘭越中学校) 第三位:濱塚 太郎(美瑛町立美瑛中学校) ベスト8:村上 快(東海大学付属第四高等学校中等部) ベスト8:児玉 一樹(芽室町立芽室中学校) ベスト8:山田 聖将(札幌市立真栄中学校) ベスト8:植田 雅大(深川市立深川中学校)
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 18:30
|
平成22年度全日本学生柔道体重別団体優勝大会 |
fjrigjwwe9r2mt_entry:entry_text 10月30-31日、尼崎市記念公園総合体育館において行われた表記大会の結果です。 【男子】 優 勝:筑波大学 準優勝:東海大学 第三位:明治大学・国士舘大学 ベスト8:日本体育大学・天理大学・日本大学・山梨学院大学 1回戦 松山大学 ③-3(内容) 札幌大学 1回戦 道都大学 4-1 関西大学 1回戦 富士大学 6-1 旭川大学 2回戦 日本大学 3-2 道都大学 準々決勝 東海大学 4-1 日本体育大学 準々決勝 明治大学 6-1 天理大学 準々決勝 筑波大学 ③-3(内容) 日本大学 準々決勝 国士舘大学 3-1 山梨学院大学 準決勝 東海大学 3-1 明治大学 準決勝 筑波大学 4-3 国士舘大学 決 勝 筑波大学 ②-2(内容) 東海大学 先鋒 藤田 湧平 引分 蓬田 克也 次鋒 森下 純平○内股(2:56) 前野 将吾 五将 藤原 浩司○合技(2:41) 豊田 竜太 中堅 金子 亮平 (有効)○羽賀龍之介 三将 西山 大希 引分 吉田 優也 副将 粟野 靖浩 合技(1:04)○長島 啓太 大将 西山 雄希 引分 中矢 力 【女子】 優 勝:環太平洋大学 準優勝:帝京大学 第三位:山梨学院大学・立命館大学 ベスト8:仙台大学・筑波大学・東海大学・淑徳大学 準々決勝 山梨学院大学 6-0 仙台大学 準々決勝 帝京大学 3-2 筑波大学 準々決勝 環太平洋大学 3-2 東海大学 準々決勝 立命館大学 4-2 淑徳大学 準決勝 帝京大学 3-1 山梨学院大学 準決勝 環太平洋大学 6-1 立命館大学 決 勝 環太平洋大学 4-2 帝京大学 先鋒 津村 美希 崩上四方固(3:27)○石川 慈 次鋒 大住 有加 引分 前田奈恵子 五将 三戸 彩渚○合技(3:10) 鈴木亜紀奈 中堅 相馬 奈穂○(有効) 山本 恭奈 三将 安松 春香○崩上四方固(1:57) 池田 千華 副将 谷本 和○小外掛(1:45) 秋元 江美 大将 塚原 唯有 (技有)○近藤 香
続きを読む...
|
Posted by cozytoy at 21:20
|
|