2025年7月30日
第53回北海道中学校柔道大会【2日目】
7月30日、岩見沢市総合体育館において行われた表記大会の結果です。

【男子個人】
 □50kg級 @中村 源(手稲)A吉田 剛(標茶中)B緒方 蓮介(小樽桜柔館)・大城 進志(清水中)
 □55kg級 @佐々木 進乃介(五心館)A奥澤 樹一(美瑛)B佐藤 功(直心館)・佐藤 蕾雅(洞爺)
 □60kg級 @田島 春輝(北見なかざわ)A南 瑠一(稚内)B秋山 陽琉(札大ジュニア)・五木田 士玄(旭川龍谷ク)
 □66kg級 @澁田 奏音(柔JAPAN)A扇谷 漣志朗(北柔会)B大城 海志(清水中)・平舘 陸(尚志館當摩)
 □73kg級 @P 泰誠(北区体育館)A藤原 睦(美瑛)B大谷 喜成(西山道場)・上田 祐彰(尚志館當摩)
 □81kg級 @山崎 凰佑(美瑛)A八木 孝志郎(厚別区体育館)B森井 良成(釧路鳥取中)・橘 盡己(浦河)
 □90kg級 @渋谷 光紀(網走飯田塾)A西渕 成陽(芽室中)B三浦 光希(直心館)・尾坂 悠生(釧路共栄中)
 □90kg超級 @高橋 陸斗(柔JAPAN)A秋山 響(末広北柔道場)B西川 孔眞(勇舞ジュニア)・浜辺 裕大(根室) 

【女子個人】
 □40kg級 @加藤 千翔(札幌札苗北中)A橋爪 友楓(光柔会北見)B板野 舞桜(陽日ク)・清水目 しおり(函館深堀中)
 □44kg級 @岡田 英(南幌)A杉田 主歩(北区体育館)B田中 良奈(千歳勇舞中)・合田 采加(帯広)
 □48kg級 @佐藤 小春(登別鷲別中)A横山 菜々(浦河)B手塚 沙凪(太平洋武徳館)・神谷 瑠那(西山道場)
 □52kg級 @前川 月穂(尚志館當摩)A村田 胡桃(札大ジュニア)B大畑 杏華(池田中)・久保 穂夏(南幌)
 □57kg級 @笠井 祈(北広島西の里中)A菅原 夏奈(西山道場)B三原 りる(斎藤柔道塾)・藤田 実華子(北見柔友会)
 □63kg級 @山 結衣(札幌東白石中)A桑辺 あかり(北柔会)B塚田 志織(上ノ国町)・小泉 颯葉(弟子屈)
 □70kg級 @野呂 春奈(篠路)A井出 美幸(北柔会)B村田 愛結(静内)・気田 夏梨(蘭越)
 □70kg超級 @水見 紀織(尚志館當摩)A木曽 りお(北柔会)B藤田 帆奈(沼田中)・仙石 亜詠(光柔会北見)

 □男子50kg級1回戦 川上 隼汰(浜頓別) 合技 原口 希夢(室蘭)
 □男子50kg級1回戦 緒方 蓮介(小樽桜柔館) 優勢(技有) 宮田 嗣土(光柔会北見) 
 □男子50kg級1回戦 吉田 剛(標茶中) 払腰 鴨田健太朗(岩見沢ク)
 □男子50kg級1回戦 森 八雲(士別誠心館) 大内刈 小川 永遠(今金中)
 □男子50kg級1回戦 鈴木 琉壱(美唄市柔道会) 優勢(有効) 藤貫 凌士(根室)
 □男子50kg級1回戦 大城 進志(清水中) GS反則 鈴木 匠吾(五心館)
 □男子50kg級1回戦 中村 源(手稲) GS僅差 田中 奏羽(勇舞ジュニア) 
 □男子50kg級1回戦 本田 圭人(北斗浜分中) 合技 鉢呂 蓮汰(羽幌中)
 □男子50kg級2回戦 緒方 蓮介(小樽桜柔館) 優勢(有効) 川上 隼汰(浜頓別) 
 □男子50kg級2回戦 吉田 剛(標茶中) 内股 森 八雲(士別誠心館)
 □男子50kg級2回戦 大城 進志(清水中) 反則 鈴木 琉壱(美唄市柔道会) 
 □男子50kg級2回戦 中村 源(手稲) 優勢(技有) 本田 圭人(北斗浜分中)
 □男子50kg級準決勝 吉田 剛(標茶中) 優勢(有効) 緒方蓮介(小樽桜柔館) 
 □男子50kg級準決勝 中村 源(手稲) 優勢(技有) 大城 進志(清水中) 
 □男子50kg級決勝 中村 源(手稲) GS背負投 吉田 剛(標茶中) 

 □男子55kg級1回戦 佐藤 功(直心館) 袖釣込腰 八重樫 琥宇(西山道場)
 □男子55kg級1回戦 森 晟迦(勇舞ジュニア) 横四方固 安藤 鳳我(岩見沢ク) 
 □男子55kg級1回戦 佐々木 進乃介(五心館) 一本背負投 中兼 彫(函館青柳中)
 □男子55kg級1回戦 奥澤 樹一(美瑛) GS優勢(技有) 山口 颯介(北見なかざわ)
 □男子55kg級1回戦 今 蒼来(岩見沢) GS優勢(有効) 八重樫 宝明(今金中)
 □男子55kg級1回戦 伊藤 祥馬(標茶中) GS優勢(技有) 成田 快(浜頓別)
 □男子55kg級1回戦 佐藤 蕾雅(洞爺) 内股 佐井 凌雅(羽幌中)
 □男子55kg級2回戦 佐藤 功(直心館) 肩固 工藤 大和(泊中)
 □男子55kg級2回戦 佐々木 進乃介(五心館) GS優勢(有効) 森 晟迦(勇舞ジュニア)
 □男子55kg級2回戦 奥澤 樹一(美瑛) 縦四方固 今 蒼来(岩見沢)
 □男子55kg級2回戦 佐藤 蕾雅(洞爺) 一本背負投 伊藤 祥馬(標茶中) 
 □男子55kg級準決勝 佐々木 進乃介(五心館) GS反則 佐藤 功(直心館) 
 □男子55kg級準決勝 奥澤 樹一(美瑛) 優勢(有効) 佐藤 蕾雅(洞爺)
 □男子55kg級決勝 佐々木 進乃介(五心館) 優勢(技有) 奥澤 樹一(美瑛)

 □男子60kg級1回戦 田島 春輝(北見なかざわ) 上四方固 出間 桜冴(南幌)
 □男子60kg級1回戦 三浦 正宗(小樽桜柔館) 不戦勝 加藤 永琉(中標津町)
 □男子60kg級1回戦 秋山 陽琉(札大ジュニア) 袈裟固 川村 龍ノ介(太平洋武徳館)
 □男子60kg級1回戦 横澤 優翔(室蘭) 合技 千葉 葵生(芦別中)
 □男子60kg級1回戦 五木田 士玄(旭川龍谷ク) 反則 延本 崇佑(西山道場)
 □男子60kg級1回戦 南 瑠一(稚内) 優勢(技有) 冨菜 優心(浦河)
 □男子60kg級1回戦 佐々木 巧真(上ノ国町) 内股 野口 琉真(千歳勇舞中) 
 □男子60kg級2回戦 田島 春輝(北見なかざわ) 合技 中屋 公男(北斗石別中) 
 □男子60kg級2回戦 秋山 陽琉(札大ジュニア) 大外刈 三浦 正宗(小樽桜柔館) 
 □男子60kg級2回戦 五木田 士玄(旭川龍谷ク) 優勢(技有) 横澤 優翔(室蘭) 
 □男子60kg級2回戦 南 瑠一(稚内) 優勢(技有) 佐々木 巧真(上ノ国町)
 □男子60kg級準決勝 田島 春輝(北見なかざわ) 優勢(技有) 秋山 陽琉(札大ジュニア)
 □男子60kg級準決勝 南 瑠一(稚内) 優勢(技有) 五木田 士玄(旭川龍谷ク)
 □男子60kg級決勝 田島 春輝(北見なかざわ) 合技 南 瑠一(稚内)

 □男子66kg級1回戦 澁田 奏音(柔JAPAN) 内股 岡崎 将大(深川中)
 □男子66kg級1回戦 宮本 結生(光柔会北見) 合技 向井 太一(今金中)
 □男子66kg級1回戦 大城 海志(清水中) 内股 高谷 哲平(小樽桜柔館)
 □男子66kg級1回戦 城戸 絵清(勇舞ジュニア) 不戦勝 嶋元 楓真(羽幌中)
 □男子66kg級1回戦 後藤 逸樹(栗山町) 反則 西口 翔(稚内) 
 □男子66kg級1回戦 扇谷 漣志朗(北柔会) 背負投 五十嵐 柚真(上磯)
 □男子66kg級1回戦 平舘 陸(尚志館當摩) 払腰 横井 葵斗(静内) 
 □男子66kg級1回戦 佐藤 翼(釧路共栄中) 合技 鷲見 隼(中標津町)
 □男子66kg級2回戦 澁田 奏音(柔JAPAN) 合技 宮本 結生(光柔会北見)
 □男子66kg級2回戦 大城 海志(清水中) 内股 城戸 絵清(勇舞ジュニア)
 □男子66kg級2回戦 扇谷 漣志朗(北柔会) 背負投 後藤 逸樹(栗山町)
 □男子66kg級2回戦 平舘 陸(尚志館當摩) 優勢(有効) 佐藤 翼(釧路共栄中)
 □男子66kg級準決勝 澁田 奏音(柔JAPAN) GS優勢(技有) 大城 海志(清水中)
 □男子66kg級準決勝 扇谷 漣志朗(北柔会) 背負投 平舘 陸(尚志館當摩)
 □男子66kg級決勝 澁田 奏音(柔JAPAN) GS裏投 扇谷 漣志朗(北柔会)

 □男子73kg級1回戦 藤原 睦(美瑛) 合技 西村 恋乙(光柔会北見)
 □男子73kg級1回戦 新屋 颯理(稚内) 後袈裟固 永山 綜太郎(栗山町) 
 □男子73kg級1回戦 大谷 喜成(西山道場) 大外刈 加藤 陽向(今金中)
 □男子73kg級1回戦 沼田 大志(太平洋武徳館) 小内刈 齋藤 輝(八雲落部中)
 □男子73kg級1回戦 P 泰誠(北区体育館) 小内刈 森野 隼士(千歳勇舞中)
 □男子73kg級1回戦 上田 祐彰(尚志館當摩) 小外刈 中山 碧斗(岩見沢ク)
 □男子73kg級1回戦 小山 海砂輝(赤井川中) 背負投 佐野 圭(静内) 
 □男子73kg級2回戦 藤原 睦(美瑛) 大外返 中野渡 快浬(留萌港南中)
 □男子73kg級2回戦 大谷 喜成(西山道場) 大外返 新屋 颯理(稚内)
 □男子73kg級2回戦 P 泰誠(北区体育館) 背負投 沼田 大志(太平洋武徳館)
 □男子73kg級2回戦 上田 祐彰(尚志館當摩) 大内刈 小山 海砂輝(赤井川中)
 □男子73kg級準決勝 藤原 睦(美瑛) 反則 大谷 喜成(西山道場)
 □男子73kg級準決勝 P 泰誠(北区体育館) GS背負投 上田 祐彰(尚志館當摩)
 □男子73kg級決勝 P 泰誠(北区体育館) 袖釣込腰 藤原 睦(美瑛)

 □男子81kg級1回戦 中嶋 雅斗(池田中) 内股 打田 隼(岩見沢ク)
 □男子81kg級1回戦 山崎 凰佑(美瑛) 大内刈 成田 岳(浜頓別)
 □男子81kg級1回戦 村上 輝向(伊達) 合技 高橋 佑月(小樽桜柔館) 
 □男子81kg級1回戦 八木 孝志郎(厚別区体育館) GS僅差 田中 烈(網走飯田塾)
 □男子81kg級1回戦 田村 流清(北斗上磯中) 横四方固 小林 皇誠(岩見沢)
 □男子81kg級2回戦 森井 良成(釧路鳥取中) GS払腰 中嶋 雅斗(池田中)
 □男子81kg級2回戦 山崎 凰佑(美瑛) 上四方固 小川 琉空(根室)
 □男子81kg級2回戦 八木 孝志郎(厚別区体育館) 小外掛 村上 輝向(伊達)
 □男子81kg級2回戦 橘 盡己(浦河) 大外刈 田村 流清(北斗上磯中)
 □男子81kg級準決勝 山崎 凰佑(美瑛) 優勢(技有) 森井 良成(釧路鳥取中)
 □男子81kg級準決勝 八木 孝志郎(厚別区体育館) 内股 橘 盡己(浦河)
 □男子81kg級決勝 山崎 凰佑(美瑛) 優勢(技有) 八木 孝志郎(厚別区体育館)

 □男子90kg級1回戦 三浦 光希(直心館) GS反則 加藤 光琥(中標津町)
 □男子90kg級1回戦 西渕 成陽(芽室中) 裏投 山口 綜盟(羽幌中)
 □男子90kg級1回戦 丸岡 皇弥(五心館) 優勢(有効) 福田 琢己(北広島)
 □男子90kg級1回戦 尾坂 悠生(釧路共栄中) GS僅差 近野 楓太(美深) 
 □男子90kg級2回戦 三浦 光希(直心館) GS反則 戸田 魁誠(登別鷲別中)
 □男子90kg級2回戦 西渕 成陽(芽室中) 大内刈 清水 康正(南幌)
 □男子90kg級2回戦 渋谷 光紀(網走飯田塾) 内股 丸岡 皇弥(五心館)
 □男子90kg級2回戦 尾坂 悠生(釧路共栄中) 優勢(技有) 坂下 孟稔(岩見沢)
 □男子90kg級準決勝 西渕 成陽(芽室中) 縦四方固 三浦 光希(直心館)
 □男子90kg級準決勝 渋谷 光紀(網走飯田塾) 優勢(技有) 尾坂 悠生(釧路共栄中)
 □男子90kg級決勝 渋谷 光紀(網走飯田塾) 内股 西渕 成陽(芽室中)

 □男子90kg超級1回戦 高橋 陸斗(柔JAPAN) 横四方固 稲田 斗真(南幌)
 □男子90kg超級1回戦 石黒 羽呉(函館) 合技 越智 圭人(滝上中)
 □男子90kg超級2回戦 高橋 陸斗(柔JAPAN) GS優勢(技有) 小西 琉太(釧路共栄中)
 □男子90kg超級2回戦 西川 孔眞(勇舞ジュニア) 優勢(技有) 佐藤 宣也(西山道場)
 □男子90kg超級2回戦 浜辺 裕大(根室) 合技 砂田 春道(枝幸中)
 □男子90kg超級2回戦 秋山 響(末広北柔道場) 袈裟固 石黒 羽呉(函館)
 □男子90kg超級準決勝 高橋 陸斗(柔JAPAN) 崩袈裟固 西川 孔眞(勇舞ジュニア)
 □男子90kg超級準決勝 秋山 響(末広北柔道場) 内股 浜辺 裕大(根室) 
 □男子90kg超級決勝 高橋 陸斗(柔JAPAN) 優勢(有効) 秋山 響(末広北柔道場)

 □女子40kg級1回戦 板野 舞桜(陽日ク) 横四方固 宇南山 未来(平取)
 □女子40kg級2回戦 板野 舞桜(陽日ク) 優勢(技有) 平野 優花(深川一已中)
 □女子40kg級2回戦 加藤 千翔(札幌札苗北中) 上四方固 柳田 千鶴(標茶中)
 □女子40kg級2回戦 清水目 しおり(函館深堀中) 優勢(有効) 森田 志保里(帯広)
 □女子40kg級2回戦 橋爪 友楓(光柔会北見) 大外刈 菅原 咲希(滝川江陵中)
 □女子40kg級準決勝 加藤 千翔(札幌札苗北中) 背負投 板野 舞桜(陽日ク)
 □女子40kg級準決勝 橋爪 友楓(光柔会北見) 横四方固 清水目 しおり(函館深堀中)
 □女子40kg級決勝 加藤 千翔(札幌札苗北中) GS僅差 橋爪 友楓(光柔会北見) 

 □女子44kg級1回戦 平間 双葉(滝川江陵中) 横四方固 佐藤 実玲(根室)
 □女子44kg級1回戦 石川 結梨(標茶中) 合技 大山 明日美(旭川永山中) 
 □女子44kg級1回戦 合田 采加(帯広) 袈裟固 萩野 瑠璃花(心技館薩川)
 □女子44kg級2回戦 杉田 主歩(北区体育館) 小外刈 平間 双葉(滝川江陵中)
 □女子44kg級2回戦 田中 良奈(千歳勇舞中) 僅差 萱野 妃奈(平取)
 □女子44kg級2回戦 岡田 英(南幌) GS僅差 石川 結梨(標茶中)
 □女子44kg級2回戦 合田 采加(帯広) GS優勢(有効) 中村 萌那(苫小牧)
 □女子44kg級準決勝 杉田 主歩(北区体育館) 内股 田中 良奈(千歳勇舞中)
 □女子44kg級準決勝 岡田 英(南幌) 背負投 合田 采加(帯広)
 □女子44kg級決勝 岡田 英(南幌) 背負投 杉田 主歩(北区体育館)

 □女子48kg級1回戦 佐藤 瑞保(千歳勇舞中) 優勢(技有) 中島 結華(柔JAPAN) 
 □女子48kg級1回戦 横山 菜々(浦河) 棄権勝(0:34) 小林 柚(夕張中) 
 □女子48kg級1回戦 神谷 瑠那(西山道場) 優勢(有効) 村田 美久(北見なかざわ)
 □女子48kg級1回戦 佐藤 小春(登別鷲別中) 横四方固 城地 香寿(南幌)
 □女子48kg級2回戦 手塚 沙凪(太平洋武徳館) 合技 佐藤 瑞保(千歳勇舞中)
 □女子48kg級2回戦 横山 菜々(浦河) 大外刈 中野渡 茶々(留萌港南中)
 □女子48kg級2回戦 神谷 瑠那(西山道場) 優勢(有効) 西村 歩乃(豊富)
 □女子48kg級2回戦 佐藤 小春(登別鷲別中) 合技 佐野 莉樹(士別誠心館)
 □女子48kg級準決勝 横山 菜々(浦河) 小外刈 手塚 沙凪(太平洋武徳館)
 □女子48kg級準決勝 佐藤 小春(登別鷲別中) 崩袈裟固 神谷 瑠那(西山道場)
 □女子48kg級決勝 佐藤 小春(登別鷲別中) 横四方固 横山 菜々(浦河)

 □女子52kg級1回戦 林 妃茉莉(中標津町) 袈裟固 長尾 咲良(七飯大中山中) 
 □女子52kg級1回戦 大畑 杏華(池田中) 横四方固 山下 夢華(光柔会北見)
 □女子52kg級1回戦 前川 月穂(尚志館當摩) 内股 冨菜 心美(浦河)
 □女子52kg級1回戦 久保 穂夏(南幌) 横四方固 杉澤 心美(和寒中) 
 □女子52kg級2回戦 村田 胡桃(札大ジュニア) GS反則 林 妃茉莉(中標津町)
 □女子52kg級2回戦 大畑 杏華(池田中) 不戦勝 橋 美蘭(立命館慶祥中)
 □女子52kg級2回戦 前川 月穂(尚志館當摩) 優勢(技有) 鈴木 美景(豊富)
 □女子52kg級2回戦 久保 穂夏(南幌) 合技 寺町 杏珠(釧路鳥取中)
 □女子52kg級準決勝 村田 胡桃(札大ジュニア) GS僅差 大畑 杏華(池田中)
 □女子52kg級準決勝 前川 月穂(尚志館當摩) GS優勢(技有) 久保 穂夏(南幌)
 □女子52kg級決勝 前川 月穂(尚志館當摩) GS優勢(技有) 村田 胡桃(札大ジュニア)

 □女子57kg級1回戦 笠井 祈(北広島西の里中) 大外刈 藤村 乃羽(尾岱沼)
 □女子57kg級1回戦 三原 りる(斎藤柔道塾) 優勢(有効) 佐藤 晴乃(登別誠有館) 
 □女子57kg級1回戦 菅原 夏奈(西山道場) 袈裟固 中田 柚希(三笠中)
 □女子57kg級1回戦 ロジャーズ 咲綾(蘭越) 合技 藤原 心愛(旭川永山中) 
 □女子57kg級1回戦 藤田 実華子(北見柔友会) 反則 北島 栞(稚内)
 □女子57kg級2回戦 笠井 祈(北広島西の里中) 大外刈 P尾 希緒(標茶中)
 □女子57kg級2回戦 三原 りる(斎藤柔道塾) 優勢(技有) 田中 小雪(函館巴中)
 □女子57kg級2回戦 菅原 夏奈(西山道場) 合技 ロジャーズ 咲綾(蘭越)
 □女子57kg級2回戦 藤田 実華子(北見柔友会) 大外刈 橘 明花(浦河)
 □女子57kg級準決勝 笠井 祈(北広島西の里中) GS僅差 三原 りる(斎藤柔道塾)
 □女子57kg級準決勝 菅原 夏奈(西山道場) 背負投 藤田 実華子(北見柔友会)
 □女子57kg級決勝 笠井 祈(北広島西の里中) 横四方固 菅原 夏奈(西山道場)

 □女子63kg級1回戦 三上 奏(稚内) 横四方固 小川 楓菜(根室)
 □女子63kg級1回戦 塚田 志織(上ノ国町) 優勢(有効) 渡辺 楓華(光柔会北見) 
 □女子63kg級1回戦 川西 和珈(西山道場) 合技 笹原 ゆう(浦河)
 □女子63kg級1回戦 山 結衣(札幌東白石中) 合技 青木 瑞彩(立命館慶祥中)
 □女子63kg級2回戦 桑辺 あかり(北柔会) 横四方固 三上 奏(稚内)
 □女子63kg級2回戦 塚田 志織(上ノ国町) GS優勢(技有) 明石 乃愛(函館巴中)
 □女子63kg級2回戦 小泉 颯葉(弟子屈) 横四方固 川西 和珈(西山道場)
 □女子63kg級2回戦 山 結衣(札幌東白石中) 袈裟固 橋本 依里(洞爺)
 □女子63kg級準決勝 桑辺 あかり(北柔会) 横四方固 塚田 志織(上ノ国町)
 □女子63kg級準決勝 山 結衣(札幌東白石中) 優勢(技有) 小泉 颯葉(弟子屈)
 □女子63kg級決勝 山 結衣(札幌東白石中) 内股 桑辺 あかり(北柔会)

 □女子70kg級1回戦 井出 美幸(北柔会) 内股 苅屋 色葉(今金中)
 □女子70kg級2回戦 井出 美幸(北柔会) 内股 黒崎 のばら(羽幌中)
 □女子70kg級2回戦 村田 愛結(静内) 横四方固 葛西 柚羽(伊達)
 □女子70kg級2回戦 気田 夏梨(蘭越) 横四方固 車 実澪(函館巴中) 
 □女子70kg級2回戦 野呂 春奈(篠路) 大外刈 山ア 天舞(光柔会北見)
 □女子70kg級準決勝 井出 美幸(北柔会) 横四方固 村田 愛結(静内)
 □女子70kg級準決勝 野呂 春奈(篠路) 横四方固 気田 夏梨(蘭越)
 □女子70kg級決勝 野呂 春奈(篠路) 内股 井出 美幸(北柔会)

 □女子70kg超級1回戦 木曽 りお(北柔会) 小外刈 薄井 遥那(七飯中)
 □女子70kg超級1回戦 藤田 帆奈(沼田中) 大外刈 橋 華(平取)
 □女子70kg超級1回戦 水見 紀織(尚志館當摩) 合技 時田 鈴(北広島緑陽中)
 □女子70kg超級1回戦 仙石 亜詠(光柔会北見) GS反則 駒木 愛琉(花柔会西野)
 □女子70kg超級準決勝 木曽 りお(北柔会) 上四方固 藤田 帆奈(沼田中)
 □女子70kg超級準決勝 水見 紀織(尚志館當摩) 内股 仙石 亜詠(光柔会北見)
 □女子70kg超級決勝 水見 紀織(尚志館當摩) 優勢(有効) 木曽 りお(北柔会)
Posted by cozytoy at 17:33


2025年7月29日
第53回北海道中学校柔道大会【1日目】
7月29日、岩見沢市総合体育館において行われた表記大会の結果です。

【男子団体】
 優 勝:柔JAPAN札幌柔道クラブ(札幌)
 準優勝:釧路市立共栄中学校(釧路)
 第三位:尚志館當摩道場(胆振)
 第三位:浦河柔道スポーツ少年団(日高)
 ベスト8:美瑛柔道少年団(上川)
 ベスト8:栗山町柔道スポーツ少年団(開催管内)
 ベスト8:直心館柔道少年団(札幌)
 ベスト8:稚内柔道スポーツ少年団(宗谷)

 男子団体1回戦 美瑛柔道少年団(上川) A(内容)2 北見なかざわ道場(オホーツク)
 男子団体1回戦 南幌柔道少年団(空知) 4−1 羽幌町立羽幌中学校(留萌)
 男子団体2回戦 美瑛柔道少年団(上川) 2−1 勇舞ジュニアJUDOクラブ(石狩) 
 男子団体2回戦 柔JAPAN札幌柔道クラブ(札幌) 5−0 芽室町立芽室中学校(十勝)
 男子団体2回戦 尚志館當摩道場(胆振) 4−0 今金町立今金中学校(檜山)
 男子団体2回戦 栗山町柔道スポーツ少年団(開催管内) 3−2 上磯柔道教室(渡島) 
 男子団体2回戦 直心館柔道少年団(札幌) 5−0 小樽桜柔館(後志)
 男子団体2回戦 釧路市立共栄中学校(釧路) 4−1 岩見沢柔道クラブ(開催地)
 男子団体2回戦 浦河柔道スポーツ少年団(日高) 3−0 中標津町柔道スポーツ少年団(根室)
 男子団体2回戦 稚内柔道スポーツ少年団(宗谷) 3−2 南幌柔道少年団(空知) 
 男子団体準々決勝 柔JAPAN札幌柔道クラブ(札幌) 5−0 美瑛柔道少年団(上川)
 男子団体準々決勝 尚志館當摩道場(胆振) 5−0 栗山町柔道スポーツ少年団(開催管内)
 男子団体準々決勝 釧路市立共栄中学校(釧路) 2−1 直心館柔道少年団(札幌)
 男子団体準々決勝 浦河柔道スポーツ少年団(日高) 3−2 稚内柔道スポーツ少年団(宗谷)
 男子団体準決勝 柔JAPAN札幌柔道クラブ(札幌) 3−0 尚志館當摩道場(胆振)
 男子団体準決勝 釧路市立共栄中学校(釧路) 3−1 浦河柔道スポーツ少年団(日高)
 男子団体決勝 柔JAPAN札幌柔道クラブ(札幌) 3−2 釧路市立共栄中学校(釧路)

【女子団体】
 優 勝:尚志館當摩道場(胆振)
 準優勝:光柔会北見柔道スポーツ少年団(オホーツク)
 第三位:北柔会道場(上川)
 第三位:札幌市立東白石中学校(札幌)
 ベスト8:南幌柔道少年団(空知)
 ベスト8:西山道場柔道少年団(十勝)
 ベスト8:千歳市立勇舞中学校(石狩)
 ベスト8:蘭越柔道スポーツ少年団(後志)

 女子団体1回戦 尚志館當摩道場(胆振) 3−0 浦河柔道スポーツ少年団(日高)
 女子団体1回戦 西山道場柔道少年団(十勝) 3−0 豊富柔道スポーツ少年団(宗谷)
 女子団体1回戦 北柔会道場(上川) 3−0 函館市立巴中学校(渡島)
 女子団体1回戦 千歳市立勇舞中学校(石狩) 2−1 標茶町立標茶中学校(釧路) 
 女子団体1回戦 光柔会北見柔道スポーツ少年団(オホーツク) 3−0 夕張市立夕張中学校(開催地)
 女子団体1回戦 札幌市立東白石中学校(札幌) 2−1 根室柔道スポーツ少年団(根室)
 女子団体1回戦 蘭越柔道スポーツ少年団(後志) 2−0 滝川市立江陵中学校(開催管内)
 女子団体準々決勝 尚志館當摩道場(胆振) 3(不戦勝)0 南幌柔道少年団(空知)
 女子団体準々決勝 北柔会道場(上川) 2−1 西山道場柔道少年団(十勝)
 女子団体準々決勝 光柔会北見柔道スポーツ少年団(オホーツク) 2−1 千歳市立勇舞中学校(石狩)
 女子団体準々決勝 札幌市立東白石中学校(札幌) 2−1 蘭越柔道スポーツ少年団(後志)
 女子団体準決勝 尚志館當摩道場(胆振) 2−0 北柔会道場(上川)
 女子団体準決勝 光柔会北見柔道スポーツ少年団(オホーツク) 2−1 札幌市立東白石中学校(札幌)
 女子団体決勝 尚志館當摩道場(胆振) 2−0 光柔会北見柔道スポーツ少年団(オホーツク)
Posted by cozytoy at 16:15


2025年7月6日
第47回札幌市中学校体育連盟柔道選手権大会
7月5-6日、札幌市立東白石中学校体育館において行われた表記大会の結果です。

【女子団体】
 優 勝:札幌市立東白石中学校
 準優勝:篠路柔道少年団
 第三位:直心館柔道少年団・花柔会西野柔道少年団

【男子団体】
 優 勝:柔JAPAN札幌柔道クラブ
 準優勝:直心館柔道少年団
 第三位:札大ジュニアJUDOクラブ・厚別区体育館柔道クラブ

【女子個人】
 □40kg級 @加藤 千翔(札苗北中2)A宮ア 美優(直心館1)B松本 萌衣(東白石中2)・茂木 結光(花柔会1)
 □44kg級 @杉田 主歩(北体ク2)A渡邉 紗寧(琴似武3)B横山 青空(東栄中3)・佐々木明瑚(西区少1)
 □48kg級 @中島 結華(柔JAPAN3)A松本 小靖(真駒内少B)B横山 翠音(篠路少2)・北村 すず(西区少2)
 □52kg級 @村田 胡桃(札大ク2)A大滝 心菜(琴似武B)B渡邊恵美里(真駒内少2)・青山あかり(東白石中2)
 □57kg級 @三原 りる(斎藤塾2)A高橋 莉未(柔JAPAN3)B今莊 愛菜(東白石中2)・春日 姫奈(東白石中B)
 □63kg級 @山 結衣(東白石中B)A品田 詩音(直心館1)B野原あおい(篠路少B)・小柳  光(北体ク2)
 □70kg級 @野呂 春奈(篠路少B)A岡本 優菜(柔JAPANB)B前川 繭姫(東栄中3) =出場3名
 □70kg超級 @駒木 愛琉(花柔会2)A茂泉  輝(東白石中B) =出場2名

【男子個人】
 □50kg級 @中村  源(手稲少B)A前田優太朗(花柔会2)B麻生 悠斗(厚体ク1)・畑中 茉柊(手稲少1)
 □55kg級 @佐藤  功(直心館2)A中下 半藏(札大クB)B岩野 陽斗(北体ク1)・小鹿 和也(斎藤塾B)
 □60kg級 @秋山 陽琉(札大クB)A石井柔乃介(柔JAPAN2)B菅原 鉄二(手稲少A)・橋  仁(篠路少B)
 □66kg級 @澁田 奏音(柔JAPAN3)A瀧口 春太(北体ク2)B奥村 星南(東白石中B)・橋 晃成(柔JAPAN2)
 □73kg級 @P 泰誠(北体クB)A品田 遼介(直心館B)B東  和輝(花柔会B)・藤間 春陽(厚体クB)
 □81kg級 @八木孝志郎(厚体クA)A太田 琉惺(伏見中B)B佐藤 誠哉(一心館3)・宮ア 優成(直心館2)
 □90kg級 @三浦 光希(直心館B)A泉  龍也(花柔会B)B田中 夢望(柔JAPAN2)・岡本 優己(斎藤塾2)
 □90kg超級 @高橋 陸斗(柔JAPAN2)A荒井 唯斗(琴似武B)B古川  來(厚体クB)・河田 大翔(柔JAPAN2)
Posted by cozytoy at 19:07


2025年5月3日
第36回札幌市中学生柔道体重別選手権大会
5月3日、北ガスアリーナ札幌46アリーナにおいて行われた表記大会の結果です。

【男子個人】
 □50kg級 @中村  源(手稲少B)A前田優太朗(花柔会2)B瀬尾 征矢(花柔会B)・田中 陽斗(札大ク1)
 □55kg級 @佐藤  功(直心館2)A中下 半藏(札大クB)B小鹿 和也(斎藤塾B)・中西 栄翔(直心館2)
 □60kg級 @秋山 陽琉(札大クB)A石井柔乃介(柔JAPAN2)B菅原 鉄二(手稲少2)・橋  仁(篠路少B)
 □66kg級 @澁田 奏音(柔JAPAN3)A瀧口 春太(北体ク2)B橋 晃成(柔JAPAN2)・東海林航洋(手稲少B)
 □73kg級 @P 泰誠(北体クB)A品田 遼介(直心館B)B東  和輝(花柔会B)・藤間 春陽(厚体クB)
 □81kg級 @八木孝志郎(厚体ク2)A加藤 慶将(柔JAPAN2)B工藤 祐之(柔JAPAN1)・泉  龍也(花柔会B)
 □90kg級 @三浦 光希(直心館B)A中村 翔匡(柔JAPAN1)B岡本 優己(斎藤塾2) =リーグ戦のため
 □90kg超級 @高橋 陸斗(柔JAPAN2)A河田 大翔(柔JAPAN2)B大場 伶音(柔JAPAN2)・河合 真吾(真駒内少B)
【女子個人】
 □40kg級 @宮ア 美優(直心館1)A茂木 結光(花柔会1)B松本 萌衣(東白石中2)・佐々木美羽(東白石中3)
 □44kg級 @横山 青空(東栄中3)A渡邊 紗寧(琴似武3)B佐々木明瑚(西区少1) =リーグ戦のため
 □48kg級 @畑中ひなた(手稲少B)A松本 小靖(真駒内少B)B中島 結華(柔JAPAN3)・杉田 主歩(北体ク2)
 □52kg級 @村田 胡桃(札大ク2)A大滝 心菜(琴似武B)B春日 姫奈(東白石中3)・今地 幸乃(斎藤塾3)
 □57kg級 @三原 りる(斎藤塾2)A山 結衣(東白石中B)B今莊 愛菜(東白石中2)・高橋 莉未(柔JAPAN3)
 □63kg級 @野原あおい(篠路少B)A品田 詩音(直心館1)B小柳  光(北体ク2) =リーグ戦のため
 □70kg級 @野呂 春奈(篠路少B)A岡本 優菜(柔JAPANB)B駒木 愛琉(花柔会2) =出場3名
 □70kg超級 @茂泉  輝(西区少2)A皆川 胡美(東栄中3) =出場2名
Posted by cozytoy at 22:12


2024年10月6日
第43回札幌市中体連柔道新人戦大会
10月5-6日、札幌市立東白石中学校体育館において行われた表記大会の結果です。

【女子団体】
 優 勝:札幌市立東白石中学校
 準優勝:篠路柔道少年団
 第三位:斎藤柔道塾
 第三位:札幌市西区柔道少年団

 1回戦  東白石中 2−1 東栄中
 1回戦  斎藤柔道塾 2−0 一心館林檎柔道クラブ
 1回戦  札幌市西区柔道少年団 3−0 真駒内柔道少年団
 1回戦  篠路柔道少年団 3−0 厚別南中
 準決勝  東白石中 2−1 斎藤柔道塾
 準決勝  篠路柔道少年団 2−1 札幌市西区柔道少年団
 
 決 勝  東白石中 2−1 篠路柔道少年団
  先鋒  春日 姫奈○合技(1:44)△土井 詩子
  中堅  高山 結衣○内股(1:21)△野原あおい
  大将  宮原 羽菜△体落(0:08)○野呂 春奈

【男子団体】
 優 勝:札幌市立八条中学校
 準優勝:厚別区体育館柔道クラブ
 第三位:札幌市立東白石中学校
 第三位:札幌市手稲柔道少年団

 1回戦  直心館柔道少年団 4−0 真駒内柔道少年団
 1回戦  斎藤柔道塾 3−1 花柔会西野柔道少年団
 1回戦  東栄中 A(代表戦勝)2 北嶺中
 1回戦  伏見中 4−1 一心館林檎柔道クラブ
 2回戦  八条中 4−0 直心館柔道少年団
 2回戦  東白石中 4−0 斎藤柔道塾
 2回戦  札幌市手稲柔道少年団 5−0 東栄中
 2回戦  厚別区体育館柔道クラブ 5−0 伏見中
 準決勝  八条中 4−0 東白石中
 準決勝  厚別区体育館柔道クラブ A(代表戦勝)2 札幌市手稲柔道少年団

 決 勝  八条中 5−0 厚別区体育館柔道クラブ
  先鋒 橋 晃成○内股(0:07)△山下 虹太
  次鋒 加藤 慶将〇大外刈(0:17)△藤間 春陽
  中堅 澁田 奏音○合技(0:28)△笹谷 清正
  副将 高橋 陸斗○合技(0:19)△八木孝志郎
  大将 河田 大翔○払腰(0:25)△古川  來

【女子個人】
 □40kg級 @畑中ひなた(手稲少A)A渡邉 紗寧(琴似武2)B佐々木美羽(東白石中2)・横山 青空(東栄中2)
 □44kg級 @中島 結華(柔JAPAN2)A北村 すず(西区少1)B小川 結那(東白石中1)・三上 和奏(東白石中1)
 □48kg級 @松本 小靖(真駒内少2)A渡邊恵美里(真駒内少1)B今 柚綺(東白石中2)・横山 翠音(篠路少1)
 □52kg級 @大滝 心菜(琴似武A)A村田 胡桃(八条中1)B春日 姫奈(東白石中2)・庄司 想來(白石武2)
 □57kg級 @高山 結衣(東白石中2)A小柳 光(新琴似北中1)B三原 りる(斎藤塾1)・割ケ谷寧々(東白石中2)
 □63kg級 @野原あおい(篠路少A)A佐々木仁瑚(西区少1)B土井 詩子(篠路少1) =リーグ戦のため
 □70kg級 @野呂 春奈(篠路少A)A駒木 愛琉(花柔会1)B前川 繭姫(東栄中1) =リーグ戦のため
 □70kg超級 @茂泉 輝(西区少1)A皆川 胡美(東栄中2) =出場2名

【男子個人】
 □50kg級 @中村 源(手稲少A)A佐藤 功(直心館少1)B佐藤太郎丸(真駒内少2)・福島 蓮(厚体ク1)
 □55kg級 @石井柔乃介(栄南中1)A高橋 仁(篠路少A)B中下 半藏(札大ク2)・前田優太朗(直心館少1)
 □60kg級 @瀧口 春太(新琴似北中1)A秋山 陽琉(札大ク2)B菅原 鉄二(手稲少1)・奥村 星南(東白石中2)
 □66kg級 @P 泰誠(北陽中2)A東海林航洋(手稲少A)B渡辺 悠生(東白石中2)・橋 晃成(八条中1)
 □73kg級 @澁田 奏音(八条中2)A加藤 慶将(八条中1)B植村 空音(東栄中1)・品田 遼介(直心館少2)
 □81kg級 @太田 琉惺(伏見中A)A泉 龍也(東栄中2)B定居岳一郎(東白石中1) =準決勝両者不戦敗があったため
 □90kg級 @河合 真吾(真駒内少2)A三浦 光希(直心館少2)B三浦 奏斗(東栄中2) =リーグ戦のため
 □90kg超級 @荒井 唯斗(琴似武A)A高橋 陸斗(八条中1)B古川 來(厚体ク2)・河田 大翔(八条中1)
Posted by cozytoy at 16:09


2024年8月23日
第55回 全国中学校柔道大会【第4日】
8月23日、長野県立武道館(長野県佐久市)において行われていた表記大会の最終日の結果です。

【男子個人】

□50kg級
 優 勝:前田 康介(兵庫県・小野中)
 準優勝:星  凌介(東京都・足立学園中)
 第三位:菅野  翔(愛媛県・棟田武道館)
 第三位:百瀬 光真(長野県・長野誠心館道場)
 第五位:佐藤 和空(静岡県・東海大付属静岡翔洋高中等部)
 第五位:佐々木陽叶(秋田県・由利本荘本荘東中)
 第五位:岩田 旺修(北海道・厚別区体育館柔道ク)
 第五位:池本 翔星(島根県・大多和学園開星中)
  ※ 岩田 旺修(北海道・厚別区体育館柔道ク)は5位入賞。

 2回戦  岩田 旺修(北海道・厚別区体育館柔道ク) 背負投(1:08) 中村 暖天(岩手県・葛巻小屋瀬中)
 3回戦  岩田 旺修(北海道・厚別区体育館柔道ク) GS僅差(8:30) 水谷 駿介(岡山県・倉敷西中)
 準々決勝  百瀬 光真(長野県・長野誠心館道場) 技有(3:00) 岩田 旺修(北海道・厚別区体育館柔道ク)

 準決勝  前田 康介(兵庫県・小野中) 大腰(0:46) 菅野  翔(愛媛県・棟田武道館)
 準決勝  星  凌介(東京都・足立学園中) 僅差(3:00) 百瀬 光真(長野県・長野誠心館道場)
 決 勝  前田 康介(兵庫県・小野中) 技有(3:00) 星  凌介(東京都・足立学園中)

□55kg級
 優 勝:塩杉 桂司(兵庫県・たつの龍野西中)
 準優勝:後藤 慶樹(岐阜県・岐阜北柔道ク)
 第三位:新井 瑠心(長野県・東御東部中)
 第三位:加藤 泰輔(鳥取県・米子東山中)
 第五位:才田 士道(奈良県・五條東中)
 第五位:吉田 真太(大分県・USA小倉塾)
 第五位:橋 隼馬(秋田県・秋田御野場中)
 第五位:松野  漣(熊本県・熊本富合中)
  ※ 大城 海志(北海道・清水中)は2回戦敗退。

 2回戦  松野  漣(熊本県・熊本富合中) GS僅差(4:25) 大城 海志(北海道・清水中)

 準決勝  後藤 慶樹(岐阜県・岐阜北柔道ク) GS内股(4:33) 新井 瑠心(長野県・東御東部中)
 準決勝  塩杉 桂司(兵庫県・たつの龍野西中) GS背負投(4:11) 加藤 泰輔(鳥取県・米子東山中)
 決 勝  塩杉 桂司(兵庫県・たつの龍野西中) GS反則負(4:40) 後藤 慶樹(岐阜県・岐阜北柔道ク)

□60kg級
 優 勝:福田 悠真(東京都・足立学園中)
 準優勝:M田 海斗(大阪府・剛斗舘)
 第三位:佐野 琉士(石川県・金沢高尾台中)
 第三位:山ア 達哉(神奈川県・一道館)
 第五位:新垣 毅虎(宮崎県・日章学園中)
 第五位:法田 明隼(兵庫県・神戸湊翔楠中)
 第五位:西山善次郎(長崎県・長崎南山中)
 第五位:竹内琉之佑(長野県・松尾公民館柔道ク)
  ※ 麻生 大雅(北海道・厚別区体育館柔道ク)は2回戦敗退。

 2回戦  西山善次郎(長崎県・長崎南山中) 僅差(3:00) 麻生 大雅(北海道・厚別区体育館柔道ク)

 準決勝  福田 悠真(東京都・足立学園中) 大外刈(2:37) 佐野 琉士(石川県・金沢高尾台中)
 準決勝  M田 海斗(大阪府・剛斗舘) 技有(3:00) 山ア 達哉(神奈川県・一道館)
 決 勝  福田 悠真(東京都・足立学園中) 小外刈(1:13) M田 海斗(大阪府・剛斗舘)

□66kg級
 優 勝:桶谷陽南斗(東京都・国士舘中)
 準優勝:今井 大貴(埼玉県・埼玉栄中)
 第三位:安江優太郎(愛知県・羽田野道場)
 第三位:辻  慈吾(石川県・白山笠間中)
 第五位:平井 隆輝(長崎県・長崎日大中)
 第五位:才田 煌星(宮崎県・ミヤザキッズ)
 第五位:新島 翔空(兵庫県・神戸兵庫中)
 第五位:出口 遥茉(大分県・中津緑ヶ丘中)
  ※ P 泰誠(北海道・札幌北陽中)は2回戦敗退。

 2回戦  才田 煌星(宮崎県・ミヤザキッズ) GS技有(3:28) P 泰誠(北海道・札幌北陽中)

 準決勝  桶谷陽南斗(東京都・国士舘中) 反則負(2:40) 安江優太郎(愛知県・羽田野道場)
 準決勝  今井 大貴(埼玉県・埼玉栄中) 技有(3:00) 辻  慈吾(石川県・白山笠間中)
 決 勝  桶谷陽南斗(東京都・国士舘中) 技有(3:00) 今井 大貴(埼玉県・埼玉栄中)

□73kg級
 優 勝:藤中 元気(大阪府・上宮学園中)
 準優勝:原田 竜惺(神奈川県・平塚柔道協会)
 第三位:酒井 政佳(石川県・羽咋邑知中)
 第三位:井上 祐輔(愛知県・大成中)
 第五位:井桁 日漫(栃木県・下野国分寺中)
 第五位:松本 簾央(長崎県・五島岐宿中)
 第五位:碇本 波輝(兵庫県・滝川中)
 第五位:上内侍瑠稀(鹿児島県・肝付高山中)
  ※ 佐久間将汰(北海道・札幌市手稲柔道少年団)はベスト16。

 2回戦  佐久間将汰(北海道・札幌市手稲柔道少年団) 内股(2:31) 三村 武人(岡山県・岡山学芸館清秀中)
 3回戦  松本 簾央(長崎県・五島岐宿中) 小内巻込(0:21) 佐久間将汰(北海道・札幌市手稲柔道少年団)

 準決勝  藤中 元気(大阪府・上宮学園中) 大腰(2:41) 酒井 政佳(石川県・羽咋邑知中)
 準決勝  原田 竜惺(神奈川県・平塚柔道協会) 合技(0:59) 井上 祐輔(愛知県・大成中)
 決 勝  藤中 元気(大阪府・上宮学園中) 合技(2:53) 原田 竜惺(神奈川県・平塚柔道協会)

□81kg級
 優 勝:小林  陸(東京都・武蔵野中)
 準優勝:梅野 幸軌(神奈川県・一道館)
 第三位:豊田祐士朗(福岡県・北九州城南中)
 第三位:川端 利育(千葉県・船橋旭中)
 第五位:綱島 康翔(愛媛県・棟田武道館)
 第五位:小椎尾和亘(滋賀県・大津粟津中)
 第五位:小田将之介(宮崎県・ミヤザキッズ)
 第五位:中山 虎星(埼玉県・埼玉栄中)
  ※ 佐藤 雄心(北海道・士別誠心館道場)はベスト16。

 2回戦  佐藤 雄心(北海道・士別誠心館道場)
 3回戦  小椎尾和亘(滋賀県・大津粟津中) 合技(2:59) 佐藤 雄心(北海道・士別誠心館道場)

 準決勝  小林  陸(東京都・武蔵野中) 内股(2:32) 豊田祐士朗(福岡県・北九州城南中)
 準決勝  梅野 幸軌(神奈川県・一道館) 技有(3:00) 川端 利育(千葉県・船橋旭中)
 決 勝  小林  陸(東京都・武蔵野中) GS技有(4:44) 梅野 幸軌(神奈川県・一道館)

□90kg級
 優 勝:橋  迅(埼玉県・さいたま田島中)
 準優勝:大平 一楽(東京都・国士舘中)
 第三位:山内 一功(京都府・洛南高附属中)
 第三位:東  琉海(宮崎県・ミヤザキッズ)
 第五位:伊藤  学(栃木県・下野国分寺中)
 第五位:齋藤 正眞(群馬県・高崎箕郷中)
 第五位:金子  翔(静岡県・東海大付静岡翔洋高中等部)
 第五位:河田 陽登(北海道・札幌八条中)
  ※ 河田 陽登(北海道・札幌八条中)は5位入賞。

 2回戦  河田 陽登(北海道・札幌八条中) 合技(1:53) 藤島 颯太(三重県・四日市三滝中)
 3回戦  河田 陽登(北海道・札幌八条中) 大内刈(1:58) 加藤  将(宮城県・色麻町立色麻学園)
 準々決勝  大平 一楽(東京都・国士舘中) 反則負(2:37) 河田 陽登(北海道・札幌八条中)

 準決勝  橋  迅(埼玉県・さいたま田島中) 反則負(1:49) 山内 一功(京都府・洛南高附属中)
 準決勝  大平 一楽(東京都・国士舘中) 技有(3:00) 東  琉海(宮崎県・ミヤザキッズ)
 決 勝  橋  迅(埼玉県・さいたま田島中) 技有(3:00) 大平 一楽(東京都・国士舘中)

□90kg超級
 優 勝:岡本 煌栄(埼玉県・埼玉栄中)
 準優勝:下地 琉仁(神奈川県・東海大付属相模高中等部)
 第三位:堂森 遥空(宮崎県・日章学園中)
 第三位:川口 陽生(広島県・崇徳中)
 第五位:田 友聖(徳島県・阿波中)
 第五位:川端 倫育(東京都・国士舘中)
 第五位:岩木 闘空(愛知県・大成中)
 第五位:坂詰 優斗(福島県・三春中)
  ※ 深瀬 天太(北海道・札幌八条中)は2回戦敗退。

 2回戦  川端 倫育(東京都・国士舘中) 僅差(3:00) 深瀬 天太(北海道・札幌八条中)

 準決勝  下地 琉仁(神奈川県・東海大付属相模高中等部) 内股(0:37) 堂森 遥空(宮崎県・日章学園中)
 準決勝  岡本 煌栄(埼玉県・埼玉栄中) GS内股すかし(3:41) 川口 陽生(広島県・崇徳中)
 決 勝  岡本 煌栄(埼玉県・埼玉栄中) GS僅差(6:47) 下地 琉仁(神奈川県・東海大付属相模高中等部)
Posted by cozytoy at 19:48


2024年8月22日
第55回 全国中学校柔道大会【第3日】
8月22日、長野県立武道館(長野県佐久市)において行われている表記大会の3日目の結果です。

【女子個人】

□40kg級
 優 勝:村松 花音(埼玉県・さいたま田島中)
 準優勝:橋口 乃音(奈良県・五條東中)
 第三位:仲宗根心葉(東京都・淑徳中)
 第三位:小山 柚香(静岡県・藤枝順心中)
 第五位:原 あかり(熊本県・桜木柔道ク)
 第五位:石井 柚貴(千葉県・相川道場)
 第五位:石田 苺実(大阪府・高石市柔道スポーツ少年団)
 第五位:村  姫花(石川県・白山笠間中)
  ※ 畑中ひなた(北海道・札幌市手稲柔道少年団)は2回戦敗退。

 2回戦  齋藤 暖乃(滋賀県・守山中) GS僅差(10:09)  畑中ひなた(北海道・札幌市手稲柔道少年団)

 準決勝  村松 花音(埼玉県・さいたま田島中) GS反則負(5:24) 仲宗根心葉(東京都・淑徳中)
 準決勝  橋口 乃音(奈良県・五條東中) GS僅差(5:30) 小山 柚香(静岡県・藤枝順心中)
 決 勝  村松 花音(埼玉県・さいたま田島中) 反則負(2:27) 橋口 乃音(奈良県・五條東中)
 
□44kg級
 優 勝:中山  実(埼玉県・川口西中)
 準優勝:木村 莉子(福岡県・沖学園中)
 第三位:福田 乙葉(岩手県・盛岡仙北中)
 第三位:平本 理安(熊本県・八代第三中)
 第五位:佐藤  朱(千葉県・流山南部中)
 第五位:橋口 卯実(大阪府・四條畷田原中)
 第五位:熊谷 菜心(兵庫県・たつの龍野西中)
 第五位:石川まひる(東京都・淑徳中)
  ※ 杉田 主歩(北海道・札幌新琴似中)は2回戦敗退。

 2回戦  新井 海咲(神奈川県・平塚柔道協会) 横四方固(1:22) 杉田 主歩(北海道・札幌新琴似中)

 準決勝  中山  実(埼玉県・川口西中) 僅差(3:00) 福田 乙葉(岩手県・盛岡仙北中)
 準決勝  木村 莉子(福岡県・沖学園中) 合技(2:26) 平本 理安(熊本県・八代第三中)
 決 勝  中山  実(埼玉県・川口西中) 技有(3:00) 木村 莉子(福岡県・沖学園中)

□48kg級
 優 勝:奴賀 楓奈(奈良県・五條東中)
 準優勝:藤村 玲藍(岐阜県・岐阜北柔道ク)
 第三位:佐藤  夢(神奈川県・悠友館)
 第三位:大澤 桜々(福岡県・筑前夜須中)
 第五位:嶋貫 ゆず(東京都・淑徳中)
 第五位:澤田 碧美(兵庫県・神戸垂水東中)
 第五位:古味 佳奈(高知県・佐川中)
 第五位:佐藤 小春(北海道・登別鷲別中)
  ※ 佐藤 小春(北海道・登別鷲別中)は5位入賞。

 2回戦  佐藤 小春(北海道・登別鷲別中) GS僅差(10:33) 蛯子聖莉奈(和歌山県・印南切目中)
 3回戦  佐藤 小春(北海道・登別鷲別中) GS僅差(4:11) 傳  絢華(新潟県・胎内中条中)
 準々決勝  大澤 桜々(福岡県・筑前夜須中) GS僅差(5:38) 佐藤 小春(北海道・登別鷲別中)

 準決勝  奴賀 楓奈(奈良県・五條東中) 小外刈(0:58) 佐藤  夢(神奈川県・悠友館)
 準決勝  藤村 玲藍(岐阜県・岐阜北柔道ク) 技有(3:00) 大澤 桜々(福岡県・筑前夜須中)
 決 勝  奴賀 楓奈(奈良県・五條東中) GS僅差(4:56) 藤村 玲藍(岐阜県・岐阜北柔道ク)
 
□52kg級
 優 勝:朝田  杏(奈良県・五條東中)
 準優勝:堂屋敷朱理(愛知県・大成中)
 第三位:富永 虹美(広島県・東広島西条中)
 第三位:伊藤 寧柚(神奈川県・朝飛道場)
 第五位:武田 桃佳(長野県・佐久長聖中)
 第五位:澤田 碧美(兵庫県・神戸垂水東中)
 第五位:古味 佳奈(高知県・佐川中)
 第五位:小林 美友(徳島県・生光学園中)
  ※ 安田 陽心(北海道・北見なかざわ道場)は2回戦敗退。

 2回戦  山田 真咲(鹿児島県・南種子中) 技有(3:00) 安田 陽心(北海道・北見なかざわ道場)

 準決勝  堂屋敷朱理(愛知県・大成中) 反則負(4:00) 富永 虹美(広島県・東広島西条中)
 準決勝  朝田  杏(奈良県・五條東中) 技有(3:00) 伊藤 寧柚(神奈川県・朝飛道場)
 決 勝  朝田  杏(奈良県・五條東中) GS技有(5:56) 堂屋敷朱理(愛知県・大成中)
 
□57kg級
 優 勝:加藤 歌桜(東京都・淑徳中)
 準優勝:山川乃々夏(奈良県・五條東中)
 第三位:帯金 柚良(静岡県・藤枝順心中)
 第三位:佐々木愛心(福岡県・福津福間中)
 第五位:中村 心乙(長野県・佐久長聖中)
 第五位:宮宇地菜未(埼玉県・さいたま田島中)
 第五位:夏坂 珠代(北海道・名寄東中)
 第五位:近藤わかば(徳島県・生光学園中)
  ※ 夏坂 珠代(北海道・名寄東中)は5位入賞。

 2回戦  夏坂 珠代(北海道・名寄東中) 合技(2:14) 中村 文音(長崎県・長崎西浦上中)
 3回戦  夏坂 珠代(北海道・名寄東中) GS技有(4:55) 我妻優日南(長野県・長野誠心館道場)
 準々決勝  佐々木愛心(福岡県・福津福間中) 崩袈裟固(0:51) 夏坂 珠代(北海道・名寄東中)

 準決勝  山川乃々夏(奈良県・五條東中) 技有(3:00) 帯金 柚良(静岡県・藤枝順心中)
 準決勝  加藤 歌桜(東京都・淑徳中) 大内刈(2:59) 佐々木愛心(福岡県・福津福間中)
 決 勝  加藤 歌桜(東京都・淑徳中) GS大内返(6:47) 山川乃々夏(奈良県・五條東中)
 
□63kg級
 優 勝:麻田 彩妃(奈良県・五條東中)
 準優勝:江森 咲奈(長野県・佐久長聖中)
 第三位:村越  凛(静岡県・藤枝順心中)
 第三位:中村 乃愛(群馬県・前橋第七中)
 第五位:上田 歩華(東京都・修徳中)
 第五位:小坂なのは(秋田県・大仙大曲中)
 第五位:小室さくら(埼玉県・さいたま田島中)
 第五位:吉野 真桜(石川県・羽咋邑知中)
  ※ 小泉 颯葉(北海道・弟子屈中)は2回戦敗退。

 2回戦  盛島 徠奈(沖縄県・糸満西崎中) 大外刈(0:30) 小泉 颯葉(北海道・弟子屈中)

 準決勝  江森 咲奈(長野県・佐久長聖中) GS僅差(4:58) 村越  凛(静岡県・藤枝順心中)
 準決勝  麻田 彩妃(奈良県・五條東中) 合技(0:56) 中村 乃愛(群馬県・前橋第七中)
 決 勝  麻田 彩妃(奈良県・五條東中) 技有(3:00) 江森 咲奈(長野県・佐久長聖中)
 
□70kg級
 優 勝:友田 幸葵(福岡県・敬愛中)
 準優勝:田中ひかり(兵庫県・小野中)
 第三位:渡久地莉雛(奈良県・五條東中)
 第三位:鈴木 月渚(栃木県・足利第一中)
 第五位:西山 眞央(長野県・滴水館道場)
 第五位:千葉 うた(青森県・八戸根城中)
 第五位:大宮 果林(愛知県・大成中)
 第五位:生田 彩恵(石川県・石川県立武道館柔道教室)
  ※ 葛岡 桜華(北海道・北柔会道場)は2回戦敗退。

 2回戦  鈴木 月渚(栃木県・足利第一中) 大内刈(0:10) 葛岡 桜華(北海道・北柔会道場)

 準決勝  田中ひかり(兵庫県・小野中) 大外刈(2:25) 渡久地莉雛(奈良県・五條東中)
 準決勝  友田 幸葵(福岡県・敬愛中) 払腰(1:51) 鈴木 月渚(栃木県・足利第一中)
 決 勝  友田 幸葵(福岡県・敬愛中) 体落(2:57) 田中ひかり(兵庫県・小野中)
 
□70kg超級
 優 勝:岡田 花音(福井県・福井工業大学附属福井中)
 準優勝:住野 愛椛(熊本県・菊池泗水中)
 第三位:山口 玲亜(愛知県・大成中)
 第三位:田中  椛(福岡県・敬愛中)
 第五位:小松 詩音(秋田県・大仙大曲中)
 第五位:鑄鍋 まき(広島県・安芸高田高宮中)
 第五位:梶原 千愛(奈良県・五條東中)
 第五位:阿部瑠梨華(茨城県・昭道館池内道場)
  ※ 水見 紀織(北海道・尚志館當摩道場)は2回戦敗退。

 2回戦  橋 優華(兵庫県・小野中) 内股(0:13) 水見 紀織(北海道・尚志館當摩道場)

 準決勝  住野 愛椛(熊本県・菊池泗水中) 技有(3:00) 山口 玲亜(愛知県・大成中)
 準決勝  岡田 花音(福井県・福井工業大学附属福井中) 払腰(0:28) 田中  椛(福岡県・敬愛中)
 決 勝  岡田 花音(福井県・福井工業大学附属福井中) 合技(0:38) 住野 愛椛(熊本県・菊池泗水中)
Posted by cozytoy at 23:18


2024年8月21日
第55回 全国中学校柔道大会【第2日】
8月21日、長野県立武道館(長野県佐久市)において行われている表記大会の2日目の結果です。

【男子団体】
 優 勝:学校法人 佐藤栄学園 埼玉栄中学校(埼玉県)
 準優勝:東海大学付属相模高等学校中等部(神奈川県)
 第三位:国士舘中学校(東京都)
 第三位:学校法人 愛知真和学園 大成中学校(愛知県)
 第五位:学校法人 長崎南山学園 長崎南山中学校(長崎県)
 第五位:学校法人 崇徳学園 崇徳中学校(広島県)
 第五位:足利市立第一中学校(栃木県)
 第五位:長洲柔道塾(熊本県)

 □予選Aブロック @埼玉栄中(埼玉)A有田有和中(和歌山)B開星中(島根)
 □予選Bブロック @北九州城南中(福岡)A羽咋邑知中(石川)B山形第三中(山形)
 □予選Cブロック @長崎南山中(長崎)A松阪市武道館柔道教室(三重)B滝沢第二中(岩手)
 □予選Dブロック @阿波中(徳島)A東海大浦安中(千葉)B宇治柔道会(京都)
 □予選Eブロック @崇徳中(広島)A聖籠中(新潟)B棟田武道館(愛媛)
 □予選Fブロック @ミヤザキッズ(宮崎)A静岡学園中(静岡)B古河総和中(茨城)
 □予選Gブロック @五條東中(奈良)A佐賀昭栄中(佐賀)B郡山守山中(福島)
 □予選Hブロック @国士舘中(東京)A札幌八条中(北海道)B松尾公民館柔道ク(長野)
 □予選Iブロック @足利第一中(栃木)A明石望海中(兵庫)B大崎柔道ク(宮城)
 □予選Jブロック @高川学園中(山口)A長野誠心館道場(長野)BUSA小倉塾(大分)
 □予選Kブロック @南国香長中(高知)A南風原中(沖縄)B北秋田鷹巣中(秋田)
 □予選Lブロック @大成中(愛知)A朝日中(富山)B高崎箕郷中(群馬)
 □予選Mブロック @長洲柔道塾(熊本)A上宮学園中(大阪)B北栄大栄中(鳥取)
 □予選Nブロック @かみきた柔道ク(青森)A富士吉田下吉田中(山梨)B坂出中(香川)
 □予選Oブロック @東海大相模中(神奈川)A守山中(滋賀)B高山道場(岐阜)
 □予選Pブロック @福井工大福井中(福井)A岡山学芸館清秀中(岡山)B加世田柔道(鹿児島)

 □予選Hブロック@ 国士舘中(東京) 4−0 札幌八条中(北海道)
       先鋒  桶谷陽南斗○僅差(3:00)△河田 陽登
       次鋒  冨田 大和○技有(3:00)△深瀬 天太
       中堅  大平 一楽○大内返(0:12)△帯川  元
       副将  砂田 蓮音×引分(3:00)×工藤 博彰
       大将  川端 倫育○合技(0:19)△河田 大翔

 □予選HブロックA 国士舘中(東京) 5−0 松尾公民館柔道ク(長野)
       先鋒  桶谷陽南斗○背負投(1:01)△伊藤 遙希
       次鋒  冨田 大和○内股(1:14)△竹内琉之佑
       中堅  大平 一楽○大外刈(0:24)△山田虎太朗
       副将  砂田 蓮音○合技(1:29)△水野 総士
       大将  川端 倫育○横四方固(0:51)△伊藤 聖浬

 □予選HブロックB 札幌八条中(北海道) 3−2 松尾公民館柔道ク(長野)
       先鋒  河田 陽登○大腰(1:42)△伊藤 遙希
       次鋒  高橋 陸斗△反則負(2:43)○竹内琉之佑
       中堅  深瀬 天太○合技(2:04)△山田虎太朗
       副将  帯川  元△合技(1:37)○水野 総士
       大将  工藤 博彰○内股(0:41)△伊藤 聖浬

 □決勝トーナメント1回戦  埼玉栄中(埼玉) 2−0 北九州城南中(福岡)
 □決勝トーナメント1回戦  長崎南山中(長崎) 3−0 阿波中(徳島)
 □決勝トーナメント1回戦  崇徳中(広島) 3−2 ミヤザキッズ(宮崎)
 □決勝トーナメント1回戦  国士舘中(東京) 5−0 五條東中(奈良)
 □決勝トーナメント1回戦  足利第一中(栃木) 2−1 高川学園中(山口)
 □決勝トーナメント1回戦  大成中(愛知) 5−0 南国香長中(高知)
 □決勝トーナメント1回戦  長洲柔道塾(熊本) 2−1 かみきた柔道ク(青森)
 □決勝トーナメント1回戦  東海大相模中(神奈川) 5−0 福井工大福井中(福井)

 □準々決勝  埼玉栄中(埼玉) 5−0 長崎南山中(長崎)
 □準々決勝  国士舘中(東京) 2−1 崇徳中(広島)
 □準々決勝  大成中(愛知) 3−1 足利第一中(栃木)
 □準々決勝  東海大相模中(神奈川) 3−2 長洲柔道塾(熊本)

 □準決勝  埼玉栄中(埼玉) 1−0 国士舘中(東京)
   先鋒  今井 大貴×引分(3:00)×桶谷陽南斗
   次鋒  中山 虎星×引分(3:00)×冨田 大和
   中堅  新井 月堂×引分(3:00)×大平 一楽
   副将  渡邉 翔太×引分(3:00)×砂田 蓮音
   大将  岡本 煌栄○技有(3:00)△川端 倫育

 □準決勝  東海大相模中(神奈川) 3−1 大成中(愛知)
   先鋒  大野 凱吏○払腰(2:05)△彦坂 虎瑠
   次鋒  石上  航○内股すかし(2:02)△井上 祐輔
   中堅  松下 哲樟△僅差(3:00)○芳森 向隼
   副将  井上 和真○僅差(3:00)△井上 勇希
   大将  下地 琉仁×引分(3:00)×岩木 闘空

 □決 勝  埼玉栄中(埼玉) 2−1 東海大相模中(神奈川)
   先鋒  今井 大貴○技有(3:00)△大野 凱吏
   次鋒  中山 虎星×引分(3:00)×石上  航
   中堅  新井 月堂○合技(0:22)△松下 哲樟
   副将  岡本 煌栄×引分(3:00)×井上 和真
   大将  飯田 大翔△合技(1:49)○下地 琉仁
Posted by cozytoy at 23:42


2024年8月20日
第55回 全国中学校柔道大会【第1日】
8月20日、長野県立武道館(長野県佐久市)において行われている表記大会の1日目の結果です。

【女子団体】
 優 勝:五條市立五條東中学校(奈良県)
 準優勝:学校法人 鎮西敬愛学園 敬愛中学校(福岡県)
 第三位:さいたま市立田島中学校(埼玉県)
 第三位:佐久長聖中学校(長野県)
 第五位:昭道館池内道場(茨城県)
 第五位:福井工業大学附属福井中学校(福井県)
 第五位:学校法人 愛知真和学園 大成中学校(愛知県)
 第五位:生光学園中学校(徳島県)

 □予選Aブロック @五條東中(奈良)A岐阜北柔道ク(岐阜)B新潟葛塚中(新潟)
 □予選Bブロック @桜木柔道ク(熊本)A足利第一中(栃木)B郡山行健中(福島)
 □予選Cブロック @昭道館池内道場(茨城)A長野誠心館道場(長野)B高川学園中(山口)
 □予選Dブロック @瀬戸内古仁屋中(鹿児島)A北柔会道場(北海道)B牟礼柔道ク(香川)
 □予選Eブロック @さいたま田島中(埼玉)A有田有和中(和歌山)B長崎西浦上中(長崎)
 □予選Fブロック @山形第四中(山形)A今治柔道会(愛媛)B北栄大栄中(鳥取)
 □予選Gブロック @福井工大福井中(福井)A朝飛道場(神奈川)B大津粟津中(滋賀)
 □予選Hブロック @藤枝順心中(静岡)A糸満西崎中(沖縄)B石巻万石浦中(宮城)
 □予選Iブロック @大成中(愛知)A秋田勝平中(秋田)B豊後高田戴星学園中(大分)
 □予選Jブロック @渋谷教育学園渋谷中(東京)A剛斗舘(大阪)B岡山理大附中(岡山)
 □予選Kブロック @小野中(兵庫)A紫波第一中(岩手)B忍野中(山梨)
 □予選Lブロック @佐久長聖中(長野)A有田中(佐賀)B南国香長中(高知)
 □予選Mブロック @敬愛中(福岡)A大多喜中(千葉)B京都藤森中(京都)
 □予選Nブロック @松阪市武道館柔道教室(三重)A隠岐の島西郷中(島根)B羽咋邑知中(石川)
 □予選Oブロック @生光学園中(徳島)A沼田中(群馬)B都城西中(宮崎)
 □予選Pブロック @富山サンダーバーズ柔道ク(富山)A東広島西条中(広島)B八戸根城中(青森)

 □予選Dブロック@ 瀬戸内古仁屋中(鹿児島) A−1 北柔会道場(北海道)
         先鋒  米田 君音○合技(2:17)△加藤 千翔
         中堅  米田 美音△反則負(2:17)○葛岡 桜華
         大将  高森 樹里○反則負(2:46)△木曽 りお
 □予選DブロックA 瀬戸内古仁屋中(鹿児島) 1×1 牟礼柔道ク(香川)
         先鋒  米田 君音×引分(3:00)×松原 希蒼
         中堅  米田 美音△大外刈(1:26)○鹿谷 琴芭
         大将  高森 樹里○反則負(2:37)△木場菜々梨
 □予選DブロックB 北柔会道場(北海道) A−1 牟礼柔道ク(香川)
         先鋒  加藤 千翔△内股(1:09)○松原 希蒼
         中堅  葛岡 桜華○内股(1:23)△鹿谷 琴芭
         大将  木曽 りお○技有(3:00)△木場菜々梨

 □決勝トーナメント1回戦  五條東中(奈良) 3−0 桜木柔道ク(熊本)
 □決勝トーナメント1回戦  昭道館池内道場(茨城) 3−0 瀬戸内古仁屋中(鹿児島)
 □決勝トーナメント1回戦  さいたま田島中(埼玉) 2−0 山形第四中(山形)
 □決勝トーナメント1回戦  福井工大福井中(福井) @(内容)1 藤枝順心中(静岡)
 □決勝トーナメント1回戦  大成中(愛知) @(代表戦勝)1 渋谷教育学園渋谷中(東京)
 □決勝トーナメント1回戦  佐久長聖中(長野) 1−0 小野中(兵庫)
 □決勝トーナメント1回戦  敬愛中(福岡) 3−0 松阪市武道館柔道教室(三重)
 □決勝トーナメント1回戦  生光学園中(徳島) 2−0 富山サンダーバーズ柔道ク(富山)
 □準々決勝  五條東中(奈良) 2−0 昭道館池内道場(茨城)
 □準々決勝  さいたま田島中(埼玉) 1−0 福井工大福井中(福井)
 □準々決勝  佐久長聖中(長野) 2−0 大成中(愛知)
 □準々決勝  敬愛中(福岡) 2−0 生光学園中(徳島)

 □準決勝  五條東中(奈良) 1−0 さいたま田島中(埼玉)
   先鋒  山川乃々夏×引分(3:00)×宮宇地菜未
   中堅  麻田 彩妃○技有(3:00)△松岡 花樹
   大将  梶原 千愛×引分(3:00)×小室さくら

 □準決勝  敬愛中(福岡) 2−1 佐久長聖中(長野)
   先鋒  友田 幸葵○合技(2:21)△武田 桃佳
   中堅  岩舘果里奈△技有(3:00)○中村 心乙
   大将  田中  椛○合技(2:04)△江森 咲奈

 □決 勝  五條東中(奈良) @(内容)1 敬愛中(福岡)
   先鋒  山川乃々夏○内股(0:21)△近藤優莉乃
   中堅  麻田 彩妃△僅差(3:00)○友田 幸葵
   大将  梶原 千愛×引分(3:00)×田中  椛
Posted by cozytoy at 23:41


2024年8月4日
OLYMPIC GAMES PARIS 2024 MIXED TEAMS
(Paris, France / 3. Aug)

1st: France(FRA)
2nd:Japan(JPN)
3rd: Brazil(BRA) and Republic of Korea(KOR)
5th: Italy(ITA) and Germany(GER)
7th: Serbia(SRB) and Uzbekistan(UZB)
※ 日本は2大会連続銀メダル。

Preliminary Spain(ESP) 4-0 Refugee Olympic Team(EOR)
Preliminary Israel(ISR) 4-3 Mongolia(MGL)
Preliminary Italy(ITA) 4-1 Hungary(HUN)
Preliminary Japan(JPN) 4-3 Spain(ESP)
Women -57kg ABE,Uta W AWASE-WAZA(3:59) L TORO SOLER,Ariane
Men -73kg HASHIMOTO,Soichi L KUZURE-KESA-GATAME(0:50) W CASES ROCA,Salvador
Women -70kg TAKAICHI,Miku W TATE-SHIHO-GATAME(3:35) L CABANA PEREZ,Cristina
Men -90kg MURAO,Sanshiro W YUSEI(WAZA-ARI by OSOTO-GARI) L MOSAKHLISHVILI,Tristani
Women +70kg TAKAYAMA,Rika L HANSOKUM-MAKE(GS SHIDO-3 5:17)
TSUNODA,ROUSTANT Ai
Men +90kg SAITO,Tatsuru L YUSEI(WAZA-ARI by HARAI-GOSHI-GAESHI) W SHERAZADISHVILI,Nikoloz
Women -70kg TAKAICHI,Miku W KOSOTO-GARI(GS 1:22) L CABANA PEREZ,Cristina

Preliminary Serbia(SRB) 4-2 Netherlands(NED)
Preliminarty Germany(GER) 4-1 Austria(AUT)
Preliminary Brazil(BRA) 4-2 Kazakhstan(KAZ)
Preliminary France(FRA) 4-0 Israel(ISR)
Preliminary Republic of Korea(KOR) 4-1 Türkiye(TUR)
Preliminary Italy(ITA) 4-3 Georgia(GEO)
Preliminary Uzbekistan(UZB) 4-0 Canada(CAN)

Preliminary Japan(JPN) 4-1 Serbia(SRB)
Men -73kg ABE,Hifumi W AWASE-WAZA(3:30) L BUNCIC,Strahinja
Women -70kg NIIZOE,Saki W UCHI-MATA(3:05) L PERISIC,Marica
Men -90kg NAGASE,Takanori W HANSOKU-MAKE(GS SHIDO-3 4:53) L MAJDOV,Nemanja
Women +70kg TAKAYAMA,Rika L AWASE-WAZA(0:59) W ZABIC,Milica
Men +90kg WOLF,Aaron W AWASE-WAZA(3:15) L KUKOLJ,Aleksandar
Women -57kg FUNAKUBO,Haruka (0:00) NIKOLIC,Milica

Preliminary Germany(GER) 4-3 Brazil(BRA)
Preliminary France(FRA) 4-1 Republic of Korea(KOR)
Preliminary Italy(ITA) 4-2 Uzbekistan(UZB)

Repechage Brazil(BRA) 4-1 Serbia(SRB)
Repechage Republic of Korea(KOR) 4-2 Uzbekistan(UZB)

Semifinal Japan(JPN) 4-0 Germany(GER)
Women -70kg NIIZOE,Saki W YUSEI(GS WAZA-ARI by OSOTO-GARI 5:18) L BUTKEREIT,Miriam
Men -90kg MURAO,Sanshiro W AWASE-WAZA(1:39) L TRIPPEL,Eduard
Women +90kg TAKAYAMA,Rika W YOKO-SHIHO-GATAME(3:09) L LUCHT,Renee
Men +90kg WOLF,Aaron W OUCHI-GARI(2:09) L ABRAMOV,Erik
Women -57kg FUNAKUBO,Haruka (0:00) STARKE,Pauline
Men -73kg HASHIMOTO,Soichi (0:00) WANDTKE,Igor

Semifinal France(FRA) 4-1 Italy(ITA)

Fight for 3rd place Brazil(BRA) 4-3 Italy(ITA)
Fight for 3rd place Republic of Korea(KOR) 4-3 Germany(GER)
Final France(FRA) 4-3 Japan(JPN)
Men -90kg NGAYAP HAMBOU,Maxime-Gael L UCHI-MATA(GS 4:09) W MURAO,Sanshiro
Women +70kg DICKO,Romane L YUSEI(WAZA-ARI by OUCHI-GARI) W TAKAYAMA,Rika
Men +90kg RINER,Teddy W UCHI-MATA(GS 7:04) SAITO,Tatsuru
Women -57kg CYSIQUE Sarah Leonie L TOMOE-NAGE(2:05) W TSUNODA,Natsumi
Men -73kg GABA,Joan-Benjamin W SUKUI-NAGE(GS 8:52) L ABE,Hifumi
Women -70kg AGBEGNENOU,Clarisse W YUSEI(GS WAZA-ARI by SOTO-MAKIKOMI 7:03) TAKAICHI,Miku
Men +90kg RINER,Teddy W OUCHI-GARI(GS 6:26) L SAITO,Tatsuru
Posted by cozytoy at 23:51