« 前のエントリー | Main | 次のエントリー » | TrackBack | Comments | Post a comment


2007年8月28日
テッポウユリ?

 白い筒状に咲くユリはテッポウユリがタカサゴユリ、そして両者の交雑種のシンテッポウユリなのですが、本土に生えているものには中間的なものがあって見分けはかなり難しいです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 テッポウユリに見えるのですが、一部の花首に薄い赤紫色のスジがはいっています。赤紫色のスジはタカサゴユリの特徴なのですが、すべてにはいっているわけではないので中間的な雑種かもしれません。
 いずれにせよ、本土にテッポウユリが自生していることはあり得ないのですが、海岸に咲いているとテッポウユリだと思いたくなります。

Posted by hanasora at 22:59 | Comments (0) | TrackBack (0)
TrackBack

この記事へトラックバックするには、このURLをお使いください:
http://x2.bbweb-arena.com/trackback.asp?entry_id=84096


Comments


Post a comment