« 2007年12月 | Main | 2008年2月 »


2008年1月22日
ソシンロウバイ

 フクジュソウの蕾の上では、ソシンロウバイが芳しく咲いています。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ロウバイのかたわらでは寒いうちから咲くヤエカンコウの蕾がほころび出しています。春へむけて自然の営みはいつもと変わりません。

Posted by hanasora at 21:43 | Comments (0) | TrackBack (0)


迎春花〜フクジュソウ

 寒さの真っ只中にいますが、暦の上ではあと2週間で立春となります。春を迎える花といわれるフクジュソウが寒そうに花の蕾を開き始めました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 山あいではフクジュソウからミスミソウ、そしてカタクリと早春の花リレーがなされてゆきます。

Posted by hanasora at 21:34 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年1月6日
フキタンポポ

 お正月飾りとして寄せ植えをされた方も多いでしょうね。我が家でも小さな寄せ植えを作りました。フクジュソウは花茎がまだ伸びてきませんが、フキタンポポは次々と花茎が伸びたって咲いています。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 花がタンポポに似ていることから、フキタンポポと呼ばれていますが、ヨーロッパアルプスが原産地の高山植物です。湿地を好むのでコケと一緒に植えて水やりを欠かさないようにします。

Posted by hanasora at 20:42 | Comments (0) | TrackBack (0)