« 2008年2月 | Main | 2008年4月 »


2008年3月29日
ワシントンのサクラ

 ワシントンのポトマック河畔を薄紅色に染めるサクラは有名ですが、そのサクラがこれです。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ワシントンに贈られたサクラは荒川堤にあったサクラから贈られたので様々な種類があったようです。これはその中の一つでエドヒガン系だったようです。ソメイヨシノよりも一段と赤みが強いので華やいだ雰囲気が漂います。

Posted by hanasora at 21:03 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月22日
桜の開花宣言、平年より6日早く

 2008年の東京での桜開花宣言が22日午前11時過ぎに出されました。平年よりも6日早い開花でした。靖国神社の基準木で5輪以上咲いていることが目視確認され昼前に開花宣言となりました。昨年は20日の午後3時過ぎに出されています。
 

 
 
 
 
 
 6輪が咲いた靖国神社のソメイヨシノ〜3月22日午前11時

Posted by hanasora at 11:40 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月18日
コヒガンザクラ

 ググッと春めいた陽気になってきました。寒さが長引いたぶん、一気に花たちがはじけています。ソメイヨシノの開花も早まりそうな気配が見られます。蕾がふくらんで赤みをおびているものがあちこちで見られます。
 彼岸頃に咲くサクラとして庭木にも愛用されているコヒガンザクラがあちらこちらで満開となってきました。エドヒガンとマメザクラの交配で生まれたとされています。薄紅色の下向きかげんの花が暖かな雰囲気を漂わせています。
 

Posted by hanasora at 20:45 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月15日
ホワイト・シンクフォイル

 今年は早春の花の開花が各地で遅れ気味でした。セツブンソウも3月にはいってから開花が伝えられました。セツブンソウの代用として我が家ではホワイト・シンクフォイルを植えてあります。中の花色が薄い黄色をしていますが、花姿がセツブンソウによく似ています。なによりも手がかかりません。夏に日蔭になる場所なら大丈夫です。地面にはうように花を並べてゆきます。
 

Posted by hanasora at 21:49 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月13日
アンズ

 暖かな日が続いて、陽だまりでは一足早く咲く花も見られます。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 アンズの花が一輪、眠たげな瞼をひらくように咲きました。

Posted by hanasora at 20:49 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月3日
イチゴ

 今日は桃の節句です。心なしか周りがすっかり春めいて見えます。春先の旬な果物であるイチゴもハウスの中だけではなく露地でも花を咲かせ始めました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Posted by hanasora at 20:41 | Comments (0) | TrackBack (0)


2008年3月1日
花桃

 3月3日は桃の節句です。女の子には嬉しい日です。その日に合わせるように、花桃が花を咲かせてくれました。
 

Posted by hanasora at 10:15 | Comments (0) | TrackBack (0)